NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
・カーボンニュートラル社会の実現に向け、環境負荷の低いエネルギーに着目し、特に「熱を効率的に利用する」ための新たな機能材料の創出に取り組んでいます。
・これらの材料創成を通じて、冷却を核とした革新的な熱対策技術や、熱電変換による熱の有効利用を可能にする熱エネルギー変換技術などを構築し、将来の熱エネルギーの低炭素化を実現していきます。
【部・チームのミッション・業務概要】
・カーボンニュートラル/資源循環型社会に資する材料技術の研究開発
・既存事業の強化に資する新機能の創出および性能向上を目指した材料技術の研究開発
(冷却機能・熱電変換機能の付与・高度化)
・ナノテクノロジーを活用した材料基盤技術の構築に向けた技術戦略の立案・提案・推進
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・伝導・対流・放射(輻射)など、熱の移動を制御する材料・構造技術の研究開発
・電子機器や電動化システムの冷却、廃熱の熱電変換など、熱対策に有効な新規材料・構造の創出
(例.電子機器・電動化システムの冷却、廃熱の熱電変換による熱の有効利用)
・シミュレーションやデータ解析・機械学習を活用した材料設計、プロセス、評価、解析の一貫した研究による材料・構造体の創成
・低温から高温に至る各温度帯に適合する材料研究および、最終的なシステム提案まで含めた研究企画
【部・チームの人数や雰囲気】
・社員7名(男性:5名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。
・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。
・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 静岡県裾野市 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~700万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ・学歴:高専・大卒以上 ・経験:熱エネルギーの輸送、変換、貯蔵などに関する研究開発について経験がある方 【歓迎要件】 ・熱制御材料、熱電変換材料の研究や熱マネージメントの経験がある方 ・物理化学、有機・無機化学に関する知見がある方 ・担当業務に関して、自ら改善提案ができる方 ・計算科学・データ科学を活用した材料・デバイス開発の関連 ・熱・電気回路など、設計開発の関連 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 矢崎総業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル7F |
| 事業内容 | ■概要:自動車用ワイヤーハーネスで世界トップクラスを誇る独立系メーカーで日本を含む46カ国・141法人・従業員約24万人で展開するグローバル企業。 YAZAKIの開発コンセプトは「つなぐ」。独自の視点と技術からヒトとモノ、またはモノとモノをつなぐことで、社会に役立つさまざまな製品を生み出しています。中でも主力商品は、自動車に必要な電線や情報回路をコンパクトに束ねた、いわばクルマの神経・血管にあたるワイヤーハーネス。国内は基より各国の主要カーメーカーから高い評価を受け、世界トップクラスを誇ります。 ■事業分野:自動車機器分野と生活環境機器分野を中心に研究開発から生産、販売までを一貫して行っております。 (1)自動車機器分野:自動車用部品(組電線・メーター・コネクタ、スイッチ・車載電子機器等) (2)生活環境機器分野(電線・ケーブル及び光関連製品・ガスメーター・ガス漏れ警報機・セキュリティシステム・ソーラー機器・情報通信関連機器等) (3)新規事業分野(介護事業、リサイクル事業、農業事業等) ■社風・企業文化:矢崎グループ創業以来の社是は、「世界とともにある企業」「社会から必要とされる企業」です。 創立以来、「社会に貢献できる事業の展開」「人を大切にする会社」「法の遵守」など、経営者・従業員一丸となって、独自の企業風土や文化を育ててきました。そのひとつは「現場主義」です。経営者自らが率先して現場を見て回り、従業員と意見を交わし、生の声を吸い上げてお互いの理解を深めようとする姿勢です。更には、事業立案に際しては収益の問題よりも、その事業が「社会にどのように役立つか」を常に出発点としてきました。同社は、このような長年にわたり培ってきた企業風土、文化をかけがえのない財産とし、今後も社是の精神に則った事業活動を展開していく考えです。 ■環境への配慮:創業社長である故矢崎貞美氏が伝えた「もったいない精神」は矢崎の環境DNA誕生につながっており、「ゴミではない資源である、どんなものでも工夫すればまた使える」という考え方は、現在の5R活動へと継承され、社会貢献性の高い企業としても有名です。 21世紀の企業は、ただ開発力や技術力を誇るだけでなく、環境対応力も考えなくては生き残れません。 その点、矢崎は他社を一歩も二歩もリードしています。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 矢﨑 信二 |
| URL | http://www.yazaki-group.com/ |
| 設立 | 年1941年10月 |
| 資本金 | 3,191百万円 |
| 売上 | 1,945,400百万円 |
| 従業員数 | 241,484名 |
| 平均年齢 | 40.7歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。