求人数454,315件(11/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社アンドパッド】未経験歓迎:政策企画担当◆業界シェアNo.1の建設プロジェクト管理SaaS/フレックス/リモート併用【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社アンドパッド 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39146785
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


未経験歓迎:政策企画担当◆業界シェアNo.1の建設プロジェクト管理SaaS/フレックス/リモート併用


■業務概要
建設業界は、人手不足・高齢化、長時間残業といった数多くの課題に直面しています。
私たちは、DX(Digjital Transformation)の実現によりこのような業界課題を解決していくことを目指していますが、そのためには既存の法規制の改正や新たなルール作りといった取り組みが不可欠です。
また、課題解決につながる多様なプロダクトを生み出していくため、様々なパートナーとのアライアンスも強化していきたいと考えています。
社内外の数多くの関係者を巻き込んで新たなルールメイキングに取り組んでいきたい・建設業界の社会課題を解決していきたいという方のご応募、お待ちしております。

■業務詳細
・建設業界の関連法規制・政策の調査
・国会議員・関係省庁・アカデミア等との信頼関係構築・政策提言
・同業他社等と連携した業界団体の設立・運用、自主ルールの策定
・広報・外部専門家等と連携した世論形成のための広報活動
・業界他社・他業界のパートナーも含む協業先とのアライアンス

■魅力
◎50兆円規模の巨大な建設業界全体のDXと構造変革という、日本が抱える社会課題の解決に、政策レベルで当事者として関われます。単なる事業成長を超え、日本の社会インフラのレジリエンス向上に直結する貢献が可能です。

◎経営層直下で、事業戦略の実現に不可欠な政策環境やルールを自ら創り出す、戦略的な役割を担います。中央省庁(国交省など)の政策組織ともディスカッションパートナーとして深く連携し、企業の視点から政策を動かす高い裁量権を持って活動できます。

◎業界トップシェアのプラットフォーム「ANDPAD」が持つリアルなデータや強固な顧客ネットワークを根拠に、説得力のある政策提言活動が可能です。データと現場のリアルに基づいた提言は説得力が段違いであり、単なる要望に留まらない「実行力のあるGR(ガバメントリレーションズ)」が実現できます。

◎中央省庁、国会議員、業界団体、トップ企業経営層といったハイレベルなステークホルダーとの対話を通じて、ガバメントリレーションズの深い実務経験と建設業界の構造に関する高度な知見を習得できます。国交省からの出向者も擁する組織との連携を通じて、中央の政策組織との距離の近さを活かし、市場価値の高い専門性を最短で確立することが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:8:00~11:00、15:00~21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー37F
勤務地最寄駅:各線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
オフィスワークとリモートワークのハイブリッドワーク
※出社頻度は部門ごとに異なります。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,066円~431,628円
固定残業手当/月:94,724円~139,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
355,790円~571,428円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力等に応じて個別に決定します。
※昇給・賞与(年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月3万円
住宅手当:近隣住宅手当(※地域により金額は異なる) 
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
書籍購入制度

<その他補足>
リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月)
出張手当
結婚・出産祝い金
オフィス内カフェ(社員価格にて提供/東京本社のみ)
オフィスコンビニ(拠点による)
サークル活動制度(1人1,500円/月)
社内懇親会費用補助(1人5,000円/Q)
インフルエンザ予防接種費用負担(扶養家族も可)
従業員持株会(奨励金あり)  など
コミュニケーションツール:Slack、Salesforce、Google Workspace、ZOOM
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)
入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)
夏季・年末年始休暇
子の看護・介護休暇
慶弔休暇
出産・育児休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・課題を構造的に捉え、関係者と協働して解決した経験
※政策企画関連業務が未経験可
-コンサルティング、リサーチ、シンクタンク等での調査・分析・企画立案の経験
-事業会社での企画職(経営企画・事業企画・営業企画・渉外・広報など)の経験
-官公庁・自治体・業界団体・NPOなどでの政策・制度関連業務や渉外活動の経験
-新規事業開発、パートナーアライアンス、産学官連携等複数ステークホルダーを巻き込むPJT推進経験
-法務・総務・公共系営業など、制度や行政との関わりを持つ業務経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社アンドパッド
所在地 〒108-0073
東京都港区三田3-5-19
住友不動産東京三田ガーデンタワー37F
事業内容 ≪『建設×IT』/市場規模20兆円以上の建設業界へ挑戦/2019年3月の資金調達に続く追加調達を実施しの資金調達/現在急成長中の優良企業≫

■事業内容:
・巨大産業である建築現場における働き方改革プラットフォーム「ANDPAD」の提供
・プロジェクトの施工管理や工程表管理、写真/資料管理、チャット、カレンダー、引合粗利管理などの自社開発クラウドサービスを提供(100%自社開発)

■「ANDPAD」とは:
「ANDPAD」は、施工現場の業務を手助けするツールです。
電話やFAXなどのアナログ管理が原因で生まれている現場の非効率な時間を減らし、顧客のために手間ひまをかける時間を増やしてほしいという思いから「ANDPAD」を提供しています。
工程表やカレンダー、写真/資料管理、OB管理、検査、チャットなど現場で求められている機能を、スマートフォンやタブレット、PCで、いつでもどこでも簡単に使用することが可能です。
利用社数18万社、利用ユーザー数47万人を突破した業界シェアNo.1プロダクトです。

■株式会社アンドパッドの魅力:
建設業は市場規模20兆円以上と日本を代表する産業ですが、施工現場はまだまだIT化が進んでいません。施工現場には監督や大工などの職人、設備メーカーなど多くの人が複雑に関わっており、アナログ管理でトラブルに対応しながらスケジュール通りまとめ上げることは決して簡単ではありません。「ANDPAD」でトラブルの原因になる煩雑な管理やコミュニケーションをIT化し、建設現場の「働き方改革」など社会的な課題解決を行っています。
代表者 代表取締役 稲田 武夫
URL https://andpad.co.jp/
設立 年2012年9月
資本金 10,892百万円
売上 -
従業員数 780名
平均年齢 32歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ