4件中 1~4件目を表示中
| 仕事内容 | 【牛久市】納豆製造オペレーター/年休120日/業務用納豆のシェア国内トップ |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業界未経験歓迎> ・何かしらの製造経験お持ちの方(例:ラインオペレーター等) ・運送業界でフォークリフト運転経験のある方 ■歓迎条件: ・食品工場での... |
| 給与 | <予定年収> 280万円~425万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 茨城工場 住所:茨城県牛久市奥原町字塙台1753番地 勤務地最寄駅:JR常磐線/牛久駅 受動喫煙対策:その他(喫煙専用室設置(ただし紙巻たばこは禁止)) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【秋田/仙北郡】経理(課長・責任者候補)~業務用納豆国内トップシェア/ |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・マネジメント経験をお持ちの方 ・事業会社にて、月次決算、年次決算業務の経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・財務業務経験をお持ちの方 ・外貨、為替業務経験をお持ちの方 ・食品関連や製造... |
| 給与 | <予定年収> 420万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道ノ上279 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 一般的な経理業務を幅広くご担当頂きます。入社後はまず月次/年次決算、経費予算編成、実績管理等を中心にお任せします。現金の出納管理や、精算業務などは所属している経理事務担当に一部アウトソースしながら、主担当としてご担当頂く予定です。※財務業務もご担当頂きます。資金繰りや、担当税理士や社労士、銀行の窓口となり、各種手続きや役所への書類提出などもご担当頂く予定です。・同社は国内トップクラスの納豆製造会社 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ・マネジメント経験をお持ちの方 ・事業会社にて、月次決算、年次決算業務の経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・財務業務経験をお持ちの方・外貨、為替業務経験をお持ちの方・食品関連や製造業の知見をお持ちの方 |
| 給与 | 年収 400万円~600万円 |
| 勤務地 | 秋田県仙北郡 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、| 仕事内容 | ~秋田県仙北市/経理(課長・責任者候補)/マネジメント経験を活かせる!/業務用納豆トップシェア/完全週休二日制・土日祝休み~ 【具体的な業務内容】 ●一般的な経理業務を幅広くご担当頂きます。 ・月次/年次決算 ・経費予算編成 ・実績管理等 ・現金の出納管理や精算業務など、所属している経理事務担当に一部アウトソースしながら、部署の管理職として携わっていただく予定です。 ●財務業務もご担当頂きま |
|---|---|
| 応募資格 | ≪必要な経験≫ ・マネジメント経験をお持ちの方 ・事業会社にて、月次決算、年次決算業務の経験をお持ちの方 ・経理経験5~10年 ≪必要な資格≫ 普通自動車運転免許(AT限定可) ≪学歴≫ 高卒以上 |
| 給与 | 年収 400万円~600万円 |
| 勤務地 | 秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上 飯詰駅から車7分 ※車通勤OK/駐車場 有(無料) ≪就業場所変更の範囲≫ 会社の定める営業所 ◇受動喫煙防止措置 敷地内原則禁煙:喫煙所有 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
| 会社名 | 株式会社ヤマダフーズ |
|---|---|
| 所在地 | 〒019-1301 秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道ノ上279 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1954年9月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 98百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 418名 |
| URL | https://www.yamadafoods.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 納豆などの大豆加工食品製造販売を行っています。 ・納豆の製造販売 (冷凍)板前仕込みブランド (冷蔵)おはよう納豆ブランド (常温)フリーズドライ納豆 ・冷凍納豆のパイオニアとして、業務用の販路/用途拡大を目指し、日々取り組んでおります。 主な販路:CVS、回転すし、スーパー惣菜、外食、ホテル/旅館、輸出 営業活動:既存及び新規得意先への、納豆使用メニュー開発を含めた提案営業 ・フリーズドライ設備を導入し、納豆だけではなく農水産物の受託加工も受け入れております。 ■同社の特徴: ・「おはよう納豆」でおなじみの同社は、徹底した品質管理と独自技術による積極的な商品開発で、納豆を中心とした大豆加工食品の製造、販売を行っています。特に、ひきわり納豆の製造に優れた技術を持ちます。 ・業界の中でいち早く納豆菌の研究を進め、大豆はアメリカ、カナダ等の農場で契約栽培したものを調達しています。 ・東北をはじめ、関東/関西など全国に展開しています。1996年に茨城工場が完成し、首都圏への即日配送体制を整えています。 ・2022年2月には新たにフリーズドライ(真空凍結乾燥)装置を新規導入しました。これまで外部業者に委託していた納豆のフリーズドライ加工を内製化し、これまでの 3 倍の生産量を確保し販路を開拓します。今後は自社納豆のフリーズドライ化による販路の拡大を目指すほか、地域の農水産物を始めとする素材のフリーズドライ加工も新たに受託いたします。 ■同社のビジョン: 小袋型の「スティック納豆」のように、発泡スチロールや紙の容器に入った納豆にとどまらず、納豆の潜在的な能力を発掘して可能性を広げた、今までにない商品の開発を目指します。そして、利便性及び総菜加工事業を視野に入れたメニュー・レシピの提案、さらには介護食や病院食の開発等を通じ、製造からサービスにまで踏み込んだ事業展開を模索するとともに、業務用商品の強化を図ります。「食を通じて、笑顔溢れる明日を共につくるパートナーをめざします。」を経営理念に掲げ、バイオテクノロジー技術を結集して発酵にこだわった菌の研究を続け、大豆関連の機能性食品を世界に広めていきます。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |