1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【御前崎市/第二新卒歓迎】人事総務/リモート可/豊田通商G/転勤無/年休123/国内最大級のリサイク |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・人事や総務職としてのご経験 ※今後バックオフィス業務をより広く経験していきたい方、物事に柔軟に取り組む意欲のあ... |
給与 | <予定年収> 356万円~456万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県御前崎市港6178-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社プラニック |
---|---|
所在地 | 〒437-1623 静岡県御前崎市港6178-1 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年2018年12月 |
代表者 | - |
資本金 | 1,785百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 40名 |
URL | https://planic.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 自動車、家電、各種使用済み製品から回収されるミックスプラスチックを高度選別し、コンパウンドペレットとして自動車部品、家電部品、汎用製品等の原料として販売しています。 ■スローガン: 『私たちは、日本におけるプラスチックの サーキュラー・エコノミーを推進します。』 プラニックの御前崎工場は、ヨーロッパで実用化された高度選別技術を国内で初めて導入した工場です。 この技術を活用し、自動車や家電製品の破砕後のミックスプラスチック、家庭で使用されるプラスチック製品、工場から排出される廃プラスチック類を選別し、高品質の再生プラスチックを生産します。私たちは、プラスチックのリサイクルを促進し、日本の「サーキュラー・エコノミー」のさらなる普及を目指しています。 ■設立背景: 現在、使用済プラスチックの多くがごみとして取り扱われ、環境汚染の原因として世界的な課題となっています。日本国内において、回収されたプラスチックは熱エネルギーとして回収するサーマルリサイクルやプラスチック製品として再利用するマテリアルリサイクルされているものもありますが、単純焼却、埋め立て、海外への輸出などと有効利用されていないものも多くある状況です。国内でのプラスチック資源循環促進のため、3R(リデュース、リユース、リサイクル)が進められていますが、プラスチックからプラスチック原料に再資源化するマテリアルリサイクルの普及、強化に必要な選別技術の獲得や作業効率化などが命題となっています。 ■事業概要: 豊田通商と小島産業が出資するプラニックでは、自動車や家電から出る使用済プラスチックだけでなく、物流センターやショッピングセンターから梱包資材、使用済パレットやコンテナなどの製品プラスチックをマテリアルリサイクルし、再資源化します。回収されたプラスチックは、様々な性質のものが混在するため、素材ごとの選別に課題がありますが、プラスチックの「Car to Car」リサイクル技術をもつGalloo Plastics S.A.から技術供与を受け、日本初の高度比重選別技術を活用することで、高品質で価格を抑えたリサイクルプラスチックの製造を目指します。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |