NEW
契約社員
【職務概要】
建物巡回管理の業務を担当していただきます。
【職務詳細】
管理業務を受託している複数の施設を巡回しながら、年間管理項目に基づく作業の再委託業者への手配及び指導・監督、オーナーとの調整・管
理状況報告、建物維持管理に関する各種提案及び折衝、トラブル発生時の対応・原因究明等の業務を担当していただきます。
【同社について】
「ビルマネジメント事業」と「リニューアル事業」を主な事業とし、街の様々な建物(オフィスビルや大型商業施設、学校、病院など)の環境を維持し、全ての人が安心・安全に利用し続けられるような仕事をしています。
【正社員への登用について】
入社後半年~1年間は契約社員になりますが、入社約1年後には正社員登用を前提とした採用になります。正社員への登用に必要な資格などはなく、基本的には上長との面談でのお話になります。中途社員の9割以上が正社員登用されている実績があります!
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-18-25 丸の内KSビル6階 名古屋市営地下鉄各線「丸の内」駅より徒歩2分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~550万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:430万~550万円 月給制:月額230000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:契約社員 有期労働契約を更新する場合の基準:勤務成績、態度、能力 通算契約期間の上限:3ヶ月 契約更新回数の上限:1回 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、家族手当、資格取得補助制度、業務表彰制度、永年勤続制度、財形貯蓄制度、介護休業制度、育児休業制度、退職金制度、リロクラブ(福利厚生倶楽部) ■勤務時間:8:30~17:10 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日122日】完全週休2日制(土・日)祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 |
| 応募資格 | 【いずれか必須】 ■経験 ・電気・空調・給排水衛生設備等の施工管理経験 ・設備管理、設備保全経験 ■資格 ・建築物環境衛生管理技術者 ・電気主任技術者(実務経験者) 【尚可】 ・一級管工事施工管理技士 ・一級電気工事施工管理技士 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社シミズ・ビルライフケア |
|---|---|
| 所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館 |
| 事業内容 | ■事業内容: 建物及び付属設備の増改築・改修・新築工事の請負、建物及び付属設備の各種調査・診断・解析・評価、建物の増改築・改修・新築に関する企画・設計・監理、建物の耐震診断及び耐震補強設計・監理・工事、建物の維持管理に関するマネジメント、付属設備の運転保守及び清掃警備等の管理業務の受託、前項に関する国外における事業 ■事業の特徴: (1)建物のリニューアル ・オフィスビル、学校、工場他のリニューアル…清水建設グループとしての豊富な経験とノウハウにより、調査段階から建物の躯体、設備、仕上げを総合的に捉えて計画、施工しています。 ・マンションのリニューアル…プランニングからアフターケアまでトータルにサポートしています。 (2)プロポーザル(設計・診断) ・調査、診断、解析、評価…人間と同様、建物も定期的な診断が必要です。建物ドックとして、簡易診断、評価診断、耐震診断等、様々な調査及び診断を行っています。 ・リニューアル企画、設計…顧客の要望にもとづき、建物の機能回復、向上、経済性等を考慮した企画や設計を行っています。 (3)ビルマネジメント(管理運営) ・プロパティマネジメント(管理運営コンサルティング等)…竣工後の建物運用には、施設の設立目的に関わる運営計画の作成と実行が重要です。建物の所有形態も自社ビルやテナントビル、区分所有ビルや近年SPCによるビルや、PFIによる建設、運営まで一貫した管理を任される場合があります。同社は、以上のような状況を踏まえ、従来のビル管理会社の業務から一歩先を行く、顧客と一体となった運営計画作成、運用を実現しています。 ・ビルマネジメント…竣工後の建物維持管理は、従来の常駐管理業務、設備機器の管理業務、清掃業務や警備業務だけではなく、ゼネコン系管理会社としての特色を生かした管理を行っています。同社だけではなく、清水建設関係部署と共に、建物診断、省エネルギー診断、防災診断を始め、各種サービスツールの導入により総合的な管理を実現しています。 |
| 代表者 | 富永 秀行 |
| URL | http://www.sblc.co.jp/ |
| 設立 | 年1986年4月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 66,615百万円 |
| 従業員数 | 1,752名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。