求人数445,791件(7/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

7/22更新!株式会社シーユーシー・ホスピス会社ID:14914の転職・求人情報

1件中 1~1件目を表示中

求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【東京*リモート可】新卒採用担当◆社会貢献性◎/微経験から採用のキャリアを積める
応募資格 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 以下いずれかのご経験がある方 ・新卒採用のアシスタント(サポート・採用事務など) ・新卒採用の実務経験
給与 <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

1件中 1~1件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社シーユーシー・ホスピスの会社概要

会社名 株式会社シーユーシー・ホスピス
所在地 〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15F
紹介文 同社は終末期、難病に特化した在宅ホスピス及び訪問看護事業を展開し、
企業理念として「逆紹介0」(入院をしない、させないこと)を目指し、
最後までその人らしく暮らせる地域づくりに貢献します。

在宅ホスピスケアとは、病院に併設されたホスピス病棟への入院とは異なり、患者様の生活環境において実施されるホスピスケア※1のことです。
当社の「在宅ホスピス」は、住宅型有料老人ホームにてがん・難病患者様へホスピスケアを提供するため、24時間の看護・介護体制を実現しています。
さらに、周辺の医療機関と緊密な連携をとることで、生活者である患者様やご家族の方の安心も確保しています。

※1 ホスピスケアとは:余命が限られた不治の患者が身体的・心理的・社会的・霊的苦痛から解放され、残された日々を人間としての尊厳を保ちながら、
  心身ともに安楽に過ごすことができるようにするためのケアです。(日本在宅ホスピス協会HPより)
業種 医療・福祉・介護サービス
設立 年2017年3月
代表者 ??田豊美
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 1,600名
URL http://cuc-hospice.com/
事業内容 【当社について】
「『前を向いて生きる』を支える。」を使命に掲げ、がん末期や神経難病の方のためのホスピス型住宅や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業所を運営しています。より多くの方にケアを届けるために、2017年の創業から現在に至るまで、スピード感をもって施設を展開しております。

【事業の特徴】
ReHOPEは、がん末期や神経難病など、医療依存度が高い方のケアに特化したホスピス型住宅です。施設には訪問看護・介護事業所が併設されているため、24時間365日の手厚いケアを受けることができます。なお、施設内はあくまでご入居者さまのご自宅。プライバシーが守られた空間で、病院のような安心感のもと、療養生活を送ることができます。

【寄り添い納得できる選択の支援をするために】
■意思の確認:
本人やご家族の病状への理解、希望する生き方・最期の迎え方を確認したうえで、治療や緩和ケアの選択肢を探り、意思決定を支援します。入居時に方針を決2治療・緩和ケア治療を希望される場合は、医師と相談しながらとるべきお食事や治療時期に関して確認と判断をします。治療を希望されない場合は、辛い症状が出たときに迅速定できていない場合、主治医から再度病状をご説明いただき、状態変化時の対応をご家族と決定します。
■治療・緩和ケア:
治療を希望される場合は、医師と相談しながらとるべきお食事や治療時期に関して確認と判断をします。治療を希望されない場合は、辛い症状が出たときに迅速定できていない場合、主治医から再度病状をご説明いただき、状態変化時の対応をご家族と決定します。
■方針の変更:
治療や緩和ケアの方針を一度決めた場合でも、ご本人の心境が変わることもあります。心の揺れに気づき、寄り添い、必要に応じてご本人やご家族の橋渡しをしながら、悔いのない治療や緩和ケアの方針を実現します。

【グループ企業について】
株式会社シーユーシー、株式会社ソフィアメディなど国内外にグループ企業・拠点も多くございます。シーユーシーグループは訪問診療の利用者数全国No.2、ソフィアメディ(訪問看護)全国No.1、シーユーシー・ホスピス全国No.2と、グループ企業のシェアも国内トップクラスです。積極的に海外進出も行っており、安定性・成長性がございます。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ