NEW
正社員
【職務概要】
同社にて下記業務を担当します。
【職務詳細】
システマストリーマー・SASの商談における運用システム開発に関する業務
・ソフトウェア開発会社と、顧客の要求するシステム仕様の検討、開発設計、品質管理
・マテハン機器と倉庫制御システム(WMS⇒WCS等)を連携させるシステムの開発・設計
・PLCや制御ソフト、WCSとのインターフェース仕様の策定
・各種設備機器の運用システムの見積積算業務
・顧客への取り扱い説明や引き渡し業務
【本ポジションの魅力】
1.ECを代表する大手企業の物流倉庫にも利用されており、
業界トップクラスの導入実績があります。
【導入事例】:大手EC、アパレル企業、自動車メーカー、パソコン機器メーカー など
2.物流DXという今後大きく成長が見込める分野、
かつまだまだ開拓の余地がある市場ですので、シェア拡大の面白さが実感できます。
3.顧客の要求をヒアリングし設備の検討や運用システムを構築します。
ユーザーに近い位置で行う仕事なのでお客様の喜びや感謝を目の前で感じられます。
4.社内、社外の多様な業種の人たちと協力して、
自社の仕事以外の知識や経験が蓄積でき、自身のスキルアップにつながります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋三井ビルディング 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結(?島屋方面改札口) 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:600万~850万円 月給制:月額370000円 賞与:あり 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 定期健康診断/企業年金基金/従業員持株会制度/保養所(保有・契約)等 ■勤務時間:9:00~17:45 フレックス制度有(条件設定あり) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日123日】土日祝、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、結婚休暇、その他会社指定日 |
| 応募資格 | 【必須】 ・物流・FA(ファクトリーオートメーション)業界での経験 ・IT技術職/SEの経験がある方 ・物流設備機器の仕事に魅力を感じ、興味がある方 【尚可】 ・IT技術職/SE(制御・組み込み系)の経験がある方 ・WCS/WMSに関する知識・実務経験 ・PLC制御に関する知識・実務経験 ・電気・機械系の設備の仕事に携わったことがある方 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社イトーキ |
|---|---|
| 所在地 | 〒103-6113 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング |
| 事業内容 | “明日の「働く」を、デザインする。-We Design Tomorrow. We Design WORK-Style.-” イトーキは、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。 130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。 2022年3月に外資系IT企業出身の湊が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、イトーキは非常に大きな変革期を迎えております。 働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、3期連続で過去最高益を更新しております。 今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、イトーキにしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。 また、設備機器・パブリック事業では社会インフラを支えるためのものづくりや、物流施設、公共施設などに向けた設備の提供や空間づくりの支援、貴重な文化財・美術工芸品を次世代に繋げるための美術館・博物館の施設環境整備も手掛けております。 ぜひ、私たちと一緒に、“イトーキにしかできないオフィスづくり”で世の中に新しい働き方を提案してみませんか? 【事業内容】 ・ワークプレイス事業 ワークステーションシステム/デスク/ローパーティション/ 事務・会議チェア/テーブル/保守サービス業務/FM・PMコンサルティング/オフィス建材内装設備/移動間仕切・可動間仕切/学習デスク・チェア/テレワーク用家具など ・設備機器・パブリック事業 セキュリティ設備機器/工場・物流設備機器/商業施設機器/研究施設機器/サイネージ/原子力施設機器/公共施設機器/美術館・博物間の展示ケースなど ・IT・シェアリング事業 什器レンタル/オフィスシェアリング/ソフトウエア開発/メンバーシップ制事業など |
| 代表者 | 代表取締役社長 湊 宏司 |
| URL | http://www.itoki.jp/ |
| 設立 | 年1950年4月 |
| 資本金 | 5,294百万円 |
| 売上 | 138,460百万円 |
| 従業員数 | 2,427名 |
| 平均年齢 | 43.01歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。