3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【既存顧客がメイン】自由な発想・営業活動により、販売店舗の拡大と売り場拡充を目指します。 |
---|---|
応募資格 | 【業界未経験歓迎/大卒以上】流通営業経験を3年以上お持ちの方 ★自らの力で仕事を動かしたい方歓迎 【必須条件】 ★流通営業経験を3年以上お持ちの方 └小売業本部商談や棚割り提案のご経験があることを目安としています ★普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎条件】 ◎食... |
給与 | 月給31万3000円~37万9000円 ※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。 ※... |
勤務地 | 【勤務地希望考慮】東京本社または関西支店での勤務となります <東京本社> 東京都板橋区成増5-9-7 <関西支店> 大阪府大阪市淀川区西中島4-1-1 日清食品ホールディングス大阪本社ビル12F ※将来的には全国転勤があります。 ※受動喫煙対策:あり |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【東京/大阪】営業(カラムーチョなど菓子メーカー)/年休120日/首都圏・大阪配属 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要条件: 日用品・消費財・食品メーカーでの3年以上の営業経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都板橋区成増5-9-7 勤務地最寄駅:東武東上線/成増駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 原宿本社 住所:東京都渋谷区神宮前六丁目17番11号 JPR原宿ビル8階 勤務地最寄駅:東京メトロ副都心線/明治神宮前駅 受動喫煙対策... |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【東京/管理職候補】社内SE(インフラ)※大手スナックメーカー/年休120日/フルフレックス |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要条件:いずれか必須《業種未経験歓迎》ベンダー、Sierの方も歓迎です! ・システムの企画、導入、運用経験をお持ちでプロジェクト管理の経験がある方 ・情報セキュリティマネジメント関連業務の経験の経験をお持ちの方 ... |
給与 | <予定年収> 519万円~714万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区成増5-9-7 勤務地最寄駅:東武東上線/成増駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 株式会社湖池屋 |
---|---|
所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増5-9-7 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1958年1月 |
代表者 | 代表取締役会長 小池 孝 |
資本金 | 2,269百万円 |
売上 | 59,383百万円 |
従業員数 | 1,110名 |
URL | https://koike-ya.com/index.html |
事業内容 | ■概要: 創業以来70年以上の歴史を誇る菓子・食品の開発、製造、販売大手です。 ■国内事業 ポテトチップスを日本で初めて量産化したパイオニア企業として、また、独自のブランド戦略により、カラムーチョ、すっぱムーチョ、スコーン、ドンタコス、ポリンキー等多数のロングセラーブランドを展開してまいりました。 2016年10月1日から新社長 佐藤章(キリンビバレッジ元社長)が就任し、現在「新生 湖池屋」として高付加価値戦略を推進しております。同年11月30日には新CIを採用いたしました。また、コイケヤブランドの原点回帰として、素材・製法に一切の妥協なく、老舗・湖池屋のプライドをかけたポテトチップス『KOIKEYA PRIDE POTATO』を2017年2月に発売いたしました。その後、『ピュアポテト』『湖池屋ストロング』『湖池屋ファーム』など続々と新ブランドを立ち上げております。 ■海外事業 カラムーチョを中心として独自性のあるブランドを武器に、更なる成長戦略として精力的に海外へ事業を展開しております。具体的には、2006年に台湾に進出し、既に売上高シェアNo.2を獲得しており、現在は台湾からシンガポールなどの東南アジア、また米国などに輸出しております。2016年にはベトナム、2018年にはタイにも法人を設立し、東南アジア市場の獲得を進めております。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |