NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/17(月)〜2026/2/15(日)
【神戸※転勤無】サービスエンジニア(高速旅客船)◆川崎重工グループ/業績安定優良企業/年休125日
◆◇川崎重工グループ/業績安定・福利厚生充実で働きやすい環境◎/転勤無し・年収125日/船舶と飛行機の技術を融合したユニークな製品に関われます!◇◆
■職種概要:
川崎重工業株式会社船舶海洋ディビジョン100%出資の当社にて、ジェットフォイル等の高速船事業におけるサービスエンジニアを募集しております。
技術的知識を持ち、現場の作業チームをまとめる役割を担っていただきます。
<職種詳細>
・国内の船会社7社のうち1社を担当し定期点検対応、緊急対応などを対応
・部品交換やオーバーホール、メンテナンス等の提案、見積もり・手配、仕様調整など
・メンテナンス時の実際のメンテナンス担当者への指示出しと作業工程管理
・エンジン(ロールスロイス製)の整備および保守
※実際のメンテナンスについては、協力会社などが担当します。
※メンテナンス計画~実行や部品の供給などの手配などを川崎重工業(株)と協力して進めていただきます。また、故障対応や部品供給などでボーイング社とのやり取りが発生することもあります。
■組織構成
技術部に配属予定で7名が所属しています。
■就業環境
出張範囲:全国各地(伊豆諸島、隠岐の島、佐渡島、屋久島、種子島など)にわたります。
出張頻度:冬場は年末から2月にかけて出張が多くなります。月1~2回/1日から2週間程度。夏場は比較的出張が少ないです。夜勤や土日作業はめったになく、安心して働くことができます。
■ポジション魅力
◎社会的貢献度の高い仕事です。
高い技術力を背景に、離島の方々の足である高速船の安定運航に寄与できる仕事です。
◎高い技術力に触れながらスキルアップが図れます。
同社が扱う高速船は、ボーイング社あるいは川崎重工業(株)製のため、メンテナンスに際しては常にその2社との技術的相談、やり取りが発生します。船だけに限らず、輸送機全般のグローバルメーカー2社との仕事のやり取りは技術者として非常に魅力的な環境であるといえます。
◎安定した業績、川崎重工業(株)と同じ福利厚生、給与テーブルなど、安心して長期就業いただける環境があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 ■補足事項なし |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町3-1-1 川崎重工業(株)神戸工場内 勤務地最寄駅:JR線/神戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 無 ■転勤は発生しません。 |
| 給与 | <予定年収> 450万円~840万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~457,000円 <月給> 250,000円~457,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■同社は川崎重工業(株)と同じ給与テーブルです。 ■残業代は別途実費支給です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■月額5万円まで 寮社宅:寮のみ有り 社会保険:■補足事項なし 退職金制度:再雇用あり(65歳まで) <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJTを中心に教育いたします。 <その他補足> ※同社は川崎重工業(株)と同様の福利厚生です。 ■カフェテリアプラン■制度(育児支援制度など)■施設(診療所、総合グラウンドなど)■保養所 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■完全週休二日制(会社カレンダーによる)、祝日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇など |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: サービスエンジニア経験 ■歓迎条件: 輸送機や大型機械などのサービスエンジニア、フィールドエンジニア、メンテナンスの実務経験をお持ちの方 英語力をお持ちの方 <語学補足> ■英語アレルギーのない方(取引説明書読解などで英語力が必要となります。) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 川重ジェイ・ピイ・エス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒650-8670 兵庫県神戸市中央区東川崎町3-1-1 川崎重工業(株)神戸工場内 |
| 事業内容 | 川崎重工業(株)100%子会社であり、離島と人を結ぶインフラとしてジェットフォイルなどの高速船のアフターサービス事業を展開 ■事業内容: ・ジェットフォイル等高速船に関する下記の業務 運航計画、整備計画部品在庫計画、メンテナンス計画に関わるコンサルタント業務/乗組員、整備員の教育訓練/運航に必要な各種部品と治工具の販売/技術サービスの提供ならびに点検・修理業務/ガスタービンオーバーホールに関する業務 ・部品の在庫管理業務。その他、上記に付帯する業務 ■特徴(TOPICS): 同社は、川崎重工業(株)の100%出資子会社として、全国の離島に向けて運航している高速旅客船のメンテナンスを主とした事業展開をしています。ジェットフォイルに代表される高速船は定時運航、安全運航が常に求められるため、完全なメンテナンスを行う必要があります。同社は高速船を設計、建造する川崎重工業(株)から受け継いだ高い技術力、製品力をベースに、その運航をメンテナンスからサポートしています。 ※ジェットフォイルとは-米国ボーイング社によって開発された水中翼船であり、旅客用はジェットフォイル(jetfoil)の愛称を持ち、現在は川崎重工業(株)(旧:川崎造船(株))の登録商標となっています。ボーイング社からジェットフォイルの製造・販売権を川崎重工業(株)が取得、現在は「川崎ジェットフォイル」として製造・販売を行っています。 ※航路について ・国内-現在国内では離島向けに7航路でジェットフォイルが活躍しています。(新潟⇔佐渡×3隻、東京⇔伊豆七島×4隻、境港/七類⇔隠岐の島×1隻、博多⇔壱岐×2隻、長崎⇔五島列島×2隻、鹿児島⇔種子島/屋久島×4隻、鹿児島⇔種子島/屋久島×3隻) |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kjps.co.jp/ |
| 設立 | 年1991年1月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | 3,001百万円 |
| 従業員数 | 20名 |
| 平均年齢 | 51歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。