NEW
正社員
【職務概要】
同社にて、自動化・省力化装置の電気設計に携わっていただきます。
【職務詳細】
・自動化、省力化装置の設計、製作、組み立て業務
・機械設計と治具装置の組立
・電気(制御)設計と制御盤組立、プログラミング 等
■期待する役割
◎お客様の多岐ニーズに対応すべく、生産技術力の強化に貢献いただきたいと考えています。
◎また海外3拠点についても、技術面はこの部門が管理しており、希望すれば海外勤務も可能です。
■同社の魅力ポイント
◎自動車部品の会社との取引が多く安定しており、自社設計で車の部品を作っています。
◎海外の拠点もあり、合計8個工場を持っています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 岡山県総社市富原129-46 JR各線「総社」駅より車で8分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~500万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:350万~500万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回(7月・12月)※2024年度実績3.3ヶ月分 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月※条件変更なし) ■福利厚生: 通勤手当(ガソリン代実費支給)、家族手当(税法上の扶養家族が対象)、社会保険完備、退職金制度、役職手当(例:主任/月2万3千円)、食事手当(社員弁当の半額補助)、各種レクリエーション活動 ■勤務時間:8:10~17:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数となります)、GW、夏季休暇、年末年始(各9日程度の連休)、特別休暇(慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇など) |
| 応募資格 | 【必須】 ・CADを使用した設計経験をお持ちの方 【尚可】 ・低電圧取扱業務に係わる特別教育の修了者 ・電線の被覆剥き、端子圧着ができる方 ・動力図、I/O図を描くことができる ・検査機等のラダーを作ったことがある方 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 新興工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒719-1144 岡山県総社市富原129-46 |
| 事業内容 | ■事業内容: 自動車・農機・産機部品製造 ■事業の特徴: (1)製品…同社の先端技術から生み出される多彩な製品群や、先進の生産システムが可能にした高品質なモノづくりは、幅広いユーザーから高い評価を得ています。精度、強度、重量のいずれも従来品を凌駕する製品を具現するだけでなく、コストの削減や確実な納品体制の実現、日々変化し続ける顧客やマーケットのニーズを捉えたフレキシブルな製品群は、部品サプライヤーとして世界的なレベルに到達しています。同社の主力製品であるプロペラシャフトAss'yやトランスミッションは、自動車の駆動能力を左右する重要なパーツです。それだけに製品には、様々な厳しい条件が要求されます。例えば、振動や騒音の低減・軽量化・コスト低減等、同社では、これまで蓄積してきた様々な技術とノウハウで、これらの条件をクリアしながら、エンジン部品、ブレーキ部品等、高精度に製品化された多彩な製品群を提供しています。 (2)自動化ライン…競争力を支える最大のポイントは自社開発により構築した自動化ラインです。社内のエキスパート達がロボットの数からラインのレイアウトまですべての製造過程にアイデアとノウハウを注ぎ込み、より低コストで汎用性の高いラインを設定しています。またスタッフ全員に、自動ラインのコンセプトを徹底することで故障時やメンテナンスにも社内で素早く対応できるよう意思統一を図っています。より迅速で生産性の高い「同社独自のフレキシブルなモノづくり」が可能となっています。 (3)生産工程…同社では、熟練のスタッフ陣と独自の生産ノウハウを組み合わせ、高度に管理された工程ラインを構築しています。ますます激化する競争を生き残り、自社の強みを顧客満足へと繋げるため、それぞれのセクションが有機的にリンクしながらハイレベルな製品づくりに取り組んでいます。「安全」「環境」「低コスト」といった課題をハイレベルでクリアするため、新興工業では鋳鍛部品から荒加工、熱処理、仕上げ加工、組立、品質確認まで、人と設備とワークが有機的に連携し、すべての工程に効率を徹底しています。多様化するニーズにもフレキシブルに対応できる「最適材料、最適構造、最適工法」の追求によって、困難な課題を克服し、業界での優位性を確保しながら、ハード(設備)とソフト(人)が融合した先進の生産体制を構築しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kogyo.shinko-grp.co.jp/ |
| 設立 | 年1966年11月 |
| 資本金 | 80百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 421名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。