NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)
【中部】技術アジャスター(損害調査職)◆年休127日/業界未経験歓迎/こくみん共済coop
【こくみん共済coop(全労済)の損害調査職/年間休日数127日/平均残業時間17.2時間/研修制度充実】
「マイカー共済」など損害系共済(損害保険)の損害調査サービス業務をお任せします。
■具体的な職務内容:
「マイカー共済(自動車共済)」に加入いただいているお客さまの交通事故(物件・人身)の原因や損害調査、損害額の算出、示談交渉などを中心に行います。
・現場調査・原因調査
・事故の状況をヒアリング
・事故車、対象物の損害調査
・損害額(補償額・賠償額)や過失割合などの算出
・交渉・示談 など
事故に関わる各所(お客様、事故相手、保険会社、弁護士、医療機関、車の修理工場など)との交渉業務も行います。
コミュニケーションスキル、折衝経験が活きる仕事です。
■入社後の流れ:
・新入職員研修
多岐にわたる業務でも安心の研修からスタートするので、心配はございません。
まずは、同期と一緒に「新入職員研修」で共済の仕組み、業務に必要な専門知識を基礎の基礎から学んでいきます。
・配属後もさまざまな研修を用意
新入職員研修だけにとどまらず、約1年目から4年目まで配属後も研修を用意。あなたの成長レベルに合わせて、専門スキルやマネジメント力を磨くことができます。
また、全国各地に同期がいるので、切磋琢磨できる環境です。
成長、スキルアップを実感しながら長く活躍できます!
■チーム/組織構成:
ほとんどの先輩が未経験、他業界出身からのスタート!
自動車整備士資格の知見を活かし、活躍されている先輩もいます。
未経験から中途で入会しているため、気持ちの分かる温かいフォローが可能です。
あなたの「わからない」を先に経験している先輩方のもと、のびのびと成長していくことができます。
■就業環境:
年休127日・土日祝休み・残業月17hなど、プライベートとの両立も可能。
長期的に就業いただけます。
■中途入会者の声:
入会当初は共済の知識もなく、初めてのことばかりでした。
しかし、丁寧な研修とOJTで知識を補えたほか、聞けば親身に応えてくれる先輩・上司ばかりなので、不安はすぐに無くなりました。
これからは自分も頼りになる先輩としてがんばっていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融関連職、金融専門職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 給与や待遇等に変更はありません |
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 中部エリア 住所:長野県、静岡県、富山県、石川県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <勤務地補足> ※採用から一定期間を経過の後、全国あるいは統括本部域内で転勤の可能性があります。 ※ご家庭の事情(出産・育児・介護など)により転居を伴う異動を制限できる転勤免除申請制度もあります。 <転勤> 当面なし ※採用後は、全国あるいは統括本部域内で転勤の可能性があります。 ※ご家庭の事情(出産・育児・介護など)により転居を伴う異動を制限できる転勤免除申請制度もあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~592万円 <賃金形態> 月給制 月給22万円以上(一律手当含む) <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~370,000円 <月給> 220,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。 地域手当月3万3800円までが想定年収に含まれます。(※移住地により異なる) ■賞与:年2回(5月・12月) ■昇給:年1回(10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則、全額実費支給 家族手当:子供扶養1人当たり20,000円 住宅手当:条件別に地域手当有~33,800円 寮社宅:借上住宅制度有 社会保険:社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 健康保険「こくみん共済 coop」独自の健康保険組合有 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ■定年再雇用制度 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職種別研修・階層別研修・希望選択型研修・通信教育 等 <その他補足> ■地域手当(月3万3800円まで)※居住地により異なる ■子ども・介護手当(扶養1人につき、月2万円) ■外勤手当(入会後2年目から支給) ■転勤者支援制度 ■厚生会(契約保養所・ホームヘルプ費用補助制度など) ■厚生・住宅貸付制度 ■各種費用援助(宿泊・スポーツ施設・育児、介護用品) ■永年勤続表彰制度 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始(5日)有給、産前・産後(※取得実績あり)、看護、育児、介護、特別、連続特別(5日間)、年休積立、永年勤続付与など |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【業種未経験歓迎!】 ■必須条件:以下いずれか必須 ・自動車の構造やシステムに関する知識と実務経験 ・自動車整備士資格をお持ちの方(等級不問) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 全国労働者共済生活協同組合連合会 |
|---|---|
| 所在地 | 〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10 |
| 事業内容 | ■事業内容: 当会は、組合員の生活を守り、豊かな社会にしていくために共済事業を行っています。共済事業とは、私たちの生活を脅かすさまざまな危険(生命の危険や住宅災害・交通事故等)に対し、組合員相互に助け合うという活動を、保険のしくみを使って確立した保障事業です。さらに今日、共済事業の概念は経済的保障だけではなく、組合員がより豊かな生活を送るための、総合的な生活保障へと拡大しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.zenrosai.coop/index.html |
| 設立 | 年1957年9月 |
| 資本金 | - |
| 売上 | 648,866百万円 |
| 従業員数 | 3,828名 |
| 平均年齢 | 44.8歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。