NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
【東京/港区】特許出願事務・支援サービス担当◆フレックス/土日祝休み/定着率90%以上
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/残業月平均20~40時間/土日祝休み/フレックス】
■職務内容:
外国特許出願事務や、事務支援サービスをご担当いただきます。顧客は主に国内上場企業となります。
■具体的な業務内容:
<外国特許出願事務>
・世界各国の法制度に則った特許出願~登録業務にまつわる事務手続き
・顧客への請求、納品、事務手続きの説明
・特許の期限管理、データ抽出
・管理システムのメンテナンス、データ入力
<事務支援サービス>
・顧客への事務支援サービスの提案
・支援内容のすり合わせ、業務整理
・顧客のアフターケア
■当社について:
1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。
■主要取引先企業:
・トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス他約5000社
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30~14:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:10 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋1-7-13 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 550万円~790万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円~344,000円 <月給> 239,000円~344,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、月30時間分の残業手当を含んでいます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月/12月) ■モデル年収: ・35歳/700万円(参考:残業代年間95万円程度を含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮(駒場) 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:確定給付型+確定拠出型 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 米国特許法律事務所トレーニー/弁理士資格取得支援制度/各国特許法に関する社内勉強会/社内常駐の外国特許弁護士(米国/中国ほか)によるレクチャー/OJT/海外研修/英会話スクール受講支援 <その他補足> ・保養所(山中湖) ・大手リゾートクラブ法人会員 ・生命保険(保険金4000万円:会社負担にて加入) ・ガン診断時給付金(200万円) ・定期健康診断、配偶者健康診断 ・財形貯蓄、社員持株制度、提携住宅ローン ・選択型ビジネス研修 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(11/28)、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、夏季休暇(6月~10月の期間に任意の5日間) など |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・専門性の高い事務の経験(金融機関・貿易会社等) ・英語力(英語の読み書きに抵抗がない方) ■歓迎条件: ・特許事務の経験 <語学力> 必要条件:英語初級 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | NGB株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-7-13 |
| 事業内容 | ■事業内容: 外国特許・意匠・商標の出願仲介/外国知的財産権紛争の処理支援/知的財産権の技術調査・解析/知的財産権の法務調査・解析/知的財産権関連の収集・資料販売/特許情報データベースサービス/外国知的財産権情報誌の編集/特許年金管理/知的財産権関連セミナーの開催/翻訳(特許文献、技術文献、法律文書、契約文書等) ■特徴: 知的財産権に関して総合的なサービスを提供する専門家集団です。世界約200ヶ国の特許法律事務所、調査機関等のネットワークを最大限に活用し、知的財産権に関して外国での権利化・維持、運用、紛争処理の支援、調査・解析や情報収集などを行っています。知的財産サービス分野でのリーディングカンパニーとしての圧倒的な地位を誇っています。 ■ビジョン: いまや知的財産権は経営戦略上の重要課題であり、それに伴う支出は「投資」であり、ひいては大切な「資産」を形成するものと認識されています。一方、知的財産権関連部門の業務もますます高度化、複雑化し、担当部門に対する役割期待は大きく変化しつつあります。知的財産権を事業防衛の手段として位置付けるか、オープンポリシーで特許料収入を得るかなど、状況に応じてさまざまな戦略を立案し、戦術を展開する能力が求められています。 このような環境の変化に対応しながら、日々、知的財産権戦略の第一線で活躍する各企業のニーズを正確に把握し、的確なサービスを、タイムリーに提供することが同社の使命です。経営理念である「顧客指向」を実践し、永年に亘って培った海外法律事務所約1000ヶ所および調査機関約40ヶ所等とのネットワークと、権利取得から維持、運用に至るプロセスをカバーする独自のノウハウを駆使し、この使命を果たしています。NGBグループは、時代が求めるインテレクチュアル・アセット・マネジメントの専門家集団を目指しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.ngb.co.jp |
| 設立 | 年1959年11月 |
| 資本金 | 41百万円 |
| 売上 | 89,800百万円 |
| 従業員数 | 306名 |
| 平均年齢 | 42歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
【監査】ネット銀行の内部監査業務
PayPay銀行株式会社
【リスク管理】統合・市場・流動性・信用リスク管理
PayPay銀行株式会社
【金融法務】法務およびコンプライアンスに関する業務
PayPay銀行株式会社
総合職/営業・企画系*福利厚生充実*時短・在宅など選べる働き方*賞与年2回
サイボウズ株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。