NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)
【栃木県那須郡】最終処分場の水処理プラントを中心とした施設保全業務を担う人材の募集
■具体的な仕事内容:
【施設保全業務】
・業務内容 最終処分場の各施設の設備保守・点検
最終処分場の水処理プラントの運転管理
日報・月報等の書類作成
■一日のスケジュール例:
8:00 始業(ラジオ体操・朝礼)
8:20 現場作業(点検業務)
11:00 書類作成(点検データの入力作業)
12:00 昼休憩
13:00 現場作業(メンテナンス業務)
17:00 終業
■研修期間や独り立ち後のフォロー体制:
ご入社後から3ヶ月間は先輩と一緒に点検業務から行っていただきます(OJTを通じて先ず業務を理解していただきます)。わからないことは先輩が丁寧に教えてくれます。またメンテナンス業務は基本的に2名以上で行いますので安心して業務に当たれます。
4ヶ月目からは、できる業務をチームメンバーと一緒になって対応していただきます。また適宜必要な資料作成などもやっていただきます。
■所属部署のメンバー構成:
部長(40代・男性)1名
チームリーダー(40代・男性)1名
経験者(30代・男性)2名
※現在は3名体制ですが、今後6名体制に拡充する計画です。
■会社の魅力:
仕事とプライベートと共に充実した時間を持てます
・週平均残業時間1~3時間程度
・年間休日120日以上
・有給消化率90%以上
■当社の思い:
クリーンテックグループが大切にしていること。
それは、「ともに生きる」こと。
廃棄物について、環境について、じっくりと耳を傾けることで、自然に、人に、寄り添いながら生きてゆく。
人が必要としなくなった廃棄物で、この美しい自然を汚してはならないという、決意と共に。
私たちの命そのものである、「空気」「水」「土」を守り、自然と共に生きる。
それが、私たちに与えられた使命。
かけがえのない命の贈り物を、かけがえのない子供たちの笑顔を、未来へつなぐために
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 基本的に試用期間とその後の正社員との間での待遇の違いはありません。 |
| 勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 時間外労働有無:無 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 勤務地 住所:栃木県那須郡那珂川町和見1918番 勤務地最寄駅:宇都宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし |
| 給与 | <予定年収> 470万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~400,000円 <月給> 350,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■月給+残業代+諸手当 ■賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績:4ヶ月/年間 ■昇給:年1回(6月) 毎年3月から5月にかけて上司との間でこれまでの業務対応について振り返りの時期があります。昇給の基準は単に目標達成だけでなく、新しい挑戦に対しても評価します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度、企業派遣制度(ビジネススクール、大学院での学びをサポート) ■研修制度(職種別・階層別研修) <その他補足> ■財形貯蓄制度 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇(12/29~1/4) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産休育休・介護休暇(取得実績あり) |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・自動車運転免許(準中型以上) ■歓迎条件: ・水処理プラント維持管理経験者 ・3種下水道技術検定 ・電気工事士2種 <必要資格> 必要条件:準中型自動車免許 歓迎条件:第2種電気工事士、下水道技術検定3種 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社クリーンテック |
|---|---|
| 所在地 | 〒960-0261 福島県福島市飯坂町中野字赤落27 |
| 事業内容 | ■事業内容 資源循環社会と地域の共生を実現する最新鋭の技術を投入した管理型最終処分場「飯坂クリーンサイト」を運営し、産業廃棄物処理事業を行なっています。 ■「グループ総合力」 埼玉県にあるグループ関連会社の株式会社クリーンテックサーマルが運営する最新鋭焼却技術を投入した産業廃棄物中間処理施設「深谷クリーンサイト」と同社の埋立処理によって、クリーンテックグループではこれまでにない最終処分と中間処理の一貫体制の構築を行なうことが可能となり、地球環境やお客様のことを考えて、業界でも類を見ないワンストップ体制を確立しました。 ■「業界初のトレーサビリティーシステム」 同社は業界初のトレーサビリティシステムの開発・導入・改善を行っています。産業廃棄物がいつ搬入され、どのような処理を施されているかを徹底的に管理することで、環境に対して「真のクリーン」を追求します。 ■「環境を大切にすることとは?」(ビジョン): 自らを大切に思い、家族や友人、隣人を大切に思い、そしてその延長線上にあるこの国土を大切に思うこと。そして先人より受け継がれたこの大地と空気と水を、あとに続く人々も等しくその恩恵を受けられるように守り、残していくことと考えます。この考えの下、同業界でも類を見ないワンストップ体制やトレーサビリティーの導入などを先進的に行ってきました。今後も環境を守るために、一歩一歩着実に課題を解決していく考えです。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.clean.ne.jp/cleantech/index.html |
| 設立 | 年1991年1月 |
| 資本金 | 40百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 30名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。