| 仕事内容 | カスタマーサクセス責任者候補として、顧客満足度向上をミッションに活動します。不動産管理会社やディベロッパーに対して、利用促進や運用課題の解決を図り、スマートロックや関連システムを通じて顧客の成功を支援します。また、顧客の要望を開発チームにフィードバックし、製品進化に貢献します。 【募集背景】 2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■下記いずれかを満たす方 ・カスタマーサクセス経験者 ・SaaS企業での勤務のご経験 ・2~3名以上のマネジメントのご経験 【歓迎要件】 ・ユーザーコミュニティの運営 ・セルフオンボーディングの設計 ・IoT製品の導入、サポート経験者 ・不動産業の知識や業務経験 | 
| 給与 | 年収 700万円~1000万円 | 
| 勤務地 | 東京都中央区 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 【募集背景】 2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今回募集しているhomehub事業部では、既存賃貸マンション・新築マンションを中心に暮らしの中でのキーレス化を進めています。 スマートロックをはじめとし、入居者向けアプリひとつでマンションのエントランスから自宅のカギ、宅配ボックスの操作 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■顧客折衝の経験がある方(1年以上) ※個人・法人どちらでも可 【歓迎要件】 ・無形商材の営業経験 | 
| 給与 | 年収 500万円~750万円 | 
| 勤務地 | 東京都中央区 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 【募集背景】 2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 そんな中でも「workhub」事業は、事業開始から約4年とまだ歴史は浅いものの、大林組・清水建設・パナソニック・セコムなどの業界トップ企業と資本業務提携を締結し、ビル開発やオフィス移転の段階で「workhub ready」を標準提案化し | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■何らかの営業のご経験(業界・商材は問いません) 【歓迎要件】 ・ITソリューションの提案経験 ・SaaS企業での営業経験 ・建設・空間設計、システム連携、人事・勤怠・経理などの業務知識 | 
| 給与 | 年収 500万円~750万円 | 
| 勤務地 | 東京都中央区 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
 転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、| 仕事内容 | Bitkeyが提供する「workhub」は、スマートロック・顔認証・デジタル受付・会議室予約などをワンプラットフォームで実現する空間DXプラットフォームです。 本ポジションは、エンタープライズ級の建物やオフィスへの導入プロジェクトを顧客と並走しながら完遂し、稼働後も活用を最大化する「攻め」のカスタマーサクセスを担います。 未経験の領域があっても、お互いに教え合いながら成長できるフィールドです。 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■下記いずれかを満たす方 ・カスタマーサクセスのご経験 ・SaaS企業での勤務のご経験 ・プロジェクト推進・管理のご経験 【歓迎要件】 ・IT/IoT 製品の知識(開発経験不問) ・建設・不動産・セキュリティ業界の知見 ・複数拠点・長期の大規模案件 PM 経験 | 
| 給与 | 年収 500万円~650万円 | 
| 勤務地 | 東京都中央区 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 会社名 | 株式会社ビットキー | 
|---|---|
| 所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F | 
| 紹介文 | 【次世代デジタルキー基盤 bitkey platform の企画・開発・運用】 ID連携・認証と権利処理における極めて汎用的なデジタルキー基盤 (bitkey platform) を主軸に、デジタル世界と物理世界を安全便利につなぐことで、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだしていきます。 【Tobira事業】 bitkey platformと自社開発のスマートロックデバイスbitlockシリーズによって、これまで「空間を遮り人を入れない」方向に進化し続けてきたカギとトビラを「正しく人を入れる」方向へ進化させ、「暮らす」や「働く」といった営みの中での新しいトビラ体験を世の中に生み出す事業です。 【Mobility事業】 「Mobility=移動体験」と捉え、ユーザーが現在地から目的地に移動する過程において発生する全ての手続きをデジタルにつないでゆくことで、新しい体験の創出を目指しています。今後はMobility(移動)における体験が、「暮らす」「働く」「泊まる」などとつながってゆくことで、連続的な安全便利で気持ちいいユーザー体験を提供していきます。 【Incubation (新規事業)】 2020年4月現在、事業領域は更に統合された新しい体験を生みだすチケット事業やSmart City事業などに広がり。今後も更にbitkey platformを通じたオープンで汎用的な価値提供を続けていきます。 | 
| 業種 | ソフトウェア・情報処理、その他IT・通信系 | 
| 設立 | 年2018年5月 | 
| 代表者 | 江尻 祐樹 | 
| 資本金 | 26,272百万円 | 
| 売上 | - | 
| 従業員数 | 226名 | 
| URL | https://bitkey.co.jp/ | 
| 事業内容 | 「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションとして、新しい価値を世の中に提供していく会社です。 汎用的なデジタルキー基盤 (bitkey platform) と様々な物理デバイスを要として、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく、暮らす、働く、移動、エンタメ、金融など多岐にわたる事業展開をしています。 bitkey platformを中軸に各事業領域が更につながりあっていくことで更にひとつの大きな体験を生みだしていきます。 【Homehub事業部】 この事業では、住居や日常生活に関わる全ての事柄をより快適で便利にするプロダクトやサービスの提供を目指しています。家庭用スマートロックの販売はもちろん、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 【Workhu事業】 この事業では、働く全ての人々が日々快適にオフィスやコワーキングスペースを利用し、コミュニケーションやコラボレーションを促進できるものを目指しています。スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 【Experience事業】 この事業では、「Home(暮らし)」と「Work(仕事/働く)」を行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスの提供を目指しています。例えば、テーマパーク、ショッピングモール、コンサートや映画館、ホテルなど、日常とはかけ離れて遊んだり、楽しんだりする領域が対象です。休日や祝日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 | 
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |