NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/10(月)〜2026/2/8(日)
転勤無し選択可能【福島/いわき市】製品開発(MLCC向け誘電体)※東証プライム市場/福利厚生充実
~MLCC向け誘電体の開発工程を一貫して担当/東証プライム市場/年間休日121日/創業100年の無機素材のパイオニア/国内トップクラスシェア製品多数/福利厚生充実~
■期待する役割:
・誘電体開発担当として、顧客対応や量産化、製品化の実現に向け業務をおこなっていただきます。将来的には開発リーダーの役割を期待します。
■業務内容:
・開発担当者として、MLCC向け誘電体の開発、分析、実験、試作、量産化、顧客対応を担当いただきます。
■業務詳細:
・注力ユーザー(国内・海外)への新規採用に向けた技術対応(焼成試験、炉その他設備選定、新規分散剤検討など)、試作品の量産化と製造移管、そ
の他顧客の出張対応と品質改良と顧客への提案等をおこなっていただきす。
・設計開発はISO9001に準拠して進めます。
・知財の知識・経験をお持ちであれば特許出願や特許調査もおこなっていた
だきます。
■魅力:
・開発担当として試作から顧客対応、量産化まで一貫して携わることが出来るため、開発・技術全般の経験を積むことができます。
・今後、成?が見込まれる電子材料分野に関するノウハウを習得することが出来ます。
■特徴:
・製品開発の柔軟性・迅速性:
∟近年、電子機器の高性能化により使用される素材の微細化・高純度化・高均質化のニーズが一層高まっています。堺化学グループは、長年蓄積してきた粉体プロセッシング技術により、柔軟かつ迅速に顧客の求める素材を開発
することができます。
・調達・製造・販売の一気通貫対応(サプライチェーン上の強み):
∟誘電体・誘電体材料の主な原料は塩化バリウムです。塩化バリウムは海外からの輸入に頼らざるを得ませんが、堺化学工業(株)は、原料の安定調達を目指して多様な調達ルートを開拓してきました。さらに、2023年の堺商事(株)の完全子会社化を機に調達先の多様化を加速させ、優位性の高い、強固で柔軟なサプライチェーンを構築しています。
■同社特徴:
・一世紀にわたり、当社の4つのコア技術「表面処理技術」、「粒子形状制御技術」、「合成技術」、「配合技術」を発展させ、素材の無限の可能性を追求しおります。また、無機化学以外での幅広い分野でも興味を持ち、多様な視点から社会の課題解決に挑戦しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■昇給は「昇格による昇給のみ(定期昇給なし)」です。 <試用期間> 3ヶ月 ■特記事項なし |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 大剣工場 住所:福島県いわき市泉町下川字大剣382番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし ※勤務地を限定しないグローバル職と、勤務地を限定するエリア職から選択が可能です。 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~370,000円 <月給> 270,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも目安であり、選考を通じて決定させて頂きます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給(6ヶ月定期を6ケ月毎に支給) 寮社宅:■個別にご相談に応じます 社会保険:■特記事項なし 退職金制度:当社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種教育制度有 <その他補足> 社会保険、持株会、財形、時間単位有給、確定拠出年金、産前産後休暇・育児休業、介護休業、勤務エリア選択制度 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・無機化学の粉体製品の開発経験 ■歓迎条件: ・電子材料、電子セラミックスの開発経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 堺化学工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒590-8502 大阪府堺市堺区戎島町5-2 |
| 事業内容 | ■事業内容: 化学で“やさしい未来づくり”に貢献する企業グループを目指し、化学製品を製造・販売する総合化学メーカーです。携帯電話やデジタル家電に欠かせない電子材料や、かけがえのない地球の環境を守る触媒製品、私たちの健康を支える医薬品など、当社の技術(微細化・高純度化をはじめとする無機粉体プロセッシング技術、有機合成技術(イオウ・リン)、医薬品製造技術など)を応用した製品は多岐にわたります。製品群詳細は、以下の通り。 ■無機材料:バリウム・ストロンチウム、亜鉛などの機能性材料を中心に、電子材料・化粧品・塗料・合成樹脂・顔料などの様々な用途に対応した製品を開発。 ■樹脂添加剤:各種プラスチック製品にはかかせないものであり、熱・光などによる分解・変色・劣化を防ぎます。さらに、加工を容易にしたり、またプラスチックスの難燃性を向上させる等の効果を付与。 ■触媒:窒素酸化物を除去したり、ダイオキシン・オゾンなどを分解する環境触媒をはじめ、エネルギー産出や化学品合成など、幅広いニーズに応える触媒を開発。 ■電子材料:積層セラミックコンデンサ向け誘電体材料をはじめ、独自技術で携帯電話など時代の最先端を行く電子機器の高性能化、小型化に貢献。 ■有機化成品:イオウ、リンを骨格にもつ有機製品を、電子分野、樹脂材料分野、医薬・ヘルスケア分野、潤滑油材料分野、水処理材料分野の各用途へと展開。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.sakai-chem.co.jp/ |
| 設立 | 年1932年2月 |
| 資本金 | 21,838百万円 |
| 売上 | 84,409百万円 |
| 従業員数 | 808名 |
| 平均年齢 | 42.3歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
研究開発エンジニア◆女性多数活躍中/年間休日125日/残業少なめ/産育休取得率100%◆
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
化学研究開発職◆スキルアップ支援充実/市場価値向上のチャンス/年間休日120日/リク...
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
40代・50代活躍中!基礎研究・製品開発◆年間休日125日/残業少なめ/残業月平均1...
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。