3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【静岡/沼津】<未経験歓迎>品質管理◆富士の白雪・田舎草もちでお馴染み◎転勤なし/土日休み |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・理系(生物、化学、食物、農業系)の学部 または 専門学校卒 ■歓迎条件: 製造・品質管理など食品工場での実務経験をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県沼津市足高292-23 勤務地最寄駅:東海道本線/沼津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 『富士の白雪』『土井の田舎草もち』『富士山さぶれ』でお馴染みの老舗製菓メーカーとして、来年創業60年を迎える当社にて、 事務系総合管理職(将来の幹部候補)として、財務、経理業業務をお任せします。 【詳細】 ・経理、総務等の管理業務 ・企画、経営関わる資料作成 ・売掛金、買掛金などの入出金の仕訳、入力及びチェック <主要納入先> JRキヨスク、富士急グループ、西武鉄道グループ、小田急グループその |
---|---|
応募資格 | <必要な経験> 経理業務全般に関し経験を有する方 <必要な免許資格> 第一種運転免許普通自動車 <最終学歴> 専門学校卒以上 |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
勤務地 | 静岡県沼津市足高292-23 JR東海道本線 沼津駅 車20分 ◆転勤 無 ◆車通勤 可(駐車場:有)※バイク・自転車通勤可 ◆受動喫煙防止措置 屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | デスクワークから工場のライン確認まで、幅広く担当していただきます。品質検査・原材料表示の作成・HACCP対応・問い合わせ対応など。 入社時に製造実習も行います。 【具体的には】 1)製品の品質検査:官能検査、細菌検査 2)原材料表示の作成:商品開発部のレシピを元に、食品に表示するラベル内容を作成、企画書も作成します。 3)フリーダイヤルからのお客様対応:1日に4~5件程度 4)食品の製造過程の管 |
---|---|
応募資格 | 【必要な経験】 第2新卒歓迎 ◆必須 製造・品質管理など食品関連工場での実務経験 基本的なPCスキル 【必要な免許資格】 ◆必須 普通自動車免許(AT限定可) 【学歴】 理系学科の専卒以上 |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
勤務地 | 静岡県沼津市足高292-23 【最寄り駅】 JR東海道本線「沼津」駅より車で20分 【車通勤】 可(駐車場:有)※バイク・自転車通勤可 【転勤】 無 【受動喫煙防止措置】 オフィス内禁煙・分煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 土井製菓株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒410-0001 静岡県沼津市足高292-23 |
紹介文 | 1965年私たちは羊羹の下請け製造から会社をはじめました。 その後、「一口富士山羊かん」「伊豆のあまんじゃく」「土井の田舎草もち」などの自社開発によるヒット商品に恵まれ、お客様からのご支援もいただきながら、富士山・箱根・伊豆周辺の観光地へお土産用のお菓子の製造、卸の販路を拡充してまいりました。中でも「土井の田舎草もち」は現在もロングセラー商品として、日本国内のお客様のみならずアジア諸地域より日本へお越しの観光客の皆様にもご好評いただいております。また食品の安心と安全への関心の高まりにも対応すべく、ISO9001:2000を2002年に業界の中ではいち早く認証取得し、さらなる管理体制の強化を目指しております。創業以来培った技術と経験を生かし、夢と希望をもって、新しい市場にも進出すると共に、お客様により喜ばれる商品作り、より喜ばれる企業を目指してまいります。 主な納入先:JRキヨスク、富士急グループ、西武鉄道グループ、小田急グループその他中部、関東地区観光地等 |
業種 | 食品(メーカー) |
設立 | 年1965年5月 |
代表者 | - |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 1556百万円 |
従業員数 | 105名 |
URL | https://www.doi-seika.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: ・菓子製造及び卸 ・レジャー施設、駅、サービスエリア等への土産用菓子の製造 ・その他有力菓子ベンダー、食品商社を通じたスーパー、コンビニ、生協等への商品供給やOEM生産の受託 ■事業の特徴: (1)衛生面でのこだわり…顧客が口にするものだからこそ「安全・安心」はとても大切なことです。異物混入などの事故が発生しないように、衛生管理には十分に配慮し日々努力しています。そのために、同社にはチェックを怠らぬように製造マニュアルがあり、担当者は責任をもって様々な管理を行なっています。 (2)素材に対してのこだわり…同社のお菓子は厳選された良質な素材を使用していますが、それに加えて静岡県産の素材も使い静岡県のお土産作りもしています。静岡県産のお茶を使用したクッキーやサブレ、駿河湾産の桜エビを使用したクッキーなどがあります。中でも特におすすめしたいのは富士山麓の卵やミルクを使用した「富士の白雪 カスタード」です。この商品は、第26回全国菓子大博覧会にて「名誉総裁賞」を受賞したこだわりの商品です。 (3)熟練の味、担当者のこだわり…製造機械を使用して効率よくお菓子が製造していますが、その為には知識と技術、そして経験が必要です。焼き色を自分の目で確認し、重さや比重を計ったり、安定した品質で製品が出荷できるように、同社は常に心がけています。 ■同社の特徴: 郷土を代表する銘菓を開発し富士山、箱根、伊豆、静岡の各地域のレジャー施設を主な得意先として営業しています。お菓子は気持ちと心をつなぐコミュニケーションツールだと思っています。海外の観光客も多い地域であり、富士山をシンボルとして海外にも認知され、地元にも愛される情報発信菓子メーカーを目指しています。今まで培った生産ノウハウや企画力を生かし、OEMの受託や商社を通じた大手テーマパークやスーパー、コンビニ等へ販売ルートを拡販中です。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |