NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
未経験◎【札幌/転勤無】カジュアル面談からスタート◆医療・介護業界の編集記者◆年休124日/土日祝休
★未経験歓迎・記事の執筆経験不要!★道内の医療と介護に貢献/年休124日/土日祝休でWLB◎/転勤無
■業務内容:
医療機関やドクター、介護事業経営者など様々な取引先に対し、取材訪問します。北海道の医療・介護業界の情報収集をして、記事として執筆いただきます。
例えば、当たらな治療法を開発した、最先端の医療機器を導入した、などの
■業務詳細:
・会員(企業・医療機関)向けFAX媒体(日刊)の取材、記事執筆。
・医師、医療職、医療業界向け専門紙「北海道医療新聞」(週刊)又は介護職向け専門紙「介護新聞」(週刊)発行に伴う情報収集並びに取材、記事執筆、撮影。
・暮らしと健康の月刊誌「ケア」に掲載する記事の取材、原稿執筆、誌面レイアウト。
・新聞、月刊誌ともに取材エリアは北海道全域ですが、メインは札幌エリアとなります。
■未経験からでも活躍いただけます!
記事執筆は担当デスクが丁寧に指導します。
取材は、ネット検索、医学事典等で事前調査を行った上で臨むため、専門知識をお持ちでなくても問題ありません。
【当社について】
当社は「医家の立場に立つ医療専門紙」を標榜して、1968年に北海道医療新聞社を設立されました。2022年には北海道建設新聞社と経営統合し、「北海道産業メディアグループ」を設立。
グループは地域経済・産業の専門報道を使命とし、特に北海道医療新聞社は医療の進歩に貢献するため、質の高い情報を提供する多様なメディアを発刊しています。
【当社の魅力】
■北海道の医療の進歩発展に情報発信の確度から貢献ができます。
■完全週休2日制(土日祝休)年間休日124日 、残業もほぼ無く、ワークライフバランス整備が充実しています。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
クリエイティブ系 > 出版、印刷関連 > 編集、デスク |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件の変更なし |
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道札幌市中央区大通西6-6-1 北海道医師会館 勤務地最寄駅: 南北線線/大通駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
| 交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 夏季(6月)・冬季(12月)賞与のほか、期末手当(利益金の3分の1額を全社員で分配し3月に支給)越冬手当(冬季燃料費の補助を9月に支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり※月額50,000円) 家族手当:福利厚生欄へ詳細記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 会社が認めた資格取得、セミナー受講などの全額補助 <その他補足> ・健康診断(年1回)※35歳以上の全社員を対象に人間ドック検診を年1回実施 ・札幌市中小企業共済センター退職金共済 ・家族手当:配偶者15,000円/第一子以降は一律5,000円 ・燃料手当:変動 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜、日曜、祝日 年末年始、夏季、出産・育児休暇(取得実績あり)、介護休暇ほか |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!・職種未経験歓迎!> ■必須条件: 以下に当てはまる方は、ぜひご応募してください! 記者としてプロフェッショナルを目指したい方 業界知識を身につけて長く活躍したい方 社会貢献度が高く、やりがいのある仕事がしたい方 ■歓迎条件: 普通自動車免許 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社北海道医療新聞社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6-6-1 北海道医師会館 |
| 事業内容 | ■事業内容: 1968(昭和43)年に創業。本道唯一の医学・医療の専門紙を発行するほか、道民向け健康情報誌、介護関係者向け専門紙や会員限定のFAX情報を通して、迅速な本道の医療、介護の動きの報道に努めています。その他、道内医療を支える病院・診療所の情報を収録した『北海道医療年鑑』を刊行。また、病院・診療所の広報紙やパンフレット、記念誌や会報などの制作を承っております。 ■ビジョン: 「医家の立場に立つ医療専門紙」を標榜して北海道医療新聞社を立ち上げてから56年を迎えました。創業54年を迎えた2022年、弊社と北海道建設新聞社が経営統合して、関連4社で「北海道産業メディアグループ」を立ち上げました。グループ各社は、培ってきた専門性を活かして「北海道を豊かにするため、時代の変革に即した地域経済・産業の専門報道に努める」ことをミッションに次代に臨もうとしています。特に弊社は「医療の進歩発展に寄与するため、科学的で質の高い情報を提供する」ことを掲げ、週刊の北海道医療新聞と介護新聞、月刊のケア、日刊のメディックとメディア21、さらには全道の病院や診療所、医育大学を網羅する医療年鑑など、多様なメディアを発刊するに至りました。現在、弊社はICT社会に即した新しい報道体制を築こうと改革に取り組んでおります。読者そしてお取引先の皆さまには、引き続きお力添えをいただきますようお願い申し上げます。 ■企業理念: 北海道から、医療と関連産業に役立つ情報を発信します 個性を尊重し、幸せを追求する組織づくりを進めます ?社会の変化に適応し、挑戦と成長を続ける企業を目指します ■特徴(TOPICS): ・介護関係者のための道内情報紙「週刊:介護新聞」 ・道内医療機関の最新基礎情報「北海道医療年鑑」 ・会員制日刊医療情報提供「メディア21・メディック」 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.medim.co.jp/ |
| 設立 | 年1968年1月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 26名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
ソフトバンクグループ企業のライター◆基本在宅勤務/学歴不問/勤務時間の規定なし◆
マムズラボ株式会社
グラフィックデザイナー
株式会社フルネスアルファかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。