NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
【茨城/美浦】サービスフロント◆整備士経験者を活かせる/年間休日125日/キャリアアップ◎
~整備の一次受付/キャリアアップ◎/年間休日125日/残業少な目/世界で初めてゴムクローラーを開発/国内・海外でのゴムクローラー使用建機ではシェアNO.1/海外売上比率35%~
■こんな方におすすめ
「現場での重労働から卒業したい」「整備士としての知識を活かしながら、もっとキャリアアップしたい」そんな方にぴったりの仕事です。
■仕事内容
・お客様の車両にトラブルが発生した際、最初に対応する「サービスフロント」として、修理受付や故障診断、進捗管理を担当します。
・現場で工具を握る仕事ではなく、お客様と技術者をつなぐ“調整役”として、これまでの経験が活きるポジションです。
■具体的には
・修理受付、故障診断(マニュアルを活用)
・トラブルシューティング(電話で一次対応)
・修理進捗の管理
■この仕事の魅力
◎体力仕事からの卒業:現場作業なし、デスクワーク中心
◎働きやすさ抜群:年間休日125日、残業削減を推進中
◎社会貢献度の高い製品:災害救助や過酷な現場で活躍する建機を支える仕事
■キャリアアップ
メンバー → センター長 → 部長クラスまでステップ可能
※それぞれのミッション
・センター長:メンテナンスに関する全般的な管理・・・メンバー管理とサービス品質のクオリティを担っていただきます。
・カスタマーサポート部の部長:複数営業所を束ね、部品業務も束ねていただきます(※車両のみでなく、アフターサービスに関わる部品管理も)
■求める人物像
・整備士経験を活かして、次のキャリアに挑戦したい方
・コミュニケーション力を活かしたい方
・調整・管理業務に興味がある方
■組織構成:
50代の課長、40代1名、30代2名
■同社の特徴:
当社は世界で初めてゴムクローラーを開発し、数々の特許を取得。
累計出荷台数は約8万台に達し、海外市場ではゴムクローラー搭載建機のシェアNo.1を誇ります。
創業者の「湿地帯でも動ける建機を」という想いから始まり、現場課題を解決する技術を進化させ続けています。
自衛隊の災害救助や山岳・砂漠・雪原など過酷な環境での作業に欠かせない存在として、人々の安全と暮らしを支える企業です。
モノづくりへの情熱と信念を胸に、社会に価値を届け続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件面の変更はありません |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 美浦工場 住所:茨城県稲敷郡美浦村郷中2258-1 受動喫煙対策:その他(全拠点敷地内 喫煙可 完全分煙) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。ご本人希望・適性により海外駐在のチャンスもあります。 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 <月給> 260,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(前年実績3ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限150,000円まで(社内規定有り) 家族手当:配偶者及び18歳未満の子。子は同時に3人まで支給。 住宅手当:月額上限20,000円まで(社内規定有り) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 62歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援(語学教室など) ■資格取得支援制度 <その他補足> ■退職金制度(勤続3年以上) ■慶弔見舞金 ■育児休業・介護休業 ■自己啓発支援(語学教室など) ■インフルエンザ予防接種 ■制服貸与 ■医療保険(加入費用会社負担) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ※機械いじりが好きな方、ぜひご応募ください!※ ■必須条件:下記いずれか ・機械整備経験(建設、農業、林業等の機械整備) ・自動車整備士の経験 ■歓迎条件: ・カスタマーサポート経験 ・修理受付業務経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社諸岡 |
|---|---|
| 所在地 | 〒301-0031 茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町358 |
| 事業内容 | ■事業内容: 建設機械、土木機械、環境機器、農業機械などの製造販売、リース業及びレンタル業/農業機械の輸入販売/不動産の売買、仲介及び管理/古物営業法による古物の販売及び委託販売/発電及び売電に関する業務/前各号に付帯する一切の業務 ■取り扱い製品: ・キャリアダンプ…1978年ブリヂストンとの共同開発によって世界で初めてゴムクローラの開発に成功して以来、日々改良を続け最高の足回りを提供し続けています。 ・フォワーダ…キャリアダンプで培った不整地運搬車両の技術をフォワーダに応用。多種多様な日本の林業の現場にマッチする林業専用機です。 ・木材破砕機(Crusher)…同社の代名詞ゴムクローラと全油圧システムで振動や騒音を抑えます。またHSTによりエンジンへの負荷を抑え、使い易く経済的です。自慢のゴムクローラでどんな場所へも路面を傷めず侵入。場所を選ばず破砕処理ができます。 ・自走式ロータリースクリーン…破砕後のチップの選別、木くず混廃の選別、土砂除去に使用される機械です。 ・ショベルローダ…シンプルな操作系、快適なキャビン(オプション)、強靭な足回りを特徴としています。 ・フォークリフト…シンプルな操作系、余裕の最低地上高、強靭な足回りを特徴としています。 ・輸入トラクタ…デドン社製の農業用トラクタ、TYMトラクタ社のトラクタを取扱っています。 ■ISO認証: ISO14001:2004(認証番号MSA-ES-1253)、ISO14001取得(2012年9月25日)、ISO 9001:2008(認証番号MSA-QS-4212)、ISO9001取得(2015年6月25日) ■同社の魅力: 同社はゴムクローラと全油圧機構(HSTシステム)による建設機械、農林業機械、環境機械のパイオニアとして数多くの製品を全世界に届けています。今後もこれまで培ってきた高度なテクノロジーとノウハウに磨きをかけ、高品質で高性能な特殊機械「MOROOKA」ブランドの普及に努めていきます。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.morooka.co.jp/ |
| 設立 | 年1966年11月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 14,700百万円 |
| 従業員数 | 227名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。