NEW
正社員
【職務概要】
・防消火設備(消火器やスプリンクラー設備、自動火災報知設備、防災用品)などの販売・設置、防消火設備の設置・改修工事の受注、工事に伴う管理業務に従事頂きます※機器の販売の他、工事の一括受注等もございます。
■職務詳細:
(1)消火・防災商品の受発注(2)見積書・伝票作成(3)納期確認・納品業務・発送業務(4)集金業務(5)工事の受注業務(6)サブコンや設計事務所との打ち合わせ(7)消防検査の立ち会い等
■業務の特徴:
・中小の防災会社や工事会社へのルート営業となります。
・自社(親会社)製品以外にも他社メーカーの商材の販売も行います。
・飛込み等はなく、新規についても既存からの紹介や問い合わせ対応がメインとなります。
・新規や改修工事に伴う現場立ち会いや業者の管理業務もございます。
・エリアは苫小牧近郊がメインで、遠方でも1~1.5hくらいのエリアで、社有車で移動をします。
・営業として個人・チーム両方の目標数値がありますが、チームでの達成を目指しており、助け合いや仲間意識が強い環境です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 北海道苫小牧市春日町3丁目15番11号 JR北海道「青葉」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~500万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:410万~500万円 月給制:月額260000円 賞与:年2回(前年度実績:4ヶ月分) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(交通費規定支給)、退職金制度、資格取得支援、社用車貸与(社用車通勤可)、携帯電話貸与、親睦会(BBQ、新年会など)、資格手当(消防設備士特類~7類:取得するごとに1,000円~4,000円の手当が付きます) ■勤務時間:9時00分~17時35分(実働:7時間45分) 休憩時間:50分(12時10分~13時00分) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日123日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、GW、お盆、年末年始※現場によっては、休日出勤があります。その際は代休もしくは、休日出勤手当を支給。※4週4休 |
| 応募資格 | 【必須】 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ・何かしらの営業経験もしくは現場管理経験 【尚可】 ・同業界での実務経験 ・代理店営業経験 ・商社での営業経験 ・消防設備士、管工事施工管理技士、施工管理経験、電気工事士、電気通信工事施工管理技士、電気主任技術者などの資格 <転勤> 当面なし ・道内転勤の可能性あり ※定期的な異動の仕組みはありません。必要に応じての異動のみ(本人の希望を確認) 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 北海道ドライケミカル株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌二条1-5-5 |
| 事業内容 | ■事業内容: ・社会環境の急激な変化や消防法の法規制強化等に伴い、防災と安全に対するニーズは時代とともに変化しています。弊社は、こうしたニーズ一つ一つに丁寧に応え、かつ時代に一歩先んじた総合防災サービスを提供しています。道内全域を網羅する営業拠点を基盤とし、その地域性を活かしつつも、建築物の高層化等に伴う新しい形の防災設備に対応し、めまぐるしく変わっていくビジネス・生活環境を守るために、北海道における総合防災サービスの第一人者として地域社会に大きく貢献しています。 ■取扱製品: ・建築防災設備…高層オフィスビルからトンネルまで、高度な知識と経験に基づく技術で、建物にあわせた最新の防災システムを提供します。 ・自動火災報知設備…受信機、感知器、警報器等の各種機器を取り揃え、建物の規模や用途別のニーズに対応した、最適な自動火災報知システムを提供します。 ・プラント防災設備…高い技術力と豊かな経験を備えた専門エンジニアが、危険物施設の計画段階から取り組み、設計、施工からメンテナンスまで一貫して対応します。 ・メンテナンス…消防設備士の資格を持つスタッフが、プロフェッショナルの目と技術で確実なメンテナンス活動を実施し、迅速できめ細かなアフターサービスで、非常時に備える品質を守り続けます。 ・消火器…日本初の粉末消火器を開発したパイオニア。研究かつ開発を重ね、独自の技術で幅広いニーズに応えるさまざまな消火器や防災関連商品を企画/開発し、顧客に提供しています。 ・防災用品…広域に亘る大規模災害から、限定された地域に起こる小規模災害まで、もしもの時の不安を少しでも減らせるよう、顧客の様々なニーズに合わせた防災用品を各種取り揃えています。 ・消防自動車…各種の消防自動車を製造および販売しています。消火および防災技術の最先端を結集することで、専門性の高い消防自動車のニーズに対応します。 ■弊社の特徴: ・東証スタンダード上場企業 日本ドライケミカル株式会社の北海道における営業拠点としての基盤強化、営業の拡充を図るため、1984年4月、同社の全額出資を得て、「北海道ドライケミカル株式会社」として営業を開始いたしました。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.ndc-group.co.jp/hokkaido/index.html |
| 設立 | 年1984年4月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | 4,232百万円 |
| 従業員数 | 85名 |
| 平均年齢 | 39.99歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。