1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | <未経験歓迎>【横須賀/法人営業】ルート営業~残業ほぼなし/土日休/食品メーカーへの提案営業~ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎><未経験歓迎> ■必須条件: ・顧客折衝経験(職種・業界は問いません) ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・食品業界経験者の方 ・営業経験をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横須賀市米が浜通2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社タカラゲン |
---|---|
所在地 | 〒238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通2-1 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1971年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 80百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
URL | http://www.takaragen.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: カラギーナン製造販売、デザート・畜肉・水産物・その他工業用途向け各種製剤の粉体製造販売及び受託加工。 ■事業詳細: 同社では海藻や植物より抽出されたカラギーナンをはじめとする増粘多糖類各種を用い、食品や工業品の物性の改良、安定を目的とした各種製剤を開発、製造、販売しています。本社は神奈川県横須賀市、工場、研究所は静岡県下田市にあり、独自の発想により開発された製品を既存取引先様を中心に紹介、提案しています。研究所では自社製剤を使用したゼリーなどの実際の食品を試作し、営業部はお客様に実際に試食して頂き、その優位点や新食感などを提案していきます。自社製品製造販売の他に食品添加物粉体製品の混合受託加工も行っており、顧客の配合、数量、荷姿に柔軟に対応出来る体制を整え、受託からお届けまでの一貫したサービスを行っています。 ■カラギーナンとは: カラギーナンは、カラギナン、カラゲナン、カラゲニンとも呼ばれ、主としてイバラノリ科、ミリン科、スギノリ科の紅藻類の海藻から抽出して得られる多糖類で、イオタ、カッパならびにラムダの三種類に大別されます。イオタタイプカラギーナンは流動性のある粘性を持ち、弾力のある弱いゲルを形成します。カッパタイプカラギーナンは硬く脆いゲルを形成します。ラムダタイプカラギーナンは冷水可溶にて粘調な水溶液となり、ゲル化能力はありません。カラギナンを含有する紅藻類の食経験は古く、アイルランドの沿岸部の主婦たちが、アイルランドゴケ(アイリッシュモス)と呼ばれていたこの紅藻を天日で干し、粉末にし牛乳に入れ加熱溶解しプリンに似たミルクゼリーを作り食していたと言う記録があります。日本には昭和30年(1955年)頃に欧米より紹介され、食品への使用が始まると共に、国内生産も行われるようになりました。 (同社HPより) |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |