NEW
正社員
『事業戦略・事業管理担当【ビジネスプロモーション室】/株式会社Photosynth(東証グロース上場)』
株式会社フォトシンスが開発・提供するスマートロック「Akerun(アケルン)」は、世界初の「完全後付け型スマートロック」だ。
既存のドアのサムターン(つまみ)の上に「Akerun」を取り付け、スマートフォンとBluetooth接続すれば、スマートフォンが鍵の代わりとなる。
扉の前でアプリ画面をタッチするだけで解錠でき、扉が閉まればオートロック機能で施錠されるため、鍵の紛失や閉め忘れなどのトラブルから解放される。
「完全後付け型」と謳っている通り、設置にあたっての工事は一切不要。
工具すら必要とせず、貼り付けるだけという手軽さ。
【具体的な業務内容】
全社オペレーションの変革と効率化(生産性向上)
・全社横断的な業務プロセスのBPR(抜本的再設計)を推進し、組織への定着を主導。
・営業支援システム(Salesforceなど)やその他のDXツールの企画、導入、および利活用推進による業務効率の最大化。
・管理部門と連携し、与信・契約・請求フローなど重要オペレーションの高度化と標準化を実現。
データに基づく戦略策定と事業推進(収益最大化)
・市場、顧客、競合の多角的なデータ分析に基づく売上・利益最大化戦略の立案。
・プロダクト部門と連携した新規事業・プロダクト開発における市場性検証および企画推進支援。
・営業・マーケティング部門と連携したKGI/KPIの設計、および実績モニタリング体制の構築・運用。
・経営層の意思決定に直結する各種数値分析と、会議体資料の作成、レポーティング。
M&A・経営統合(PMI)支援
・M&A後のPMIにおける、業務・システム・組織文化の統合計画策定と実行支援。
・買収先事業の経営状況を把握するための数値管理体制の構築と、統合効果のモニタリング。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | 09:30-18:30 ※フレックス制度 コアタイム : 10:00〜14:00 フレキシブルタイム: 7:00〜10:00 / 14:00〜21:00 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
| 勤務地 | 東京都港区 ※東京都港区 |
| 交通 | - |
| 給与 | 想定年収:700-1000万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
| 待遇・福利厚生 | 【諸手当】 通勤手当 住宅手当 残業手当 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
| 休日・休暇 | ・週休2日制:土日祝 ・年末年始休暇:12月29日〜1月3日 ・有給休暇:10日 ・特別休暇:5日 └ エネチャージ休暇:3日 └工場見学休暇:1日 └五感で体験休暇:1日 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
| 応募資格 | 【必須の経験・スキル・資格】 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社における事業企画業務もしくは経営企画業務のご経験1年以上。事業規模が50名以上規模 ・コンサルティングファーム等でBPRなどの実務経験を3年以上。 【歓迎される経験・スキル・資格】 ・IT業界やベンチャー企業の勤務経験 ・エクセル・マクロ・VBA・スプレッドシートなどの上級者 ・経営層へのレポーティング経験 【求める人物像】 ・ビジネスを通じて社会にイノベーションを起こすことに情熱を持ち、自身・自社の成長を通じて社会へ貢献することにコミットメントできる方 ・既存の枠組みにとらわれず、組織の仕組みや考え方に対して新しい価値観や文化を提言し、主体的に変革を主導できるリーダーシップと高い実行力を持つ方 ・常に変化する外部環境や、事業の高いスピード感をポジティブに捉え、挑戦を楽しみながら自己成長を続けられる方 【募集背景】 事業拡大のための増員募集です。 (採用予定人数:) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | 【選考スケジュール・プロセス】 採用窓口:SBヒューマンキャピタル株式会社(株式会社Photosynth採用事務局) ※上記転職エージェントが応募受付窓口となります。 ※エントリー後の流れについては、転職エージェントである「SBヒューマンキャピタル株式会社」を通してご連絡させていただきます。 ◆応募の秘密は厳守いたします。 ◆応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用いたします。 ◆個人情報の取扱いについてはこちら(http://agent.softbankhc.jp/privacy-policy/)をご確認ください。 |
| 会社名称 | 株式会社Photosynth |
|---|---|
| 所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F |
| 事業内容 | 「Akerun入退室管理システム」 弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。 ■「Migakun施設運営代行」 無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。 具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。 ■今、挑戦している新規事業 ●デジタル身分証 直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました! (Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!) ●デジタル学生証 学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。 |
| 代表者 | 河瀬 航大 |
| URL | https://photosynth.co.jp/ |
| 設立 | 年2014年9月 |
| 資本金 | 71百万円 |
| 売上 | 2,960百万円 |
| 従業員数 | 143名 |
| 平均年齢 | 35歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。