NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
米国株アナリスト◆残業月10時間程/経験者歓迎/英語力を活かせる
【残業月10時間以内の働きやすい環境】
■業務内容:
米国株アナリストとして、以下業務に携わっていただきます。
・米国株レポート作成(銘柄・決算概要など)
・現地のメディアや企業サイト・取引所などからの情報収集
・メディア出演やWEB セミナー、支店セミナー・勉強会の主催(将来的)
・支店や営業担当者からの問い合わせ対応
■組織構成:
当該部署には14名、そのうち米国株グループには2名(30代・50代)が在籍しています。
■キャリアパス:
アナリストとしての採用の場合、総合職ですが他ポジションへの異動の可能性はかなり少ないです。アナリストとして長期的なキャリアを築いていくことができます。
■働き方:
水曜日・金曜日のノー残業デー等、就業時間の中で最大限のパフォーマンスを出すこと徹底している社風の為、実質他の曜日についても、時期的な繁忙期を除いて、残業は少なくかなり働きやすい環境であると言えます。
■投資情報本部について:
・内外の政治経済情勢、金融市場環境、産業・企業動向などを中心とする調査・分析を主な業務としています。データ収集や財務諸表分析などの机上の作業に止まらず、企業訪問等による経営者への直接取材、あるいは工場見学による製造工程の調査等を通じて企業の真の価値を見極め、お客様の投資判断に役立つ情報を提供することが使命です。
・日本株・米国株・中国株グループから成る投資調査部、そして現地の生の情報を収集・伝達する上海事務所が、日々最新かつ正確な情報をお客様に提供すべく活動しています。
・兜町の自社スタジオからのテレビLIVE放送、全国各地での株式投資セミナー、毎月のNAITOレポートを始めとする各種レポートなどによりお客様に直接情報をお届けするのはもちろんのこと、お客様の資産運用のサポート役である営業員に対しても毎日、最新の情報を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > アナリスト、リサーチ、エコノミスト |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年3ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※試用期間のみ契約社員となり、その後正社員登用を予定しています。※実態としても原則正社員登用です。 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の状況により、最長6か月となる場合があります。 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 別館 住所:東京都中央区日本橋人形町1-14-8 郵船水天宮前ビル12F 勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし 原則転勤はありません。 |
| 給与 | <予定年収> 360万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職考慮致しますが、予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考及び試用期間の業績により、上下する場合があります。 ■人事考課に基づく賞与を年2回支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給 寮社宅:■補足事項無し 社会保険:■社会保険完備です。 退職金制度:■契約社員は除く <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格補助制度:資格取得一時金・資格取得維持手当(共に対象資格について) <その他補足> ■借上社宅補助金、育児・介護休業制度、子ども手当、カフェテリアプラン(リロクラブ、人間ドック補助)、慶弔見舞金制度、社員紹介報奨金など ※正社員のみ:企業型確定拠出年金(マッチング拠出) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~28日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(初年度10日、以降年間28日)、各種特別休暇など。 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 米国株レポート作成経験 ■歓迎条件: ・銀行・証券業界経験者優遇 ・外国株のリサーチ、アナリストアシスタント経験 ・QUICK・ブルームバーグの端末操作経験 ・証券外務員1種(未取得の場合、入社後に取得して頂きます) ・AFP(未取得の場合、入社後に取得して頂きます) ※証券アナリスト資格不問 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 内藤証券株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒530-6119 大阪府大阪市北区中之島3-3-23 |
| 事業内容 | ■私たち内藤証券は、創業1933年から90年以上の歴史を持つ、大阪本社の独立系証券会社です。幅広い金融商品で多くの実績を誇り地域密着型の事業を中心に展開し、現在では首都圏にもその規模を拡大しております。2019年2月には大和証券グループ本社の連結子会社であった、関西・九州に営業基盤を持つ日の出証券を買収し新たなスタートを切りました。 ■内藤証券が大事にしているものは、パイオニア精神、そしてチャレンジ精神です。常に投資家であるお客様にとって何が大事かにこだわり続け、マーケットの発展性、先見性に目を付けた結果、当初は同業他社が見向きもしなかった中国株の取り扱いを開始し、現在では業界内に於いて『中国株と言えば内藤証券』と言われる地位を不動のものにしています。いち早く上海に事務所を開設し、中国の企業情報やマーケット情報などは、卓越した情報収集力で業界内でも定評があります。 ■中国での成功と実績を基盤に、日中双方向のビジネスをさらに強化・発展し続けていることに加え、現在では米国株そしてフィリピン株にも力を入れております。これらを軸に、世界の3大市場に強い証券会社として、お客様に分散投資を推進しております。今後も世界経済の情勢を見据えながら、広くアジアでも存在感のある証券会社となり、世界市場で通用する証券会社への飛躍を目指し、日本からアジア、そして世界を見据えた事業戦略で躍進を続けています。 ■また当社はユニークな発想や独自のスタイルにも挑戦し続けています。2014年には、より多くのお客様への金融・経済情報発信の為に、収録・放送可能な本格的な機器・設備を備えた独自のスタジオを自社内に立ち上げました。その背景には、日本金融界の発祥の地、日本橋兜町をかつての活気あるエリアに盛り立てたいとの思いがあり、情報発信基地として運営を行うと共に、週3回東京MXTVから弊社アナリストが株情報をLIVE配信しています。2016年には、当時の取締役がデザインした関西の金剛支店がグッドデザイン賞を受賞するなど、新たな施策やアイディアの実現をはかっています。 ■中堅中小規模ながら社内環境も整っており、『健康優良企業 銀の認定』『女性活躍推進法 えるぼし』『子育てサポート企業 くるみん』『DX認定』など各種の認定を取得し、充実した福利厚生でメリハリのある働き方ができる会社です。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.naito-sec.co.jp/ |
| 設立 | 年1943年4月 |
| 資本金 | 3,002百万円 |
| 売上 | 12,882百万円 |
| 従業員数 | 455名 |
| 平均年齢 | 46歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。