NEW
        
          正社員
        
        
          
        
      
              掲載予定期間:2025/11/3(月)〜2026/2/1(日)
【北九州】技術スタッフ/西部ガスグループ/安定基盤/年間休日123日/有給消化率90%以上
■当社について
~西部ガスグループ/北九州110万件に都市ガス供給~
当社は、西部ガスグループのエネルギー広域供給拠点として北部九州のライフラインを緑の下で支えています。世界各国からタンカーで運ばれてきたLNG(液化天然ガス)を受け入れ、都市ガスを製造しております。
 
■業務概要
都市ガス製造基地での製造・総括・施設・建設の4つのグループのいずれかに配属します。プラント設備の運用管理や設備巡視点検など適性に応じた業務を担当頂きます。安定基盤で長期キャリア形成可能です。
 ◆製造:プラント設備の監視・操作、巡視点検など製造に関わる業務
 ◆総括:船舶受入対応、在庫管理、需給管理、技術人材教育など
 ◆施設:基地設備のメンテナンスおよび保守業務を担当
 ◆建設:基地設備の新設・改造工事などを担当
※ご本人の適性や希望を考慮し、いずれかのグループに配属します。
  
■資格取得支援
国家資格である「ガス主任技術者」の取得を目指していただけます。
社内での勉強会開催など資格取得のための支援を整えております。
・受検費用補助
・資格手当の支給
  
■将来のキャリアパス
・まずは今回の業務を通じて生産の流れ/基地全体の業務を習得いただきます
・リーダー、マネージャーポジションで現場メンバーのマネジメント(日勤)
・ジョブローテーションで他部門(生産設備・在庫管理・新規事業企画等)
・複数部門で積んでいただいた後、幹部候補でご活躍いただきたいと考えております
 
■働き方・福利厚生
・通勤圏外からのご入社の場合、独身寮(借上社宅)の制度があります(諸条件あり)
・平均残業時間 15時間程度
・年休消化:平均15日程度取得するメンバーが多いです。有給消化率は約90%。
 
\働く社員の声/
日頃からベテラン若手問わずに意見を出し合い、業務遂行しています。上司のフォローもあり、チーム一丸となって業務に取り組んでいます。休憩時間にはフットサルやテニスでリフレッシュでき、有給休暇も取得しやすいです。
また西部ガスグループである為、安定した生活基盤を築くことができ、将来設計が立てやすいです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
            
| 募集職種 | 
                建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) | 
            
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
                    <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません。  | 
            
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有  | 
            
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県北九州市若松区向洋町20-1 勤務地最寄駅:JR筑豊本線/若松駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所  | 
            
| 交通 | <転勤> 当面なし 当面ありませんが、将来的にグループ会社への出向の可能性はあります。 <オンライン面接> 可  | 
            
| 給与 | <予定年収> 350万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):201,100円~321,900円 <月給> 201,100円~321,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年実績4ヶ月分) ■ロイヤルティプラン(特別賞与) ■年収例 38歳(入社4年目・経験者)/年収580万円 32歳(院卒・入社7年目)/年収450万円 29歳(高卒・入社11年目)/年収470万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。  | 
            
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤距離に対して支給:4,100~24,500円 家族手当:子一人につき:15,000円 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT、各種研修など ■資格補助制度 <その他補足> ・各種スポーツ施設 ・カフェテリアプラン制度(年間5万円まででご自身で用途を指定し利用できる制度) ・福利厚生倶楽部(余暇支援) ・GLTD保険 ・個人年金共済保険 ・西部ガス持株会 ・団体保険割引 ・敷地内スポーツ施設あり ・通勤圏外からのご入社の場合、独身寮(借上社宅)の制度があります(諸条件あり)  | 
            
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■フレッシュアップ休暇(3日)、有給休暇、特別休暇 など  | 
            
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須経験】■プラントでの業務経験(化学プラント尚可)または設備保守等の経験 【歓迎条件】■電気主任技術者などの資格保有者 ■施工管理の経験者 向上心のある方/安定した経営基盤で長期就労したい/雰囲気が良い職場で働きたい/有給取得しやすい環境でワークライフバランスを整えたい 【当社の魅力】 海外からLNGを受け入れる西部ガスグループ唯一の一次基地を運営しており、安定したエネルギー供給を通じて地域社会に貢献しております。 社員1人ひとりの成長を大切に共に成長していける仲間を求めています。  | 
          
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 | 
| 選考プロセス | - | 
| 会社名称 | ひびきエル・エヌ・ジー株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒808-0002 福岡県北九州市若松区向洋町20-1  | 
          
| 事業内容 | ■事業内容:  1. ガス事業 2. 液化天然ガスの受入、貯蔵、気化、加工及び供給事業 3. 液化天然ガス及び天然ガスの販売事業 4. その他エネルギーの製造及び供給に関する事業 5. 前各号に付帯又は関連する一切の事業 ■経営理念: 北部九州のエネルギーの広域拠点として、地域社会の発展と低炭素社会の実現を目指します。 自然豊かな環境の中で、人、自然、社会と調和した環境共生基地を目指します。 従業員の個性を尊重し、活気あふれる働きがいのある企業風土を目指します。 ■ビジョン: 私たちは、人々の生活に欠かせない都市ガスを送ることへの責任や造ることへの誇りを持って、 そして、何より仕事を楽しむ気持ちも忘れず、日々取り組みを続けています。 ひびきエル・エヌ・ジーは、自然豊かな環境の中で、人、自然、社会と調和した環境共生基地を目指し、 そして、将来にわたり、人々や社会から評価をいただく企業であり続けるために、これからもチャレンジしてまいります。 ■特徴(TOPICS): 西部ガスグループのエネルギー供給拠点として北部九州の社会インフラを支え、快適で豊かな未来の社会づくりに貢献する会社です。ひびきエル・エヌ・ジー株式会社は2010年4月、西部ガス株式会社と九州電力株式会社の共同出資により、LNG受入基地(ひびきLNG基地)の建設・運営を目的として設立されました。 ひびきLNG基地は、クリーンエネルギー「天然ガス」の北部九州における広域供給拠点として、日本海や東シナ海に通ずる広大な響灘に面した臨海地区に位置し、2010年11月に起工し、2014年11月に運用を開始しました。 ミッションは“21世紀の人類社会の課題”解決。今年で設立11年目の「ひびきエル・エヌ・ジー」では、“人・自然・社会”と調和した、豊かな未来の社会づくりを目指し、次世代を担う社員たちが多く活躍中です。  | 
          
| 代表者 | 村? 廣記 | 
| URL | https://www.hibikilng.co.jp/ | 
| 設立 | 年2010年4月 | 
| 資本金 | 6,000百万円 | 
| 売上 | 7,189百万円 | 
| 従業員数 | 59名 | 
| 平均年齢 | 38.5歳 | 
| 主要取引先 | - | 
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。