NEW
正社員
【職務概要】
同社の注文住宅における設計業務を担当します。独自の「ビッグフレーム構法」により、RC造以上の空間自由度を実現。顧客の理想を形にする意匠設計ポジションです。
【職務詳細】
・申込後、お客様の要望に基づき間取り・外観などの基本プランを作成
・グループ会社が担当する実施設計担当者と打ち合わせを行い、内外装設備の選定・申請手配
・契約図面の作成
・実施設計以降は分業化されており、プランニング業務に集中可能
・見積もりや事務処理は後方支援担当が一部サポート
・担当棟数:年間15~16棟程度
・年1回、意匠性を競う社内コンペを開催
【その他・魅力】
・自由度の高い設計が可能で、施主の理想を具現化できるやりがいあるポジション
・分業化により設計業務の生産性と専門性を両立
・フレックスタイム制導入により、働き方の柔軟性を確保
・PCログ連動の勤怠管理を行い、業務量を上司が適切に配分
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 広島県広島市中区東白島町14-15(広島支店) JR山陽本線「新白島」駅徒歩10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~900万円 月給制:月額259000円 賞与:年2回(6月・12月)※計6ヶ月/業績に応じて増減あり 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、社宅、厚生年金基金、退職金制度、OJT、各種教育研修制度、財形貯蓄制度、住友林業持株会、厚生施設利用可、優秀社員表彰、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、従業員持株会、育児・介護休業制度、持家取得補助金 など ■勤務時間:9:15~17:30 実働7時間15分 ※フレックスタイム制度(コアタイム:11時00分~15時00分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(火水)夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、永年勤続休暇、有給休暇(リフレッシュ休暇制度、ファミリーフレンドリーday)、特別休暇 など |
| 応募資格 | 【必須】 ・二級建築士以上の資格を保有していること ・木造戸建住宅の意匠設計(プランニング)経験3年以上 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 住友林業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-8270 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館 |
| 事業内容 | ■事業内容: (1)資源環境事業 国内山林の経営、バイオマス発電事業、海外における植林事業・植林木の販売、国内の山林・海外の植林に関するコンサルタント業務等 (2)木材建材事業 木材(原木・チップ・製材品・集成材等)・建材(合板・繊維板・木質加工建材・窯業建材・金属建材・住宅設備機器等)の仕入・販売および国内外での製造・加工等 (3)海外住宅・不動産事業 海外における、戸建住宅・賃貸住宅等の建築工事の請負、販売および不動産開発等 |
| 代表者 | 光吉 敏郎 |
| URL | https://sfc.jp/ |
| 設立 | 年1948年2月 |
| 資本金 | 55,088百万円 |
| 売上 | 1,733,169百万円 |
| 従業員数 | 21,815名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。