NEW
正社員
【職務概要】
同社の装置設計業務をご担当いただきます。
【職務詳細】
自動車部品などの組立生産設備のコンセプト立案、設計、設備トライ業務を行っていただきます。自分でコンセプト立案、設計した物が、現実の設備になって動くという、モノづくりの醍醐味を味わえるポジションです。国内、海外の自動車メーカーの生産設備を設計します。(海外出張もあり)
【同社の魅力】
同社は、自動車部品や生産設備の設計・製造を手がける総合メーカーです。
高い技術力と一貫生産体制を強みに、
国内外の大手自動車メーカーから厚い信頼を得ています。
社員の挑戦を支える風土も魅力です。
・自動車部品・生産設備の開発から製造まで一貫対応
・グローバル展開により安定した経営基盤
・技術革新と人材育成に注力
・若手にもチャンスがある成長環境
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 広島県広島市佐伯区石内南5-2-1 アストラムライン「広域公園前」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~500万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:360万~500万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回(7月、12月)※前年実績5.0か月 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月(条件の変更なし)) ■福利厚生: 通勤手当(上限5万円)、家族手当、退職金制度(入社後2年経過以降) ■勤務時間:8時15分~17時15分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休2日制(土、日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、大型連休年3回あり(GW・夏期・年末年始それぞれ10連休程度)、慶弔休暇 等 |
| 応募資格 | 【必須】 ・3D CADの操作経験のある方 ・パソコンスキル(Microsoft Office Excel、Word、PowerPointなど) ・モノづくりに興味のある方 【尚可】 ・3D CAD CATIA-V5 操作経験のある方 ・機械製図の知識がある方 ・機械設備の3D設計経験のある方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社ヒロテック |
|---|---|
| 所在地 | 〒731-5108 広島県広島市佐伯区石内南5-2-1 |
| 事業内容 | ■事業内容:マツダ社を始め世界の自動車メーカーに対し、量産品(ドア、マフラー)や金型、生産設備を製造販売しております。 【事業概要】 ・自動車車体及び車体部品の設計製作。 ・各種金型・治具の製作設計。 ・各種自動機器、大小鍛圧機の設計製作。 ■ビジョン: マツダ社より自動車部品の受注依頼、高い技術力と安定した品質維持によって現在ではほぼすべての完成車メーカーとお取引されています。さらに、部品を作る際の生産設備も自社にて開発していたため、現在では金型や生産設備についても外に向けて販売をしております。 ■特徴(TOPICS): (1)全自動車メーカーと取引があります=マツダ1社だけに依存するのではなく、他メーカーとも取引することにより経営上のリスクを回避しております。 (2)ラインの全自動化を目指しております。=労働安全上、また作業の効率上、ほとんどの工程をロボットが自動的に行っています。 ■組織風土: グループ会社を含めると13の工場を持っているという規模の大きな会社ですが、一人ひとりが主体性を持ちながら業務に携わっていただきます。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.hirotec.co.jp/ |
| 設立 | 年1958年11月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 69500百万円 |
| 従業員数 | 1,873名 |
| 平均年齢 | 43.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。