NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)
【北海道/美唄市】土木施工管理(道路の維持管理や除雪・農業区画整備)◆年休113日/残業少なめ
~長期・泊まり込み出張なし/年間休日113日・土日休み/住民の生活インフラを支えるお仕事です/腰を据えて働きたい方へ~
■業務内容:
・工程管理(作業日程を調整しながらスケジュールを管理)
・安全管理(作業環境の確保)
・原価管理(資材や人件費などを管理)
・発注者、協力会社との打ち合わせ
■業務の特徴:
・専属の現場事務スタッフが在籍しており、施工管理の方が事務作業に追われることはほとんどありません。現場に集中できる環境が整っています。
・転勤はなく、冬場の道外出向、長期泊り込みでの出張はございません。
・案件規模によって、複数名の社員で入る現場もございますが、基本的には1人が同時並行で行う現場は1現場のみです。
・対応エリアも美唄市を中心とした空知管内がほとんどで、直行直帰が基本です。これは、冬季には地域の除雪業務を担っていることが理由で、地域に根ざして働ける職場環境となっています。
■組織構成:
・土木部門は現在マネジメントも含めて8名体制です。(マネジメント1名、60代2名、50代2名、20代1名、10代2名)
・また、この他に役所提出書類や現場写真の分類整理などを施工管理に代わって行う現場事務も2名おり、業務負担軽減につなげています。
■当社について:
当社は美唄市にて道路の維持管理や除雪、農業区画整備などに取り組む企業です。空知のインフラへの貢献、納期や作業品質を守る姿勢、ICTなどの先進的な環境づくりなどが評価され、受注先は北海道開発局、北海道、自治体などの行政からの直接受注が90%以上。年商は常に9億円をキープする一方、業務の効率化や分業を進めることで職員の負担を軽減しています。
※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中、待遇の変更はありません |
| 勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 7:30~17:00 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道美唄市西一条北8-1221-1 勤務地最寄駅:JR北海道函館本線/美唄駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
| 交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 560万円~610万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,000円~368,800円 固定残業手当/月:73,200円~90,000円(固定残業時間32時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 378,200円~458,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。 ・賞与:年3回有(昨年実績/6カ月分)※決算賞与は別途支給(業績による) ・昇給:年1回有(前年度実績有り) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅家賃補助(規定あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限70歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得及び各種講習取得費用の助成(規定あり) <その他補足> ・中小企業退職金共済制度(中退共制度) ・引越し補助(規定あり) ・インフルエンザワクチン接種補助(全額) ・育児休業、産前/産後休業、介護休業再度あり/時間有休OK ・残業手当 ・夜勤手当 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 ・完全週休2日制(土、日、その他) ・その他:会社カレンダーによりGW休、お盆休、年末年始休 ・休日出勤の際は、代休制度による休日の消化 ・12月下旬~1月は夜間除雪作業のため夜勤あり |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・パソコン(エクセル、ワード、CAD)基本操作 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・土木施工管理技士の資格(2級以上) ・土木工事現場の経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 谷村工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒072-0022 北海道美唄市西一条北8-1221-1 |
| 事業内容 | ■事業内容: ・土木工事(農業土木/道路・河川工事等) ・除雪業務 ■会社の特徴: ・同社では、専属の現場事務スタッフが在籍しており、施工管理の方が事務作業に追われることはほとんどありません。現場に集中できる環境が整っています。従業員の健康や成長を大切にしており、福利厚生の充実にも取り組んでいます。地域に根ざした事業を続ける中で、地域貢献にも力を入れており、変化を恐れずチャレンジし続ける姿勢を大事にしています。 ■代表挨拶: 【それは2人の従業員と1台の2トンダンプトラックから始まった。】 ・弊社は1966年に創立し、インフラ整備を主たる事業として先人たちの英知とたゆまぬ努力をもって地域とともに歩み続けてまいりました。社会資本整備である道路改良工事や農業土木工事等を推進することにより、地域のあらゆる活動が安全/安心でかつ快適に暮らせることに従業員は喜びを感じ、それら日々の積み重ねで谷村工業はカタチ作られてきました。時代が大きく変わりゆく中、働き方に関する価値観が大きく変化し、全員一律の働き方ではなく従業員ひとり一人に寄り添った働き方を実践する必要があります。また、人口減少社会に対応をすべく技術革新や生産性向上への取り組みも行い、働く人の成長と幸福をもたらす企業をめざしてまいります。どんな時代も大切なことは心を高めること。人間としての資質向上です。企業だけではなく人や地域のために謙虚な気持ちで向き合い、それぞれの仕事や研修事業を実践して魅力あふれる人材づくりに努めてまいります。私たちは建設業という粋な事業を通して地域社会の課題を解決できる人材づくり企業づくりに挑戦し、時代という変化を恐れず続けていきたいと考えています。 ■企業理念: 【働く人の成長と幸福をもたらす企業】 ・従業員がなりたい自分を目指して成長することに全力で取り組み、やりがいを持って頂く事で幸福感を実感できる企業 【地域とともに活動し社会に貢献できる企業】 ・事業活動を継続して行い、お互いを知り、認め合うことで社会に貢献できる企業 【誠実と公正により自ら和をなす企業】 ・何事にも偽りなく、公平/平等により調和のとれる企業 |
| 代表者 | - |
| URL | https://tanimura-kk.com/ |
| 設立 | 年1974年1月 |
| 資本金 | 25百万円 |
| 売上 | 835百万円 |
| 従業員数 | 36名 |
| 平均年齢 | 43歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
<施工管理職(プラント工事)>未経験OK*年休127日*土日祝休*全国各地に支店があります
シンヨー株式会社 東京支店
土木施工管理◆海外(アジア圏)スーパーゼネコン/最先端技術に触れ、大規模プロジェクト...
株式会社大林組(東証プライム上場)
施工管理(施工分野不問)◆月給46万円~/大手企業元請け案件多数/入社祝金最大20万...
株式会社ワールドコーポレーション
データ入力事務*未経験OK*土日祝休*賞与年2回*面接1回*月収35万円可/o
株式会社夢真(東証プライム上場 オープン...
施工管理◆経験者優遇・シニア歓迎/東証・名証上場企業グループ/収入UPを実現/ g◆
株式会社コプロコンストラクション(東証プラ...
施工管理◆経験者優遇/東証・名証上場企業グループ/収入UPを実現/t ◆
株式会社コプロコンストラクション(東証プラ...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。