NEW
正社員
次世代のエンジニアを育てる教育研修責任者として、
人材育成制度の仕組みを設計・実行していただきます。
単なる講師にとどまらず、会社の未来を担う人材の成長戦略を描き、
実行していくポジションです!
<具体的な仕事内容>
■教育カリキュラムの企画・設計
┗ITスキル(Java、SQL、Linux等)
┗ビジネスマナー・ビジネススキル
┗トレンド技術(クラウド、AI等)の導入
■研修運営・講義対応
┗講師として研修(座学・演習・グループワーク)へ登壇
┗講義資料の作成
┗実技課題の設計
■進捗管理/フィードバック
┗受講者の理解度・習熟度の把握
┗受講者との個別面談
┗配属先と連携した人材配置
■「学び続ける文化」づくり
┗教育ツールの質向上(教材のブラッシュアップ・新規開発、LMS連携整備)
┗経営層と連携した中長期的な人材育成方針への関与
┗技術勉強会やキャリアパス制度との接続調整
(希望・適性により海外採用社員への日本語教育サポートをお任せすることもあります)
※(変更の範囲)上記を除く当社業務全般
【安定した経営基盤のもと、長期的に活躍できる環境です。】
創業から20年以上、黒字経営を続ける当社。
2020年には東証スタンダード上場企業である
株式会社ウイルテックのグループ企業となり、
経営基盤がさらに盤石となりました。
野村総合研究所、Sky、第一生命保険をはじめ
大手企業との長年の信頼関係があり、
現在は700社以上のクライアントと連携しています。
人材育成は、短期間で成果が出るものではありません。
カリキュラムを設計し、実行し、改善し、
受講者の成長を見守り、配属後の活躍まで伴走する…。
そんな中長期的な取り組みを、
経営の安定性に支えられながら
じっくりと推進できる環境です!
【身につくスキル・キャリアパス】
■次世代を育てる、本質的な指導力
■変化を力に変える、柔軟な思考力
※受講生の成長を間近で見られる、講師ならではのやりがいも実感できます。
ポイント1【IT人材育成のプロフェッショナルに】 エンジニア経験を活かして、 育成の仕組みそのものをデザインする仕事へ。
当社が募集する【エンジニア教育研修責任者】の仕事は、
単なる「教育」にとどまりません。
・年間スケジュールの策定
・外部講師やeラーニング等の活用検討
・トレンド技術(クラウド、AI、セキュリティ等)の導入提案
・講義資料作成
・質問対応
など、教育に関わること全般をお任せします。
現場で培った技術力を活かしながら、
組織づくり・人づくりの視点も磨ける。
自分自身も常に学び、成長し続けられる環境があります。
次世代のエンジニアを本気で育てたい。
その想いを持つ当社だからこそ、
「エンジニアとして培った経験を育成に活かしたい」
「人が育つ瞬間にやりがいを感じる」
「成長していく姿を見るのが何より嬉しい」
そんな思いのある方にとっては、きっとピッタリな環境だと思います。
その他にも
■リモート可(月2回まで)
■有給取得率80%
■特別休暇3日あり(有給とは別途に付与)
■退職金制度あり
■旅行費手当(年間2万円)
など、長く活躍できるよう制度を整えています。
あなたの現場経験が、次世代の可能性を広げる。
ここから、新しいキャリアを始めませんか?
ポイント2社員定着率は約90%。中途入社でも馴染みやすい環境です。
20代から50代以上まで幅広い世代が在籍しており、
教育責任者として多様な人材育成に携われる環境です。
新卒のゼロからの成長、中堅の専門性向上、
ベテランのスキルアップ…。
それぞれの成長フェーズに応じた教育設計ができる、
やりがいに満ちたポジションです。
また、社員の多くが中途入社組。
年齢や経歴に関係なくフラットに意見を交わせる社風で、
「新しく加わる仲間」を温かく迎え入れる文化が根付いています。
《社員データ》
平均年齢:30代半ば
年代構成:20代/41%、30代/20%、40代/23%、50代以上/16%
ポイント3オンオフのメリハリが付けやすい環境です。
◎年間休日123日
◎残業は月平均10時間前後
◎リモートワークも可(月2回)
◎有休取得率8割以上
◎有休を5日消化すると、有休とは別に、新たに特別休暇を3日付与
◎旅行費補助(年間2万円)
◎関東ITソフトウェア健保加入
◎ベネフィットステーション加入
など、プライベートも大事にしながら働ける環境が整っています。
ポイント4取材担当者より
エンジニア一人ひとりが自身の可能性を追求しながら自由に学び、イキイキと活躍できる環境づくりに注力するパートナー。実際、豊富な案件を獲得しているため、エンジニアの希望にマッチする現場へのアサインを基本とし、スキルアップ、キャリアアップのためのプロジェクト変更も可能とのこと。学べる環境も充実していて、IT技術はもちろん、ビジネススキルの研修も用意されている。
また、働きやすい環境も同社の魅力。【年間休日123日】【有給は入社月から取得OK】【産育休からの復帰率100%】など、プライベートも大切にしながら活躍できる環境が整っている。今回は、若手からベテラン層まで幅広い年代での採用を実施するとのことなので、「安心して働ける環境で活躍したい」「成長したい」という方はぜひ応募していただきたい。
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > システム導入・運用トレーニング ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に変更はありません |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) 【残業について】 残業は月10時間前後程度。 ※プロジェクトにより異なりますが、月次でしっかり管理しています 【目安残業時間】 10時間以内 |
| 勤務地 | ■リモートワーク可(月2回まで) ■東銀座駅から徒歩1分/銀座駅から徒歩5分の好立地! ※転勤はありません 【本社】 東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル8F ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
| 交通 | ・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」より徒歩1分 ・各線「銀座駅」より徒歩5分 |
| 給与 | 月給44万円~50万円+賞与年2回+各種手当 ┗想定年収:543万円~615万円(賞与含む) ※給与は経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定します ※試用期間3ヶ月あり (試用期間中の労働条件に変更はありません。試用期間中は、付与した有休について1日/月迄の使用上限となります) |
| 待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(6月に給与改定) ■賞与年2回(6月・12月) ■各種社会保険完備 ■交通費支給(規定あり/月上限5万円) ■関東ITソフトウェア健康保険組合(旅行パックや保養所など利用可) ■退職金制度(3年以上在籍した場合) ■ウイルテック持株会制度(10%分をグループが補助/入社3ヶ月経過後から加入可) ■テレワーク手当(支給条件あり) ■役職手当(経験やスキルによる) ■資格支援制度(受験費用負担、合格祝金支給) ■旅行費補助(年間2万円/入社3ヶ月経過後から加入可) ■Benefit Station(会員制の福利厚生サービスを利用可) ■慶弔手当 ■福利厚生倶楽部(ベネフィットステーション) ■会員制リゾートクラブ(エクシブ、ハーベストクラブ) ■会員制スポーツクラブ ■健康サポート ■メンタルヘルスケア ■キャリア相談、技術サポート ■永年勤続表彰(10年:5万円、20年:10万円) ■屋内全面禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日123日(2025年実績)】 ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■GW休暇(カレンダー通り) ■特別休暇(有給休暇を5日消化すると、有休とは別に3日間を付与) ■年末年始休暇(6日/2023年度実績) ■慶弔休暇 ■年次有給休暇 ※入社初月に付与 ★有給休暇の消化率は80%!全体的に取得しやすい風土があります ★入社初月から有休の取得が可能です! ■産後休暇(申請~許可まで100%実績あり)※取得実績あり ■育児休暇(申請~許可まで100%実績あり)※男女ともに取得実績あり |
募集背景
東証スタンダード上場ウィルテックグループの一員として、安定した経営基盤を誇る当社。高い技術力と強い営業力を強みに事業拡大を目指す当社では、次世代のエンジニアを育てる【教育研修責任者】を募集します!
| 応募資格 | ■学歴不問 ■いずれかに当てはまる方 ・Javaに関する知識をお持ちの方 ・Javaによる開発・プログラミング経験をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 【上記に加え、以下の経験をお持ちの方は優遇いたします!※必須ではありません】 ・ITエンジニアとしての実務経験(言語・領域不問) ・Java Silver以上、基本情報技術者試験などの資格保有者 ・OJTや新人教育など、人材育成に関わった経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
| 会社名称 | 株式会社パートナー<東証スタンダード上場のウイルテックグループ> |
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル8F |
| 事業内容 | <この求人のポイント> ★20代~60代まで幅広く活躍中 ★在籍年数10年以上29% ★社員定着率86%(2025年4月現在) ★平均勤続年数7年8ヶ月 ★DX教育カリキュラムや4700以上のeラーニング講座あり ★産育休後の復職率100%+男性の育休取得実績あり ★残業代全額支給 ★20年以上黒字経営を継続 ★年間休日123日 ★残業月平均8.9h程度 ━━━━……・ 【事業内容】 ◆システムインテグレーションサービス Web系/OPEN系のアプリケーションシステムを中心に、クラウド化、マイグレーション・モダナイゼーション等を含むDX化ニーズやレガシーシステムに対応。 ◆ERPソリューションサービス SAP、mcframeを中心としたERPの導入、開発、保守・運用など。 ◆受託開発サービス Web系のシステム開発を社内で実施。 【資格・認定】 ◆一般労働者派遣事業 [派 13-316463] ◆プライバシーマーク認定番号 第17004700号 【事業拠点】 東京支社、中部支社、関西支社、九州支社 |
| 代表者 | 代表取締役社長 花木 紀好 |
| URL | https://www.go-partner.jp/ |
| 設立 | 2003年12月(創業は1996年) |
| 資本金 | 5000万円(その他資本剰余金等:6億5318万円) |
| 売上 | 27億5000万円 |
| 従業員数 | 457名(2025年4月時点) 【男女比】 男性7:女性3 |
| 平均年齢 | 30代半ば |
| 主要取引先 | SKY(株) 伊藤忠テクノソリューションズ(株) (株)野村総合研究所 TIS (株) 住友生命保険相互会社 第一生命保険(株) 特別法人日本貸金業協会 JFEシステムズ(株) 三菱電機インフォメーションネットワーク(株) 日野コンピューターシステム(株) 日立Astemoビジネスソリューションズ(株) 一般財団法人岐阜県市町村行政情報センター 住友電装(株) (株)トリプルアイズ など |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。