1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【群馬/伊勢崎】給与社保経験者/制度企画挑戦可/土日祝休/残業平均10~20H程度#25沖電線-04 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・給与支払いや社会保険等の対応経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・労務関係の法対応 ・制度制定、規程改定の経験 ・衛生管理者、社会保険労務士、FP資格をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県伊勢崎市境伊与久3344-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 沖電線株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒370-0105 群馬県伊勢崎市境伊与久3344-1 |
紹介文 | ■機器用電線や通信用ケーブル、ワイヤカット放電加工機用電極線、およびフレキシブル基板(FPC)といった製品群を中心にして、開発設計から製造、販売までの一貫した事業を展開しています。 ■平均年齢は40歳です。 【長い歴史を持つ電線・ケーブル事業とは】 ■社会生活に欠かせない電気や情報の伝達手段として今後とも安定した需要が見込めます。 ■多様化するお客様のご要求に俊敏に応えられる製品供給態勢として『デザイン&デリバリ』を強化していくとともに、高速、高屈曲、耐ノイズなど、新たな価値を持った新製品を提供できるように研究開発にも力を入れています。 ■すでにFA分野で用いられる電線でお客様から高い評価を受けておりますが、さらに今後は技術力を活かして新分野への取り組みも進めていきます。 |
業種 | 総合電機(メーカー) |
設立 | 年1936年7月 |
代表者 | - |
資本金 | 4,304百万円 |
売上 | 11754百万円 |
従業員数 | 504名 |
URL | https://www.okidensen.co.jp/ |
事業内容 | ~創業90年/OKIグループ/電線・ケーブル、フレキシブル基板、電極線の分野で、ニッチトップを目指すメーカー~ ■事業内容: 電線・ケーブル、電極線等の製造販売をしている会社です。 主に次の事業で構成されています。 ○電線・ケーブル事業 ○FPC事業 ○電極線事業 次のような産業分野に多彩な製品を提供しています。 ○産業・民生機器分野 ○制御機器・医療機器分野 ○情報通信・ネットワーク分野 ○FA・メカトロニクス分野 ■設立の歩み: 沖電線株式会社の歩みは、日本の電気通信の歴史と切り離せないものがあります。1881年(明治14年)に日本最初の通信機器メーカーとして明工舎が創業いたしました。創業者の発明になるウルシ塗線は後にエナメル線となり明工舎の電線部門で量産されました。その後、明工舎は沖商会、沖電気株式会社と名を変え、1936年(昭和11年)に電線製造部門が独立して、沖電線株式会社が誕生いたしました。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |