NEW
        
          正社員
        
        
           
        
      
              アトム法律事務所グループにて、
自社で運営・開発するWebメディアの
デザイン制作をお任せします!
■手がけるメディア
刑事事件、交通事故、離婚問題、相続など、
法律に特化したWebメディアの制作をお任せ。
■具体的な業務内容
・メインビジュアル作成
・LP作成 など
<仕事の流れ>
…………………
(1)打ち合わせ
ディレクターが立てた企画内容を確認して、
指示を受けながら制作に取り掛かります。
  ▼
(2)デザイン制作
打ち合わせの内容を基にデザインを制作。
適宜イラスト作成なども交えながら、
複雑な法律や制度を分かりやすく表現します。
  ▼
(3)確認・実装
デザインの制作が完了したらディレクターの
確認を経て、サイトに実装していきます。
  ▼
(4)修正対応
流入数・CVRなどに基づいて適宜デザインを
修正していきます。
※プロダクトや事業フェーズにより異なる場合あり
※写真撮影で法律事務所を訪問する場合あり
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【手がける商品・サービス】
■プロダクト例
・法律Webメディア
・弁護士紹介ポータルサイト
・各種コーポレートサイト
■デザイン例
・Webサイト
・PhotoshopやIllustratorを用いたバナー
・ポスター、パンフレット、名刺等
・会社ロゴ、ブランドロゴ
・書籍に使うイラスト、図表
【開発環境・業務範囲】
<主な作業の工数>
■画像作成
└月2~3件、2~3時間/1枚
■サイトのメンテナンス
└毎日、30分~2時間
■アイキャッチ
└週1件、1時間
■印刷物の発注
└月1~2件、1時間
■計測チェック
└毎日、10分~1時間
■ピンタレスト画像作成・運用
└月3~4件、5~6時間/1枚
※それ以外の時間はアイデア立案など
<使用機器>
*Macを利用する社員多数(Windowsも対応可)
*デュアルモニターやペンタブなど必要機器は支給
*ソフトはPhotoshopを使用
*社内共有ソフトはAdobe XDを使う場合が多め
【あなたのデザインが誰かの“困った”を救う!】
刑事事件や交通事故など、突然のトラブルに直面した方々を支える法律特化型Webメディアのデザインを手掛けていただきます。「突然、警察から連絡が来た」「事故を起こしてしまった」など、パニック状態にある方が適切な対応を取れるよう、文字色・フォント・イラストを駆使して視覚的に分かりやすいデザインを追求します。
メインビジュアル、グラフ、LPなどの制作を通して、誰もが専門的な法律知識などをパッと理解できるように表現する重要なポジションとなります!「文字色を変えてみよう」といったチョットした提案が大きな反響につながることもあり、得られるやりがいも◎!
【豊富なキャリアステップもご用意!】
当社では制作業務だけでなく、リリース後の効果測定・改善提案まで一貫して担当していただきます。この経験を通して、マーケティングの実践的なスキルやノウハウを身に付けることが可能です。
将来のキャリアパスは自由自在!デザインの専門性を極めてアートディレクターやクリエイティブディレクターを目指すもよし、コーディングスキルを深めてフロントエンドエンジニアやフルスタックエンジニアにキャリアチェンジするもよし。あなたの「やってみたい」という気持ちを全力でサポートする環境が整っており、多様なスキルを組み合わせて、市場価値の高い人材を目指せます。
◎ちなみに当社は「副業OK」なので、退勤後に別の仕事で自己研鑽を積むことだってできます!
【入社後の成長サポート】
【入社後は…】
2~3ヶ月間のOJTからスタート。
電話対応業務について、先輩社員のアドバイスを受けながら
仕事の進め方を覚えていきましょう。
また、『対応マニュアル』や『トークスクリプト』などもご用意。
マンツーマンで研修担当がサポートを行うほか、ロープレなども適宜実施。
充実したフォロー体制により、安心してチャレンジできる環境です!
            
 
            
            
               
            
            
               
            
            
               
            
            
               
            
            
               
            
          ポイント1<年間訪問者数は延べ700万人の人気法律サイト◇*.> あなたのセンスでより分かりやすくブラッシュアップ!
★人気サイトのデザインをお任せ
「質問きてた!」でおなじみ、YouTuberの
『岡野タケシ弁護士』が代表を務める
アトム法律事務所グループで活躍しませんか?
あなたには、刑事事件・交通事故・離婚・相続など
たくさんの人の“困った”に寄り添ってきた
自社法律サイトのデザインをお任せします!
★難しい法律もデザインでスッキリ♪
デザインスキルをフルに活かして
難しくて複雑な「法律」の話をサイト上で
分かりやすく伝えるのがあなたのミッション。
自社メディアなのでアイデアは即反映可能で、
反響もダイレクトに伝わってきます◎!
★法律事務所ならではのホワイト環境
・土日祝休み/年間休日125日
・有休休暇は100%取得可能
・消化しきれなかった有給は買取請求も可
・月給36万円~+手当+賞与年2回
・休憩スペース完備
・お茶とコーヒー飲み放題
・服装/髪色/ネイル自由
・資格取得支援制度あり
・副業OK
ぜひ、あなたのデザインスキルとアイデアで、
自社サイトを分かりやすくブラッシュアップし、
よりたくさんの方の役に立つ法律メディアへと
成長させてください!
ポイント2デザインスキルで困っている人を救うポジションです。
アトム法律事務所グループが運営するWebメディアは【年間延べ700万人以上】が訪問する注目度の高いサイト。刑事事件や交通事故などトラブルに直面した方々を支える情報を発信しています。色やフォント、イラストなどの工夫を通して、困っている方に「法律」に関わる情報を分かりやすく伝えることが、今回募集しているWebデザイナーのミッションとなります。自分のデザインやちょっとしたアイデアが多くの人の安心つながるので、社会的意義と大きなやりがいを実感できます!
ポイント3発想力豊かで、フットワークの軽い方にピッタリ!
刑事事件や交通事故といったトラブルで悩むユーザーと弁護士をつなぐWebメディアを運営する当社。あなたのデザイン力や発想力がそのままサービスの質向上へとつながります。「馴染みやすいデザイン」「スタイリッシュなデザイン」といった抽象的な要望をサイトに落とし込み、ユーザーにとって分かりやすく、かつ最新トレンドを反映した機能的なデザインに仕上げるのはなかなか難しいことだと思います。さらに日々多くのユーザーの目に触れる緊張感の中で、スピード感を持って新しい提案をしていかなければならないのでプレッシャーもあります。でも逆に、常にトレンドにアンテナを張っていて、発想力が豊かで、フットワーク軽くどんどん新しいことに挑戦したい方にとっては理想的な環境と言えます。
ポイント4取材担当者より
取材時に特に印象に残ったのは、協力してくださった方々の人柄だ。物腰が柔らかでありながらどんな質問にもハキハキと受け答えしていただいた。また、法律事務所への問合せということもあり、同社にお問い合わせをされる方は大きな不安を抱えられている方が多い。「だからこそお客様に安心していただけるよう丁寧に対応しつつ、弁護士をしっかりサポートすることが私たちの大切な役目だと思っています」という頼もしい言葉を聞くことができた。さらに年間休日125日で産育休制度が用意されているなど働きやすい環境も目を引く。やりがいはもちろん、将来を見据えながら長くじっくりキャリアを積み上げていきたい。そんな思いをお持ちの方にお勧めしたい会社だ。
| 募集職種 | Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Web編集、コンテンツ企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webデザイナー Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態は契約社員になります | 
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) 【残業について】 ★基本的になし! 自社サイト制作なので納期の調整が しやすい環境となっています! | 
| 勤務地 | ★駅チカで通勤に便利 ★転居を伴う転勤なし <本社> 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7階 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 ●入社後はWeb集客部に配属 ・20名程度の社員が在籍 ・20代~40代の幅広い社員が活躍中 ・男女比⇒6:4 ●気さくなメンバーばかりなので すぐに馴染んでいただけると思います。 休憩時間には雑談で盛り上がっています! | 
| 交通 | 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」より徒歩1分 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩4分 東京メトロ丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩8分 | 
| 給与 | ■月給36万円+各種手当+賞与年2回 ※経験や年齢を考慮のうえ決定します ※固定残業代(20時間分/48,649円)を含む ※超過分は別途全額支給 ■試用期間:6ヵ月あり 期間中は一部手当(賞与・扶養手当・住宅手当・資格取得支援制度)の支給対象外となりが、その他の待遇に変更はありません。 ★扶養手当 ⇒配偶者/月1万5000円 ⇒子ども1人につき月1万円 ★住宅手当・家賃補助 ⇒家賃の最大30%を支給! 【実際の給与例】 500万円(33歳・入社2年) | 
| 待遇・福利厚生 | ■賞与年2回(6月・12)昨年度年間実績2カ月分 ■通勤交通費(半年で15万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■入院・医療保険(法人が保険料を負担) ■家族手当(配偶者:月1万5000円、子1人につき:月1万円) ■住宅手当(家賃の最大30%を会社が負担) ■副業OK(申請制) ■社内禁煙 ■お茶・コーヒー飲み放題 ※一部手当(家族手当・住宅手当)や賞与の支給対象は試用期間を終了した方となります。 【産休・育休取得状況】 グループ全体では産育休の取得&復帰実績あり! 家庭を持つ社員も多く在籍しています。 | 
| 休日・休暇 | <年間休日125日> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏季・年始年末特別休暇 ■ドナー休暇 ■有給休暇 ★完全自由利用OK! ■慶弔休暇 ■災害特別休暇(台風などの天災の際に休暇が取得できます) ■産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ■育児休暇(取得・復帰実績あり) ★祝日や有給などを組み合わせて、5日以上の連休取得も可能です! また曜日によって年間休日は変動します。 | 
募集背景
全国15拠点を展開する弁護士法人・アトム法律事務所グループの一員として、法律とITを融合したWebコンテンツ制作を行う当社。専門ライターやクリエイター、エンジニア、SEOディレクターが在籍。自社メディアは年間700万人以上に閲覧されています。お問い合わせ増加に伴い、組織強化のため新たな仲間を募集します。
| 応募資格 | \業種未経験歓!/ ■Webサイトデザインの実務経験が3年以上ある方 ■学歴不問 【歓迎する経験・スキル】 \以下に当てはまる方は歓迎!/ ●Figma、AdobeXDを用いた実務経験がある方 ●Photoshop、Illustratorを用いた実務経験がある方 ●html/cssのコーディング経験がある方 ●スマホを意識したデザイン作成ができる方 ●デザインの引き出しが多く、目的に応じて使い分けられる方 ●サイトデザインが好きで、他サービスのデザインをよく見る方 ●サイト全体の構造、階層を意識したデザイン作りができる方 | 
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 | 
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください | 
| 会社名称 | アトム法律情報株式会社/アトム法律事務所弁護士法人【合同募集】 | 
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7階 | 
| 事業内容 | ★全国で15拠点を構える法律グループ ★代表出演のYouTubeチャンネルは2025年10月に動画再生回数が累計41.5億回を突破! ★賞与年2回・多彩な福利厚生!好待遇を実現 ★年間休日125日&有給休暇も取得しやすい ◆弁護士業 ◆Webメディア生成事業(法律相談メディア) ◆動画生成事業(YouTube『岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】』) ◆相談予約事業(コールセンター) ◆情報システム開発事業 ※アトム法律情報株式会社/アトム法律事務所弁護士法人両社を合わせた グループとしての共通事業 【拠点】 全国15拠点 東京本社/仙台/埼玉大宮/千葉/市川/丸の内/新宿/北千住/横浜/静岡/名古屋/京都/大阪/神戸/福岡 | 
| 代表者 | 代表取締役 /岡野 武志 | 
| URL | https://atomfirm.com/ | 
| 設立 | 【アトム法律事務所弁護士法人】2008年/【アトム法律情報株式会社】2016年 | 
| 資本金 | アトム法律事務所弁護士法人:5000万円、アトム法律情報株式会社:9999万円 | 
| 売上 | - | 
| 従業員数 | アトム法律事務所弁護士法人:弁護士31名・事務員35名/アトム法律情報:64名(2025年9月時点) | 
| 平均年齢 | - | 
| 主要取引先 | - | 
 転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。