正社員
≪ 業務の概要 ≫
お客様にお届けする四輪及び二輪車を安心安全にお使いいただけるように、スズキ全部門がQMS及びCSMSに関する改善活動を日々努めています。
この活動が適切に行われているかを確認し、必要に応じて改善を促す内部監査業務、もしくは、支援業務をお願いします。
【具体的な業務内容】
スキルレベルに合わせ、以下のいずれかの業務をお任せします。
・QMS(ISO9001)内部監査、もしくは、CSMS(ISO21434)内部監査の監査員
・QMS審査に係る計画立案及び進捗管理、結果まとめ、改善支援
・CSMSに係る内部監査計画立案、取りまとめ、改善支援
≪ 採用背景 ≫
お客様にお届けする製品そのものの品質向上は当然のこと、近年は企業自身の組織体制・組織能力が問われています。これは日本だけでなく海外も同様であり、それらを整備することは企業としての責務です。
この対応を速やかに行うべく、QMS(ISO9001)や製品セキュリティ(ISO21434)監査に従事した経験者の増員を進めています。
≪ 部門のミッション、ビジョン ≫
スズキ及び関連会社が品質及び法規に対する透明性と説明責任を果たせるプロセスを作り上げ、その運営と改善を継続的に行っていくことです。
年々高度化する製品及び法規への対応を強化し、お客様に安心安全を保証する製品をお届けします。
≪ 配属部署 ≫
・配属される部門名称:品質保証本部 品質監理部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫
・熟練者によるOJTで業務の立ち上がりをサポートします。
・各自のご経験や状況に応じて、品質マネジメントや製品セキュリティに関する社内及び社外研修及び内部監査員研修といった研修を受講いただき、スキルアップを目指していただきます。
・社内には以下のような研修・教育を多数準備しており、希望する研修は受講可能です。
全社教育:役職者研修、部門別研修
自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング
その他業務で必要な知識、ビジネススキル など
≪ キャリアプラン ≫
【役職】
本人の取り組み姿勢次第で、管理職へのキャリアアップは早く実現できます。
【キャリアプラン】
本業務を通して…
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) > ネットワーク設計・構築職(LAN・Web系)(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 静岡県浜松市 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 【下記全ての業務経験を有している方】 ・四輪もしくは二輪業界で、ISO9001、もしくは、ISO21434に携わる業務を経験している方 ・海外にて業務経験がある方(出張レベル可) 【 必須資格 】 ・普通自動車運転免許証(AT限定OK ) ・高専卒以上 【歓迎要件】 【下記いずれかの業務経験を有している方】 ・設計、開発、製造技術、品質保証など、品質に係るいづれかの部署でマネジメント業務を経験された方 ・ISO9001、ISO27001、ISO21434に関する内部監査員の資格を有している方(資格は社内外を問わず) ・TOEIC 500点以上 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | スズキ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒432-8611 静岡県浜松市中央区高塚町300 |
| 事業内容 | ■事業概要 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 ■グローバル戦略 「価値ある製品」をつくるというスズキの企業姿勢は、世界中で高く評価されています。現在、20の国や地域に26社、28工場を展開しています。また、海外直営代理店などの協力のもと、世界各国に販路を拡大。親しみやすく使いやすい、高品質のスズキの製品は、アジアを中心とした世界12ヶ国でトップブランドとしての地位を築いています。特に、インドの乗用車市場におけるシェアは41.3%(2022年度)です。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.suzuki.co.jp/ |
| 設立 | 年1920年3月 |
| 資本金 | 138,370百万円 |
| 売上 | 5,374,255百万円 |
| 従業員数 | 16,955名 |
| 平均年齢 | 41.2歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。