仕事内容 | 【職務内容】 とび・土工(法面工事、地滑り対策、排水ボーリング、樋門工事、河川の護岸工事(防波堤の波返し工など)、水道工事 などの主に元請物件の施工管理を行います。規模としては2000万~1億前後、それよりも大きい物件を担当頂くこともあります。 【デスクワーク】 ・協力会社の手配・工事資料/施工報告書の作成・予算管理 【現場管理】 ・発注者や協力業者との打合せ・工程管理 ・現場所長業務(品質管理 |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ・1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許 ※一級土木施工管理技士の資格取得に向けて、短期集中講習の参加費用、テキスト購入費用、及び資格試験の受験費用等を会社で負担いたします。 【歓迎要件】 ・現場所長経験者もしくは補佐経験者(... |
給与 | 年収 550万円~650万円 |
勤務地 | 岡山県岡山市南区福吉町 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 岩水開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒702-8048 岡山県岡山市南区福吉町18-18 |
紹介文 | ■建設部門と金融部門の2つの部門を有します。建設部門では「建物・構造物を支える地盤」を、金融部門では「人生の万が一に備えた保障」を提供。どちらもスペシャリストとして「地域の方々の暮らしを数十年単位でしっかり支え、守る」といった共通の理念を掲げています。 ■建設部門:公共土木工事の他に、大手住宅メーカー、工務店、設計事務所、大手ゼネコン、コンサルティング会社と多岐にわたるお客様に地盤改良工事を提案し、快適な地下環境を提供。また、長年培った技術を基に地盤改良ビジネスのノウハウ、システムを一から提供するフランチャイズグループ、工法協会の本部として会員への技術指導、営業支援など全国的な事業展開を行っています。公共部門の予算変動に左右されない盤石な経営体質を維持している為、直近の54期も単体でも過去最高売上を更新し4期連続更新中。 ■金融部門:従来のプッシュ型、訪問型セールスとは異なり、ご来店されたお客様に対し、コンサルタントが保険の専門的なアドバイスを行うといった新しいスタイルでサービスをご提供しています。 ■2017年に、本社が「岡山市景観まちづくり賞」を受賞。最新の設備が導入され、業務スペースオープン化によるコミュニケーション促進をテーマに、働きやすい環境が整えています。社員向けの納涼会、慰労会などイベントを開催し、社員同士の親睦を図っています。 |
業種 | 建築・土木・設備・設計 |
設立 | 年2021年7月 |
代表者 | 松浦 広幸 |
資本金 | 110百万円 |
売上 | 6,253百万円 |
従業員数 | 172名 |
URL | https://www.gansui.co.jp/ |
事業内容 | 【建築基礎分野の地盤改良・杭工事】地盤の調査、地盤改良設計から地盤改良や杭施工までをトータルに手がけております。各職種が専門チームに分かれており、オーダー、問い合わせ、ご要望に迅速に対応しています。民間工事が中心。 【土木工事の地盤改良】河川・水路・上下水道などの止水や地盤補強のための薬液注入工事を行っています。公共工事が中心。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |