1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 正社員登用前提!【神戸市】保育系短期大学の学校事務(労務・経理・事務)◆年休120日・基本残業なし |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・労務事務経験ある方※給与社保のアシスタント経験可 |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市長田区西山町2-3-3 勤務地最寄駅:地下鉄線/長田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 学校法人夙川学院 |
---|---|
所在地 | 〒653-0862 兵庫県神戸市長田区西山町2-3-3 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1951年1月 |
代表者 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 102名 |
URL | http://www.shukugawagakuin.net/ |
事業内容 | ■事業内容: 兵庫県神戸市長田区に本部を置き、神戸教育短期大学、夙川学院ソレイユ認定こども園、神戸教育短期大学附属八尾ソレイユ認定こども園を運営する学校法人 ■ビジョン: 学校法人夙川学院は、わが国女子教育の黎明期である1880年に増谷かめが兵庫県御影町(現 神戸市東灘区御影本町)の地に開校した増谷裁縫塾を淵源としています。社会環境が激変した明治時代初期に、創設者は女子教育の必要性を痛感して、裁縫技術だけでなく人格形成のための情操教育にも力を入れました。 学院創立以来140年以上の時が流れましたが、現代社会は少子・高齢化による労働人口の急激な減少という大きな課題を抱えながら、IOTの普及や人工知能の進化により、生活スタイルや働き方を含めて社会環境が再び大きく変化しようとしています。 本学院はこのような今後の社会を見据えて、幼児教育・保育の分野に注力することを決意しました。乳幼児期の保育や教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う上で非常に重要です。本学院の半世紀以上にわたる幼児教育・保育の実績に加え、先進的な内容にも積極的に取り組み、20年後・30年後の社会で活躍できる人材を育成していきます。 2019年4月、本学院は組織・体制を次のとおり整えました。夙川学院短期大学は、教育内容を一新するとともに教育環境をさらに整備・充実させるために神戸市長田区のキャンパスに移転しました。そして、保育者・教育者の養成校であることを明確に表明するために、大学名を「神戸教育短期大学」に改称しました。さらに、西宮市に夙川学院ソレイユ認定こども園、大阪府八尾市に神戸教育短期大学付属八尾ソレイユ認定こども園を開設しました。短期大学と二つのこども園は密接に連携をとりながら、より良い保育、より良い教育を目指していきます。 ■組織風土: <建学の精神> 婦徳の高い、堅実な家庭婦人の育成 <教育理念> イエス・キリストの教えを根本とし、正義と平和を愛する徳の高い人を育てることを目的とする。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |