NEW
正社員
・中間貯蔵施設区域内において、環境省から中間貯蔵施設建設、建物解体工事を受注した事業者の工事
監理(現場確認、立ち合い、施工計画書や、出来高数量等の書類確認他)を環境省の委託監督員とし
て行う。
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 中間貯蔵管理センター(福島県いわき市)の楢葉町分室 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 650万円~700万円 |
| 待遇・福利厚生 | 650~700万円(年収ベース) (残業代は別途加算) ・交通費は全額支給。 ・社会保険完備 ・住宅補助制度あり ・65歳までシニア社員として雇用継続可能です。 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 有給休暇初年度 20日支給(入社月により調整あり) 夏季休暇等 |
| 応募資格 | ・施工管理、現場監督または建設コンサルタントの実務経験者。 ・1級または2級土木施工管理技士、もしくは同等以上の資格を有しておられる方。 ・計画能力、折衝能力、交渉能力にたけた方。 ・パソコンスキル必要。 ・50才以上 50歳以上60歳以下 【年齢制限理由】 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 中間貯蔵・環境安全事業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝1-7-17 住友不動産芝ビル3号館4F |
| 事業内容 | ■事業内容: 同社は、国の監督の下、約30年間処分がなされず保管を余儀なくされていたポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理を行うために平成16年に設立され、これまで事業を推進してまいりました。 PCB廃棄物処理の完遂に向けては、平成26年6月に国の基本計画が変更され、当社も新しい処理体制の下で臨むこととなりました。 今後も、安全で確実な処理の確保を前提に、全国の高濃度PCB廃棄物の処理をできるだけ早期に終了できるよう、さらに努力してまいります。 また平成26年12月に同社の根拠法が改正され、国が行う、福島県内で発生した放射性物質に汚染された土壌等を安全に集中的に貯蔵・管理するための中間貯蔵施設の整備と管理運営などの中間貯蔵に係る事業等について、国等の受託を受けて行うこととなりました。 福島県における除染の推進、復旧・復興の加速化に向けて、中間貯蔵事業に全力で取り組んでまいります。 ※同社は、全額政府出資の会社となります。(監督官庁:環境省) |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.jesconet.co.jp/index.html |
| 設立 | 年2004年4月 |
| 資本金 | 38,239百万円 |
| 売上 | 63,906百万円 |
| 従業員数 | 568名 |
| 平均年齢 | 58.5歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。