求人数522,341件(6/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【セカンドサイトアナリティカ株式会社】【神田】AIプロダクトのカスタム導入・開発◆データ分析×AI利活用で事業推進支援/週4在宅勤務【転職支援サービス求人】(正社員)

セカンドサイトアナリティカ株式会社 求人更新日:2024年5月31日 求人ID:35978077
求人の特徴
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2024/4/18(木)〜2024/7/17(水)


【神田】AIプロダクトのカスタム導入・開発◆データ分析×AI利活用で事業推進支援/週4在宅勤務


【自社AIプロダクトの導入・開発/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/副業○/フルフレックス○】【変更の範囲:会社の定める業務】

■ミッション
従来のシステム構築とは異なる視点・発想を活かして、主にAWSでのAIプロダクト開発およびAIシステム構築に携わっていただきます。
弊社の事業領域でもあるデータ分析やAIの成果を最大化するためのシステム基盤や、AIモデルのシステム化が加速しており、その需要が大きく拡大します。
■担当業務
・クラウドサーバ上のAI実行基盤の設計、開発、運用
・クラウドサーバ上のデータ分析基盤(DWH/データレイク)
・AI関連プロダクト、サービスの企画、設計、改善および顧客提案
■案件事例
・SBペイメントサービス様への不正検知エンジンの構築、導入(https://www.sxi.co.jp/articles/794)
・JCB様への加盟店審査システム構築(https://www.sxi.co.jp/articles/Cjk1S)
・ジェイリース様へのR2Engineの導入、与信審査モデル構築(https://www.sxi.co.jp/articles/mwha9)

ミッション:AIやデータ分析の成果を最大化するためのシステム基盤構築や、AIモデルのシステム化
・言語: Python / JavaScript / TypeScript / SQL
・環境: ノートPC、モニター1~2台(リモートでもモニター会社支給)、Windows/ Visual Studio Code / PyCharm etc./ AWS
・担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守運用まで
※ほぼ外注はしていないので、一通りプロジェクトを経験することができます。
・規模:1プロジェクトあたり3名~5名
・期間:半年~1年以内が多い

■自社AIプロダクトに関して
以下、一部抜粋です。
・SkyFox
データのアップロードと簡単なオプション設定をするだけで、誰でもAIモデルを構築できるサービスです。
・R2Engine
AIモデルの実行に際し、大量のデータ処理や新モデルへの切り替え等、実運用に必要な機能を備えたAIモデルの総合実行基盤です。

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル6F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
※転居を伴う勤務地変更はありません

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
600万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円~650,000円

<月給>
500,000円~650,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【実際の給与例】
年収650万円(28歳・開発エンジニア職/月給50万円+賞与)
年収780万円(35歳・開発エンジニア職/月給55万円+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入、資格取得補助あり

<その他補足>
■株式報酬(譲渡制限付)
■オフィス内無料サービス(各種フリードリンク、オフィスで野菜)
■レジャー補助制度(年間3万円補助)
■福利厚生倶楽部加入(リロクラブ)
■私服OK
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年次有給休暇
■年末年始休暇(12月30日~1月4日)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■設立記念日(6月1日)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須(MUST)】
・基本情報技術者レベルのIT知識
・PHPもしくはJava、またはPythonなどを用いたWebシステム(フロントまたはバック)の開発経験

【歓迎(WANT)】
・設計書などの資料作成スキル    ・AWS認定資格
・ITスペシャリスト資格のIT知識   ・Pythonを用いた実務経験
・その他Python関連資格やAI関連資格など



<語学力>
必要条件:日本語上級

<語学補足>
※業務ではネイティブレベルの日本語が必須
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 セカンドサイトアナリティカ株式会社
所在地 〒101-0037
東京都千代田区神田西福田町3
RBM神田ビル6F
事業内容 ■事業内容:
<アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスとソリューションの提供>
セカンドサイトアナリティカは、ワンストップでアナリティクス・AIの開発・導入・活用・運用のサービスを提供する「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。
「AI」の核となる機械学習やディープラーニングの活用など新しい技術の研究開発を行い、国内外の金融を始めとし保険、決済、不動産、EC、通信、人事などさまざまな業種・分野に対するアナリティクスサービスと、それを支え、動かすIT基盤やソリューションの提供を行っています。
代表者 代表取締役社長 髙山 博和
URL https://www.sxi.co.jp/
設立 年2016年6月
資本金 343百万円
売上 738百万円
従業員数 46名
平均年齢 34歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ