正社員
【職務概要】
原子力プラントの確率論的リスク評価エンジニアとして下記業務を担当します。
【職務詳細】
・原子力プラントにおける安全対策の効果および安全施設の安全性を総合的に評価する確率論的リスク評価
・プラント情報の調査、PRA解析モデルの構築および定量化、結果の分析、提出図書の作成までのPRA業務全般
■使用ツール
PRA解析コードCAFTAおよび関連するEPRIの解析コード
■魅力
・日立GEニュークリア・エナジー(株)と強力に連携しており、PRAに関わる一連の業務を担当することができます。
・将来は取りまとめ者として活躍の場が広がります。
・原子力プラント設計を通して、日本のエネルギー安全保障とカーボンニュートラル社会に貢献できます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 茨城県日立市幸町3丁目1-1 JR常磐線「日立」駅より車で5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:430万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日127日】(2023年度)、年次有給休暇(24日、翌年に繰越も可能、半日休暇制度・時間休暇制度有)、リフレッシュ休暇(勤続10年・15年・20年・25年・30年・35年目に取得可)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ほか |
| 応募資格 | 【必須】以下のいずれかのご経験 ・確率論的リスク評価(PRA)の業務経験 ・原子力関連の解析業務経験 ・FMEAの故障モード影響解析の経験 ■働き方 在宅勤務可能(目安:週2日程度) 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
|---|---|
| 所在地 | 〒110-0006 東京都台東区秋葉原6-1 |
| 事業内容 | 当社はIT(情報)とOT(制御)を融合させた幅広い事業フィールドがあります。お客さまとともに未来を創る会社です。 |
| 代表者 | 取締役社長 上田元春 |
| URL | http://www.hitachi-ics.co.jp/ |
| 設立 | 年2014年4月 |
| 資本金 | 3,000百万円 |
| 売上 | 74,020百万円 |
| 従業員数 | 3,388名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。