正社員
【職務内容】
海外自動車OEM及び国内自動車OEMへの自動車製造設備・機器の販売活動を行っていただきます。
特に、車載電池関連の新規案件に携わっていただく予定です。
■受注、製品手配、現地立上げ、輸出準備、据え付け、引き渡しの流れをプロジェクト毎に進行します。
■担当商材:自動車製造設備/自動車部品製造設備
■顧客:主に日系自動車メーカーや、部品メーカー
【働き方】
■フレックス制度:あり
■月平均残業時間:20時間程度
■テレワーク:可能(週3回まで)
■国内出張:月に1~2回程度 (京都・浜松等)
■海外出張:将来的には年に数回の海外出張に行っていただく予定です
【組織構成】
モビリティ本部 モビリティ第二部
部長:40代、課長40代、管理職:40代、プレイヤー(40代1名、30代1名、20代5名)
【将来的なキャリア】
■入社直後は国内案件を中心にお任せし、ゆくゆくは海外(インド)の案件を中心にお任せします。
■将来的にはマネジメントをお任せする可能性もございます。
【魅力】
■案件規模も大きく、案件は一貫して当社で請け負うためやりがいとともに、大きな達成感を得られるポジションです。
■フレックス制度やリモートワークを活用しながらご自身でタスクのマネジメントをして仕事を進めていただけます。
【双日マシナリー発足の経緯】
2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。
総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。
2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 800万円~1000万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■商社(自動車設備・部品取扱い)、自動車OEM、大手自動車部品メーカーのいずれかで3年以上の実務経験者 ■TOEIC650点以上 ※オンライン会議やメール等で使用します。 【歓迎要件】 ■車載電池に関連した実務の経験者 ■日商簿記検定3級 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。