正社員
◆同社にて、次世代植物工場の生産スタッフ管理業務全般をお任せいたします。
【具体的には…】
■生産スタッフ(パートタイマー)管理を主に、栽培管理など工場運営に関わる業務を幅広くご担当いただきます。適性やご希望次第では、生産設備の維持管理や栽培技術を徐々に習得いただき、生産効率や品質向上に繋げる改善活動にも取り組んでいただくことを期待しています。入社後は京田辺工場でのオリエンテーション(2日程度)を経て、福井美浜工場の安定稼働に向けて、下記業務をご担当いただきます。
・生産スタッフの管理、育成(作業指導)、フォロー対応
・栽培管理、品質向上・生産性向上のための改善・運用化
・トラブル対応及び再発防止に向けた仕組みづくり
※設備不具合の際は、京田辺の技術メンバーへ不具合を連携いただきます。(夜間の突発対応はなし)
【募集背景】
■リソース不足により組織体制強化を図るため
【組織体制】
■アグリビジネス部 福井美浜工場 生産課4名(30代3名、責任者50代)
【工程/体制】
■8:30~17:30の間で、前半・後半での2直(18人+18人)交代の体制。レタス類の種まきや植え替え、収穫等の栽培から出荷までを、パートタイマーによる作業で運営。正社員2名で18人の作業スタッフをマネジメントしています。
工程の約半分は自動化されており、残りの工程も省力化機器・治具等を使った負荷の少ない作業環境です。
【やりがい・魅力について】
■アグリビジネスでは事業拡大へ向けて積極的に取り組んでおり、社内での注目度も非常に高く新事業の柱にしたいと考えています。今後、植物工場の運営・栽培を行うことで、「栽培ノウハウ」「生きた現場ニーズ」「マーケットニーズ」を的確に把握し、6次産業化を見据えた周辺事業(新商品・品種拡大など)への拡大につなげる計画のため、社会貢献性の高いビジネスに関わることができます。
【椿本チエインのアグリビジネスについて】
■新規事業のアグリビジネスでは、レタスなどの野菜を生産する人工光型植物工場の植物栽培シ…
| 募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 福井県三方郡美浜町山上 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | その他 |
| 応募資格 | 【必須要件】 ・10名以上のスタッフ管理(パート、アルバイトを含む)経験 ・自動車通勤、交代勤務(日勤のみ)が可能な方 【歓迎要件】 ・食品工場での生産スタッフ管理や衛生管理の経験 ・設備や装置の不具合対応経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社椿本チエイン |
|---|---|
| 所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング6F |
| 事業内容 | ■4事業を軸に事業を展開 【チェーン】世界シェアNo.1の実績を誇る動力伝導用のドライブチェーンをはじめ、生産ラインを担うコンベヤチェーン、食品業界向けプラスチックチェーンなど、産業機械・工作機械、造船、鉄鋼とあらゆる業界に最適なチェーンを提供しています。同事業が擁する京田辺工場は世界最新鋭の設備と最高水準の生産性を誇る世界一のチェーン生産拠点です。 【モーションコントロール】減速機、直線作動機、クラッチなど「Motion&Control」に関わる機械部品とその複合技術による最適なパワートランスミッション機器を提供しています。当社は電動シリンダ(直線作動機)やカムクラッチにおける国内トップメーカーであり、減速機では省スペース化に有益な直交軸タイプやウォーム減速機が高い技術評価を得ています。制御技術向上を推進しIoT時代に対応する商品力強化にも注力しています。 【モビリティ】自動車エンジン用タイミングチェーンは国内シェアをほぼ独占。自動車エンジンの高性能化を支えるタイミングチェーンシステムや車載備品を世界のカーメーカーに提供する世界屈指のシステムサプライヤーです。万全の技術開発体制と品質管理体制でカーメーカーの高い品質要求に応えるとともに、スピーディな開発体制がエンジン開発期間の短縮にも貢献しています。 【マテハン】物流業界向けのリニアモータ式高速自動仕分システム、新聞業界向け無人給紙システム、自動車業界向け塗装ライン搬送システム、製薬業界向け保管・ピッキングシステムなど、モノの動きに即応し時間とムダを省いた競争力のある生産・流通システムを提供。工作機械の金属切り屑搬送コンベヤや産業廃棄物や焼却灰などの粉粒体コンベヤでも独自の技術力を発揮。各分野で革新的なソリューション提案を行っています。 ※マテハン設備とは:生産・物流拠点内における原材料・仕掛品・完成品の全ての移動に関する設備です。モノの積み込み、搬送、保管、仕分け、取出し・出荷などの機能がございます。 ■新技術・ビジネス:◇アグリビジネス:植物工場の生産性を向上させる世界初の自動化システム◇EV電力システム:電気自動車と施設などの電力網を双方向に繋ぐシステム◇DXビジネス:自社工場のDX推進及びDXノウハウの外販 ■離職率2.4% ■中途採用エンジニアの定着率92%(過去5年間入社者) |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.tsubakimoto.jp/ |
| 設立 | 年1941年1月 |
| 資本金 | 17,076百万円 |
| 売上 | 279,193百万円 |
| 従業員数 | 8,750名 |
| 平均年齢 | 42.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。