NEW
正社員
■ 職務概要
プレキャストコンクリート製品(柱・梁・カーテンウォール・擁壁・ボックスカルバート等)
の設計業務を担当していただきます。
建築士としての知識を活かし、建築設計から製品設計へ――新たな設計領域に挑戦できるポジションです。
■ 業務内容
プレキャストコンクリート製品(建築・土木分野)の設計業務
製品図面の作成、構造計算、仕様確認
顧客(官公庁・設計事務所・ゼネコン)との打ち合わせ、技術協議
製造部門・施工現場との調整(製造性・施工性を踏まえた設計検討)
新製品・新工法の開発検討、試作・強度試験への関与
工法提案、概算工事費算定に関する資料作成
■ この仕事のやりがい
◎ 設計経験を社会インフラに活かせます
建築設計で培った知識をそのまま活かしつつ、より広い「社会を支える設計」に携われます。
道路や橋梁、建物など、暮らしに欠かせない構造物を支える製品を設計することで、街づくりや地域の安全に貢献できます。
◎ 自らの設計が“形”として社会に残ります 同社の製品はすべて受注生産です。
設計者のアイデアや判断が直接成果に反映され、完成後は街の景観や建物の一部として社会基盤を支えます。
また、品質や納まりの良さが評価されることで、
顧客からの信頼やリピート受注につながるなど、設計者としての手応えを実感しやすい環境です。
◎ 「描く設計」から「つくる設計」へ 建物全体の意匠や構造をゼロから設計するのではなく、
それをどう分割し、どう工場で製造し、どう現場で組み立てるかを設計する仕事です。
現場での収まりをミリ単位で調整する実務を通じ、ものづくりの本質に近い設計スキルが身につきます。
◎ 業界を牽引する専門性 超高層ビルや特殊構造など、難易度の高い案件が多く寄せられる同社では、
ゼネコン・設計事務所との技術協議を通じて、構造設計・施工技術・材料知識を総合的に学べる環境が整っています。
■ 働き方・環境
リモート勤務も相談可能です。
打ち合わせは山形・仙台を中心に実施し、直行直帰も可能です。
月1回程度の本社出張があります(打ち合わせ・レビュー等)。
土日祝休み、年間休日120日以上です。
「設計職=多忙」というイメージを覆す、安定かつ柔軟な環境で専門性を磨けます。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ職(その他) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 本社 住所:山形県山形市富神台19番地 山形市西部工業団地 勤務地最寄駅:JR各線/山形駅 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~700万円 |
| 待遇・福利厚生 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~460,000円 <月給> 300,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■退職金制度 ■退職金制度(勤続3年以上) ■定年制度(65歳) ■社員旅行(国内外研修旅行) ■財形貯蓄、資格取得補助 ■健康診断、ストレスチェック全額会社負担 ■インフルエンザの予防接種補助 ■敷地内駐車場有り(無料) 通勤手当:通勤距離により定額支給 住宅手当:会社都合による場合。 年2回(7月、12月) <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~12:50・15:00~15:10) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度 残業20時間以下 月20時間程度 |
| 休日・休暇 | 週休日日制(休日は土日のみ) 年間有給休日10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■土日、日曜、夏季休日、年末年始休日、有給休日 ※計画有給による休日有り(115日+5日) ■年間有給取得日数 10日/年 ■転職の可能性:なし ■試験期間:3ヶ月 補足事項なし |
| 応募資格 | 1級建築士の資格をお持ちの方 土木・建設コンサルタント、測量設計事務所での経験がある方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 東栄コンクリート工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒990-2345 山形県山形市富神台19 |
| 事業内容 | ■事業内容: コンクリート二次製品の設計製造、販売及び据付工事、環境関連製品の販売 ■同社の特徴: 1961年の創業以来、コンクリート製品の「ものづくり」一筋に歩んできました。土木用・建築用コンクリート製品をベースに環境用関連製品も含めたコンクリート製品の総合メーカーとしてユーザーの方々より信頼されています。昨今、日本の社会情勢はもの凄いスピードで激変しています。本格的な人口減少時代を迎えた少子高齢化問題による労働力不足、循環型社会構築へのパラダイムチェンジ、大規模な自然災害の増加等、日本社会として企業として取組むべき課題は山積しています。同社はこれらの課題に積極的にチャレンジしていきます。また、コンクリート製品のポテンシャルを活かした労働生産性の向上、リサイクル資源の積極的な活用、大幅な工期短縮による建設工事現場の改善等に企業としての社会的使命を果たすため取り組んでいきます。そして、今後も「顧客第一主義」で努力していきます。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.toeicon.co.jp/ |
| 設立 | 年1961年3月 |
| 資本金 | 70百万円 |
| 売上 | 3,084百万円 |
| 従業員数 | 124名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。