1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【東京/千代田区】経理(課長or課長候補)◇業界シェア38年連続No.1/宅配ロッカーのパイオニア |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理実務経験(月次、年次決算業務経験)をお持ちの方 ■歓迎条件: ・マネジメント経験をお持ちの方 |
| 給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東京 住所:東京都千代田区岩本町2-10-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社フルタイムロッカー |
|---|---|
| 所在地 | 〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜1-4-7 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年2014年4月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 10百万円 |
| 売上 | 9,945百万円 |
| 従業員数 | 21名 |
| URL | https://fulltimelocker.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: ・チャレンジボックス(宅配ボックス)の販売 ■世界初の宅配ロッカー「フルタイムロッカー」の歩み: ◇世界初の宅配ロッカーはフルタイムロッカーから始まりました(※) (※)ギネス世界記録TM 記録達成年月日 2023年12月(記録数)36年 最も長期に亘って営業している電気式ロッカーサービスプロバイダー ◇全国50,000ヶ所以上に設置(※) マンションやアパートだけでなく、街のさまざまな場所に設置されています。 (※)2022年時点:マンション約694.3万戸、アパート約134万戸/国土交通省データより ■ 宅配ロッカー誕生のきっかけ: 直近3年間の成長率は130%。 その原点は実体験でした。1983年、マンション管理室で荷物が盗まれたことをきっかけに、「安全に・24時間・好きなタイミングで荷物を受け取れる」仕組みを目指し、世界初の宅配ロッカーを開発しました。当時は、荷物の受け取りに“対面”と“ハンコ”が必須。 郵政省に3年間通い続け、交渉の末、宅配ロッカーによる「非対面・ハンコなし」での郵便物受け取りを可能にする省令改正を実現しました。 ■実績: ◇入居者・物件オーナー・配送業者のすべてにとって便利なサービス 国内分譲マンション宅配ボックスシェア:81.3%(※) 業界シェア38年連続No.1(※) ※2023年 株式会社不動産経済研究所「全国マンション市場動向 実績・展望」より ◇働き方改革にも貢献 宅配ロッカーの導入により、年間5億個の荷物の「再配達」が大幅に削減されました。 削減された労働時間:1,170万時間 残業ゼロになったドライバー:年間14万人分 ※1回の利用で約0.22時間の配達時間を削減 ※ドライバー人口:全国約80万人/平均残業時間:84.2時間 (2017年 厚生労働省「運送業における労働時間と働き方に関する調査」より) ◇2017年環境大臣賞「環境保全功労者表彰」受賞 ◇2020年「最も長期に亘って営業している電気式宅配ロッカーサービスプロバイダー」としてギネス認定 ■従業員数について: 役員含め21名。親会社の株式会社フルタイムシステムのほか、グループ会社の社員数を合わせると500名超となります。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |