NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)
【兵庫・加東市】法務アシスタント(契約・リーガルチェック等)◆年休127日・残業ほぼ無し◆
~完全週休二日制(土日祝休み)・定時退社可能で働き方◎/フルハーネスなどの墜落防止器具の国内トップメーカー/関西電力など大手電力メーカーとの豊富な取引実績あり~
■同社について
◎製品:あらゆる工事現場や、高所作業時に欠かせない「墜落制止用器具(ベルトやハーネス)」・「墜落防止装置(ハシゴやフック)」の製品シェアは国内トップクラス!
◎安定性:工事や点検などで高所作業を行う際は必ず、フルハーネスなどの着用が法律で義務付けられているため、定期的な受注があります。また同社製品は業界内でもトップシェアを誇り、非常に安定した経営基盤となってます!
◎取引先・用途:関西電力など大手電力会社との長い取引実績有り!鉄道の線路点検や、高速道路の電光掲示板の点検、スカイツリーの作業時にも同社の製品が使われています!
■業務内容:配属は総務部ではありますが、メイン業務としては知財室のアシスタントとして契約書の作成、リーガルチェックなどをご担当いただきます。
また、総務部としても庶務(勤怠管理・稟議書類の確認・経費処理・社内規定の管理など)も補助的に携わっていただきます。
■働き方:
・年間休日127日(土日祝休み)、残業もほとんどなく仕事もプライベートも充実させることができます。
■組織構成:総務部には合計10名が所属しており、そのうち総務課は5名が在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件は同一です。 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:20~17:10 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県加東市上滝野1573-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円~250,000円 <月給> 195,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は年齢・経験・能力を考慮の上優遇します。 ■昇給:1月あたり5,000円(前年度実績) ■賞与:年2回 計3.6ヶ月分(前年度実績) ※入社初回は金一封程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJTによる。 <その他補足> 補足事項なし |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始、お盆休み、GW、その他休暇あり |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件: ・契約書の確認や、リーガルチェックなどのご経験をお持ちの方 ★アシスタント経験の方も大歓迎です★ <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 藤井電工株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒679-0295 兵庫県加東市上滝野1573-2 |
| 事業内容 | ■ビジョン: 「安全は愛」(Safety is Love)をモットーに世界クラスの製品作りを目指します! ■事業内容: ・電気工事用機材・工具の製造販売 ・安全器具・工具および墜落防止装置の製造販売 ・その他付帯業務 ■特徴: 2m以上の高所作業において、作業床の設置、作業床の端 及び 開口部等に囲い、手すり、 覆い等を設ける事が困難な場合には、労働安全衛生法に基づく規格に適合した 墜落制止用器具を労働者に使用させなければなりません。 そのため電気・通信工事や各種建設に限らず高所作業を伴う幅広い業界との取引がございます。 墜落制止用器具…ベルトや肩・腰・腿など複数個所で保持するフルハーネス型の器具 墜落防止装置…構造物側にレールやワイヤを設置、墜落制止用器具を引っかけて使用 当社では墜落制止用器具と墜落防止装置をセットで提供することが可能です。 墜落制止用器具及び墜落防止装置の国内シェアはトップクラスの実績を誇っています。 他にも工事に付帯する工具・機材や落下物防止ネット等の提供も行っています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.fujii-denko.co.jp/ |
| 設立 | 年1952年5月 |
| 資本金 | 99百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 403名 |
| 平均年齢 | 40.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。