1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【地経学研究所】事務局◆英語力活かせる/海外ビジネスコミュニティとの連携など◆民間独立シンクタンク |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記のいずれも満たす方 ・営業やコミュニティマネジメントのご経験 ・社会人経験5年以上 ・日常会話レベルの英語スキル ・国際情勢やグローバルなビジネス動向に関心のある方 ■歓迎条件: ・大手/準大手企業... |
給与 | <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木5-11-16 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 公益財団法人国際文化会館 |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木5-11-16 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1952年8月 |
代表者 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
URL | https://ihj.global |
事業内容 | ■事業内容: 当財団は、『多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能な未来をつくることに貢献する」ことを目的とした国際文化交流団体です。主な事業活動は、国際関係・地域研究・地政学、社会システム・ガバナンス・イノベーション、文明論・哲学・アート・デザインの4つの領域からなるプログラム部門です。また、会員組織として志を同じくする人々を集め、世界の要人を招聘し交流する館を運営しています。アジア・太平洋地域を代表する知の交流の拠点となり、より良い未来の実現に向けて活動しています。また、会員向けに独自のサービスも提供しています。 ■ビジョン: 1952年にロックフェラー財団などの支援を受けて設立されました。設立の目的は、多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で開かれた持続可能な未来の構築に貢献することです。私たちは、より良い未来を実現するために、国際的な交流と知識の共有を重要視しています。 ■特徴(TOPICS): 国際文化交流の分野での豊富な経験とネットワークです。私たちは、アジア・太平洋地域を代表する知の交流の拠点として、高品質なプログラムを提供しています。また、会員向けに独自のサービスを提供し、情報の質やホスピタリティの充実に重点を置いています。私たちは、会員からの寄付によって運営されており、会員の支援によって成り立っています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |