求人数449,086件(11/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

11/21更新!MHIマリテック株式会社会社ID:256248の転職・求人情報

2件中 1~2件目を表示中

求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【神戸/第二新卒歓迎】潜水艦の機械設計~国防に携われてやりがい◎三菱重工G/未経験からも多数活躍~
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~職種未経験・業界未経験・第二新卒歓迎~ ■必須条件:下記いずれか ・機械系の学部・学科をご卒業されている方 ・機械設計のご経験をお持ちの方
給与 <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ...
勤務地 <勤務地詳細> 神戸事業部 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1三菱重工業株式会社神戸造船所内 勤務地最寄駅:地下鉄海岸線線/和田岬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【神戸/第二新卒歓迎】潜水艦の電気設計~国防に携われてやりがい◎三菱重工G/未経験からも多数活躍~
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~職種未経験・業界未経験・第二新卒歓迎~ ■必須条件:下記いずれか ・電気・電子・情報システム科の学部・学科をご卒業されている方 ・電気設計のご経験をお持ちの方
給与 <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ...
勤務地 <勤務地詳細> 神戸事業部 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1三菱重工業株式会社神戸造船所内 勤務地最寄駅:地下鉄海岸線線/和田岬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

2件中 1~2件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

MHIマリテック株式会社の会社概要

会社名 MHIマリテック株式会社
所在地 〒850-8610
長崎県長崎市飽の浦町1-1
紹介文 -
業種 -
設立 年1988年10月
代表者 -
資本金 30百万円
売上 -
従業員数 149名
URL https://www.mhi.com/jp/network/products/defense.html
事業内容 ■事業内容:
官公庁向け船舶の設計及び各種制御システムの計画、設計、調整、試験及びソフトウェアの開発、販売、保守


■同社の歴史:
(1)MHIマリテックの発足…同社は、1988年から開始された防衛庁(当時)のイージス艦連続建造という三菱重工業株式会社の量的拡大、質的高度化に対応する為、ハイグレードのシステムエンジニアリング能力を有し、かつ防衛庁秘密業務に従事できる会社として1988年10月1日付にて設立しました。会社設立以来、その設立目論見にしたがって人員補強、技術力向上を図りながら、イージス1~3番艦の設計及び武器システムの調整・性能検証並びに防衛庁(当時)向けの大型訓練装置「対潜戦術訓練装置SATT-2」「射撃術科訓練装置AWT」「船務術科訓練装置CATT」のソフトウェア製造及び装置の据付けの分野へと徐々に事業を拡大してきました。さらに1993年7月1日に長崎菱重エンジニアリング株式会社の艦艇事業部門を統合し、新造艦艇の船体・機関・電気・武器部門の設計及び試験調整並びに修理艦の工担・スタッフをはじめとするアフターサービス部門にも展開できる体制を整えました。
(2)MHIシーテックの発足…1991年10月1日、神戸において三菱重工業株式会社の持つ潜水艦及び水中機器の高度な技術を分掌し、新たな発展と高度な専門技術の確立を目指して西菱エンジニアリング株式会社(当時)の船海部潜水艦設計課を母体として、株式会社MHIシーテックが設立されました。MHIシーテックにおいては、潜水艦及び水中機器に必要な船体、機器の構造設計、機構設計から内部艤装そして電気システムの設計、さらには高品質な溶接支持管理、高精度な工作を実現する為の生産設計に至るまで最先端の技術を具備した体制を整えてきました。
(3)新生マリテックの発足…各々の分野でエンジニアリング会社としての地位を確立したMHIマリテック・MHIシーテックは、2015年4月1日に統合し、新生MHIマリテックが発足しました。本統合により両社の技術交流・人的交流が活性化し、そのコア技術である「3次元設計を駆使した高密度空間設計技術」「高精度工作技術」及び「武器システム試験調整技術」は更に強固なものとなりました。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ