2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 【リモート中心/Webディレクター】toC向け直案件や大規模案件多数◇月残業20H×在宅×フレックス |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ◎デザイナーとしての実務経験(目安5年以上) ◎提案書(もしくは趣意書)の作成経験 ◎顧客折衝経験 ◎必須スキル:XD/Illustrator/Photoshop/Figma |
| 給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社デパート 住所:東京都港区南青山一丁目1番1号 新青山ビル 東館6階 勤務地最寄駅:銀座線/半蔵門線、都営大江戸線線/青山一丁目駅(直結)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【リモート中心/Webサイト構築PM】toC直案件や大規模案件多数◇月残業20H×フレックス×転勤無 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件:(以下いずれか) ◎SESやSIerでのシステム開発におけるPM・PL経験 ◎制作会社でのエンジニアとしての実務経験 ◎顧客折衝経験 |
| 給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社デパート 住所:東京都港区南青山一丁目1番1号 新青山ビル 東館6階 勤務地最寄駅:銀座線/半蔵門線、都営大江戸線線/青山一丁目駅(直結)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | 株式会社デパート |
|---|---|
| 所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館6F |
| 紹介文 | ■株式会社ブラシナの制作部隊を同社の代表の見條氏が買い取り、2015年6月に新会社としてスタート!ブラシナ時代よりお付き合いのある、国内大手企業向けのWebサイトやECサイト、コーポレートサイト等の制作をしているクリエイティブな会社です。国内大手の電気メーカーを始め、大手アパレルメーカーなどと直取引をしています。言われたことをやるのではなく、お客様の要望に先回りご提案することで、お客様からの信頼を得て来ました。今後の展望として、クリエイティブな志向性は変えずに、今後は地方に支店の設立や海外進出、自社サービスの開発など、事業を拡大していく予定です。その際は企画のコアメンバとして参画していただくことになると思います。 |
| 業種 | Web・インターネット関連 |
| 設立 | 年2015年6月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 39名 |
| URL | http://www.depart-inc.com/ |
| 事業内容 | ■事業内容: ・Webサイトの企画・ブランディング・制作 ・Webサイトの運営・保守 ・Web業務管理システムの設計・開発・デザイン ・Webサイトの分析 ・WebサイトのUXデザイン 2015年に創業。 わたしたち株式会社デパートは、 Design(=設計)で課題解決を伴走する、東京・青山のWeb制作会社です。 イイDesignでイイ社会を実現すべく、表層に現れるデザインだけでなく、 課題解決に至るための、調査、企画、分析、Webサイト構築にかかわる「設計」すべてを 「デザイン」と定義しています。 このデザインに対する思想をもとに、 常に目的思考で、課題解決するためのサービスを行っております。 Web制作会社としてハイクオリティなWebサイト構築をはじめ、 業界業種問わず、様々なソリューションを提供しております。 制作実績▶︎https://depart-inc.com/works/ ■すべては どう設計デザインするか 私たちが大事にしているのは 目に見える表面だけではありません。 企画の創出。 マーケティング戦略。 ブランドのあるべき姿。 使う人の状況や心地よさ。 データの組み立て。 取り入れる技術。 それらを一貫して設計することで はじめて目的を達成できると考えています。 私たちデパートでは、 各分野のプロフェッショナルが集まって課題に向き合い、 お客様と共に悩み、話し合い、また悩み、 を繰り返して最適な設計を模索します。 お客さまにも、その先の社会にも Goodな体験が広がってほしい。 私たちはそう考えます。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |