NEW
        
          正社員
        
        
           
        
      
              掲載予定期間:2025/10/30(木)〜2026/1/28(水)
【長野/安曇野】高周波(RF)回路設計エンジニア◆土日祝休み・年休127日|無線機器メーカー
~基板設計の経験をお持ちの方へ/1974年設立無線・電子機器の開発販売を行うメーカー/年休127日(土日祝休)~
~電気電子分野の知識・経験をお持ちの方へ/1974年設立無線・電子機器の開発販売を行うメーカー/土日祝休・年休127日~
■業務概要:
当社の主力製品である特定小電力無線モジュールや各種無線応用機器の設計・開発、特にアナログ・高周波回路の設計をスキルレベルに応じてお任せします。
■業務詳細:
◇新規製品における主要な高周波(RF)回路(LNA、PA、VCO等)の設計・開発を主体的に担当します。
◇既存製品の派生機種開発や機能改善にも携わります。
◇要求仕様に基づき、アーキテクチャ設計から部品選定、回路シミュレーションまでを一貫して実施。
◇高周波基板のアートワーク設計、量産化に向けた最適化、EMC対策、無線規格の認証取得業務。
■組織構成:
<回路設計部門>
20名在籍中(60代5名・50代5名・40代3名・30代4名・20代3名)
■キャリアステップ:
当社では以下の2つのキャリアコースを選択可能です。
(1)マネジメントコース
(2)技術者コース
技術者コースでは、シニアエンジニアから次第に「エキスパート」へと昇進します。課長職や部長職への昇進も可能ですが、開発業務を主体としたキャリアパスも選択できます。
特に「エキスパート」としてのキャリアを選択した場合、60歳になっても給与が下がることはありません。
■当社について:
電子制御システム開発分野におけるパイオニア的企業として、当社は常に先進的な製品開発に挑戦しております。無線制御システムの開発およびテレコントロールエンジンスターターなど、業界の注目を絶え間なく集める新製品開発を行っております。当社が開発・製造を行う無線・電子機器およびシステムは、あらゆる場面で活用されております。例えば、無線システムは「工場内の生産管理・エネルギー監視システム」「ゴルフ場管理システム」「河川の水位監視システム」などに導入事例があり、生活に密着した多種多様なシステム製品をお客様に提供しております。また、タクシー・運転代行の運行記録を管理事務所で収集する装置や、店舗の看板や街頭の表示装置へ無線で表示データを伝送する装置といった、幅広い製品開発を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
            
| 募集職種 | 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 | 
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:35 (所定労働時間:7時間35分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 | 
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:長野県安曇野市穂高7557-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 | 
| 交通 | <転勤> 無 補足事項なし | 
| 給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円~323,000円 <月給> 235,000円~323,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は当社規程により決定します。 ※業績によっては決算賞与の支給もございます。 ■給与改訂:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績4か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 | 
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:規定有 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付金 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■財形貯蓄 ■退職金手当 ■住居手当(入社後3年間) ■面接時の交通費支給 | 
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW、夏期休暇、年末年始休暇 ※上記年間休日はGW・夏期・年末年始長期連休を含む日数 | 
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Design Forceでの基板設計経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・Design ForceのCR-8000を用いた設計経験 ・無線機器の基板設計経験 ・第一級陸上無線技術士 ・第二級陸上無線技術士 ・知財検定 | 
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 | 
| 選考プロセス | - | 
| 会社名称 | 株式会社サーキットデザイン | 
|---|---|
| 所在地 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高7557-1 | 
| 事業内容 | ■事業内容: エンジンスターター、プロ用ワイヤレスマイクロフォンシステム、特定小電力無線機器、微弱電波機器、各種無線機器OEM(セキュリティ機器、医療用テレメーター、テレコン装置、無線呼出装置)、動物行動調査用無線機器の研究・開発・設計・販売 ■事業の特徴: 同社は多種多様な無線・電子機器の開発や販売を行っています。自社製品として、エンジンスターターシステム・微弱無線モジュール・特定小電力無線ユニット、OEM製品として、プロ用ワイヤレスマイクロフォンシステム・自動車関連無線製品・産業用テレコントロールシステム・セキュリティシステム、テレコントロールシステム、データテレメータシステムなどを豊富に取り扱い、顧客のニーズに合わせた製品を提供しています。特に、強みである「特定小電力無線機器」の開発においては、ドイツにも販売拠点を設置しており、欧州を市場としたビジネス展開をしています。また、GPSを活用した「動物位置情報システム」の開発にも携わり、自社製品で野生動物の行動調査を行うなど、新たな分野にも積極的にチャレンジしています。 ■取扱製品: ・データ伝送・テレコントロール、テレコントロール ・指定専用アンテナ、同軸ケーブル ・アクセサリー、透過型無線モジュール ・評価ボード、開発キット | 
| 代表者 | - | 
| URL | http://www.circuitdesign.jp/jp/ | 
| 設立 | 年1974年4月 | 
| 資本金 | 70百万円 | 
| 売上 | 2,092百万円 | 
| 従業員数 | 52名 | 
| 平均年齢 | - | 
| 主要取引先 | - | 
 転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、 電気・電子エンジニア◆選べる勤務地/残業少なめ/年間休日125日◆U・Iターンも歓迎
        
          株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
        電気・電子エンジニア◆選べる勤務地/残業少なめ/年間休日125日◆U・Iターンも歓迎
        
          株式会社スタッフサービス エンジニアリング... ハードウェア設計/実務未経験OK/研修制度あり/賞与6.13ヶ月分/U・Iターン歓迎...
        
          株式会社ミマキエンジニアリング【プライム市...
        ハードウェア設計/実務未経験OK/研修制度あり/賞与6.13ヶ月分/U・Iターン歓迎...
        
          株式会社ミマキエンジニアリング【プライム市...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。