NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
未経験歓迎◎【広島】データ管理運用業務◆医療知識不問/レセプト分析のパイオニア企業/土日祝休
~日本の医療費適正化/健康増進に向けたサービスや、保健事業支援システム開発等を手掛ける企業/グロース市場上場/DeNA(株式会社ディー・エヌ・エー)のグループ企業/UIターン希望者歓迎~
■業務内容:
データセンター運用部において、各種データヘルス・保険事業支援サービスに関する事業(商品)企画・運用企画および業務マネジメントを担当していただきます。
■業務詳細:
◇データベースの作成およびサーバー管理
◇各種通知書の作成・発送
◇各種保険指導業務マネジメント
◇外注先管理・マネジメント
◇作業の進捗管理
◇提案書・報告書の作成
◇新規事業(商品)の企画および運用設計 等
※現在は、これらの業務を部内5つの係で分担しています。
■当ポジションの特徴:
データ運用部では、レセプト・特定検診等のデータ分析から全国の自治体・健康保険組合様等が住民サービスとして実施している様々なデータヘルスサービスの運営・マネジメントを行っています。
医療費の適正化・住民の健康維持増進など、より適切かつ持続可能な運用プランを考え、下記のようなサービス実運用にあたっています。
【当社が提供するサービス】
◇レセプト・特定検診等のデータ分析
◇データヘルス計画書作成支援
◇特定検診の受診勧奨
◇疾病重症化予防指導
◇受診行動適正化指導
◇ジェネリック医薬品差額通知書
◇薬剤併用禁忌防止のための情報提供 等
■当社について:
当社はシステムの受託開発からスタートし、医薬分業の流れとともに調剤薬局向けシステムを開発、その後30年に渡り医療ビッグデータのノウハウを蓄積し、「レセプト分析技術※」は特許を取得しました。
この技術をもとに医療費適切化のためのデータヘルス事業を展開し、多くの自治体へ導入をしていただいています。
※従来のレセプトは、どの傷病ごとに医療費が使われたか把握できないという問題がありました。その問題を長年に渡って分析した当社のビックデータを有効活用し、適正な医療費を算出することができる特許技術を取得。
これにより、自治体はデータヘルス計画に向けた具体的な医療費削減効果について検討ができるようになりました。
※レセプト(診療報酬明細書):医療機関が健康保険組合に提出する月ごとの請求書
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 当期間での待遇に変更はありません。 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシスビル6F 勤務地最寄駅:広島電鉄線/草津南駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■年収例: 700万円/課長クラス/40代半ば/月給40万円+手当8万円+賞与 550万円/係長クラス/30代半ば/月給30万円+手当5千円+賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:50,000万円/月を上限に支給 家族手当:扶養手当5,000円/1人 社会保険:■会社規定による 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■社員持株会、確定拠出年金制度、財形預金 ■資格手当 ■地域手当(3万円/月)※東京本社勤務の場合 ■育児休暇制度 ■会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~職種未経験・業界未経験歓迎~ ■歓迎条件: ・新規事業やプロジェクト管理など、業務設計・運用管理の経験スキル ・システム開発・データベースに関する知識・スキル |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社データホライゾン |
|---|---|
| 所在地 | 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシスビル6F |
| 事業内容 | ■企業概要:医療費の増大や人口減少・少子高齢化といった先進国に先駆けて日本が直面する問題に、「医療関係の製品・サービスを通じて日本の医療費適正化のみならず、国民の健康促進に貢献する」を理念に掲げる企業です。 1996年以降、医療関連ソフトウェア開発、医薬関連サービスを中心に開発を行っています。 近年では、国の「生活習慣病」の発病予防や重症化予防に向けた取り組みの流れの中で、「ヘルスケアやまと」に代表される 「予防医学」「医療費抑制」にフォーカスした事業展開を行っており、広島県呉市では、同社システムを活用することにより、 医療費削減に多大な貢献を行っています。現在は下記領域で事業を行っています。 (1)保険者向け保険事業支援システム 従来の活用情報源である紙レセプトの情報を、同社独自技術(OCR変換技術、医療情報データベース)を用いてデジタル化し、 加えて分析データを提供しご活用いただくシステム (2)保険薬局レセプト発行システム:受付業務・処方監査業務・服薬指導業務・請求業務まで薬局業務の支援システム (3)病院向け処方監査・在庫管理システム レセプトチェックシステム・院内薬局支援システム(処方監査・薬剤情報提供・服薬指導の3つより構成されるシステム)良質で高度な医療サービスを効率的に行うために、物品の購入・ストック・供給を無駄なく最小限の費用で行う院内在庫管理システム (4)「ヘルスケアやまと」サービス 受診勧奨指導、頻回・重複受診者指導、重複服薬指導、ジェネリック活用等で、症状の重症化・医療費抑制を狙いとしたサービス ■今後の成長:1996年の早い段階から医療関連データベース開発を行ってきたことにより、紙レセプト電子化技術・分析技術ノウハウを蓄積しています(関連特許も取得済)その後、保険事業支援システム、ジェネリック医薬品通知サービス、広島県呉市での重症化予防サービス、ヘスルケアやまとサービス開始など、常に時代の環境の変化に伴い、求められるニーズに応じたシステム・サービスの提供を行っており、今後も上記のような国の方針のもと、生活習慣病の発症予防やがん検診受診率向上のがん対策など、疾病予防・重症化予防に着目したサービス展開を行っていきます。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.dhorizon.co.jp/index.html |
| 設立 | 年1982年3月 |
| 資本金 | 2,156百万円 |
| 売上 | 3,732百万円 |
| 従業員数 | 276名 |
| 平均年齢 | 39.4歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
初級ITエンジニア(ヘルプデスク/アプリテスト/サーバ運用)*自社研修で基礎から学べ...
株式会社ビーネックステクノロジーズ
社内SE/経験浅め・職種未経験OK/大手優良企業で活躍/約800種類の研修を受講可/...
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。