求人数499,294件(8/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

8/14更新!株式会社ニットク会社ID:11097の転職・求人情報

1件中 1~1件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【小平】<完全未経験歓迎>ビール好き必見!サーバーの設置~メンテ/業界トップシェアサーバーメーカー
応募資格 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ≪職種未経験歓迎・業種未経験歓迎≫ ~完全未経験スタートでもイチから業務習得できます!~ ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎要件: ・職務内容にご興味のある方 ・機械の設置・修...
給与 <予定年収> 360万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都小平市天神町1-1-24 勤務地最寄駅:西武鉄道 西武新宿線/小平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

1件中 1~1件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社ニットクの会社概要

会社名 株式会社ニットク
所在地 〒187-0004
東京都小平市天神町1-1-24
紹介文 ★ニットクの「トク」は特殊製紙の「トク」です★
衛生材から食品に使用する紙ナプキンまで幅広い特殊製紙を製造するメーカーです。設立から20年ほどですが、売上は国内外合わせて年間160億円!OEM生産は行わない主義で、大手メーカーと直接取引。抄紙から最終製品まで一貫加工できるラインで顧客から信頼を得て受注を拡大しています。

【トップシェア】衛生材★
顧客は日本を代表する花王、ユニチャーム等。衛生材の原料となる原紙を抄造し原紙を加工し て供給しており、薄葉紙では国内トップシエアメーカー

【トップシェア】食品関連★
顧客はマクドナルド、スターバックス、JAL、松屋等。国内外食産業のペーパーナプキンでは国内トップシェアメーカー
食用品包材用紙では国内唯一のVertically integration
(抄紙・PEラミ・印刷・整袋・成型の生産を行う一貫のメーカー)です。
業種 機械関連(メーカー)
設立 年1957年12月
代表者 島田 昭
資本金 11百万円
売上 6,940百万円
従業員数 230名
URL http://www.nittoku-inc.jp
事業内容 ■営業品目:
炭酸水製造機/生ビールディスペンサー/全自動ビールディスペンサー/ソフトドリンクディスペンサー/酎ハイディスペンサー/炭酸ガス圧力調整器/ウォータークーラー/ドラフトタワー、コールドプレート各種/その他飲料水関係器具/上記商品の製造・販売・メンテナンス業務

■当社について:
1955年に設立し、炭酸飲料サーバーやビールサーバーなどの飲料用ディスペンサーの製造・販売・保守・管理・メンテナンスを手がけています。
国内4大ビールメーカーを中心に、飲食店などへの設置台数が国内トップクラスのシェアを誇る老舗企業です。

■経営理念:
「こだわりの品質と納得のサービスを飲食店に関わる皆様へ」
1. 「こだわりの品質」
ディスペンサーメーカーとして常に品質にこだわることは当然として、自分たちだけのこだわりにとどまらず、お客様の飲料に対するこだわりに応えることができる製品を追求するという思いをこめています。
2. 「納得のサービス」
あえて「満足」という単語を使わず、「納得」という表現をしています。常に100%の満足を達成することに無理をすることよりも、お客様にニットクの製品を使って良かったとご納得いただけるサービスを追求するという思いをこめています。
3. 「飲食店に関わる皆様へ」
ニットクのディスペンサーは飲食店に設置される機材です。そこで実際に使用していただく方々だけでなく、飲食店に関わる全ての皆様、さらには飲食店にお越しになるお店のお客様にもニットクの価値を届けたいという思いをこめています。
4. 「最後に込めた思い」
「飲食店に関わる皆様へ」の後はあえて決めない形で言葉を終えています。これは、「お届けする」「貢献する」「実現する」「ともに発展する」など、皆様に価値を感じていただけることは何でもやってみようという思いをこめています。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ