| 仕事内容 | 【業務内容】 tensoの事業全体を俯瞰的に見て、部署横断的に事業の課題を特定し、施策を考案し、解決策を実行していく仕事です。 【具体的な業務内容】 ・事業全体の観点からのデータや社内情報の分析 ・ビジネスにおける対処するべき課題の特定 ・部署横断的なプロジェクトチームの編成、プロジェクトマネジメント ・COOをはじめとする各経営層に対する意思決定のサポート ・主に海外企業との連携などを中心とす |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■数値データの分析能力 ■いずれかのスキル ・ビジネスレベルの英語力 ・webを中心とするシステムに関する理解 |
| 給与 | 年収 500万円~900万円 |
| 勤務地 | 東京都品川区西五反田 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【ミッション】 自社ブランド「Lovisia」を用いて、日本のIP・商品を世界へ広げていく ▼ブランドページ https://lovisia-shop.jp/ 【魅力】 同事業は毎年度大きく成長しておりますが、一方で現状は少人数の事業部であるため、各自の意思・行動が事業の成果や評価に大きく影響します。 その点やりがいがあり、個人の成長・可能性を拡げる事にも繋がると思います。 日本IPを用いた |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■キャラクター商品または化粧品の営業経験1年以上 |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 勤務地 | 東京都品川区西五反田 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【業務概要】 ■BEENOSグループにあるBuyeeやその他越境ECのプロダクトやデータを活用した新規事業の企画、運営をお任せします。 ■エリア(アジア、北米、ヨーロッパ等)は問わず、現地パートナーの開拓含め越境ECの事業を0から立ち上げていただくお仕事です ※日本企業の海外進出支援事業を行う、BeeCruise 株式会社に出向していただきます。 【「Buyee」 (購入サポート事業)について】 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■新規事業開発や海外ビジネスのご経験をお持ちの方 |
| 給与 | 年収 600万円~1500万円 |
| 勤務地 | 東京都品川区西五反田 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、| 会社名 | BEENOS株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7F |
| 紹介文 | ◆わたしたちが目指すのは、日本と世界を繋ぐプラットフォームの創造【Neo-General trading companyー次世代総合商社ー】 ・国内外の「言葉の壁」「物価や為替の壁」「輸入リスクや物流の壁」を商機とし、流通を拡大してきた総合商社のように、インターネット・テクノロジーを駆使し、ボーダレスに日本と世界を繋ぐ「プラットフォーム」を創造する「次世代総合商社」を目指します。 ◆インターネットの黎明期からE-コマ―ス事業を展開してきた業界の老舗ともいえる当社 ・現在主軸となっているクロスボーダーEコマースの領域で成長させてきた事業構築力と、投資育成事業の領域で得た主に新興国における有力各Eコマース企業とのネットワークという事業資産を横断的につなげ、グループ間の連携を密にすることで、成功ノウハウの共有、また更なる新しい仕組みづくりを目指していきます。 【風土】 ★リスクを取ってチャレンジする人が賞賛される組織 ★年齢に関係なく、活躍できる環境 ★時間の融通がつけやすい(子供の行事には欠かさず参加している女性も) |
| 業種 | Web・インターネット関連 |
| 設立 | 年1999年11月 |
| 代表者 | 代表取締役 執行役員社長兼グループCEO 直井 聖太 |
| 資本金 | 300百万円 |
| 売上 | 25,008百万円 |
| 従業員数 | 438名 |
| URL | http://beenos.com/ |
| 事業内容 | ■企業概要: Creating a Global Platform 国境のない、世界へ。 BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築しあらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。 当社は日本と世界を繋ぐグローバルプラットフォーマーを目指して様々な事業を立ち上げ、M&Aして拡大を図ってきました。 1999年に「ネットプライス」として創業した同社は創業わずか5年でマザーズ上場。2014年に「BEENOS」へ社名変更後2016年に東証一部上場を果たしました。2023年9月30日現在、当社、子会社21社及び関連会社3社によって構成され、Eコマース事業、インキュベーション事業を主たる事業としております。 ※2025年8月28日をもって上場廃止しております。 ■各グループ会社の特徴: ・tenso(海外転送・代理購入事業):国内発送数No.1「転送com」運営。海外在住者が、海外から日本ECサイトから商品を買える仕組みを提供。連携サイト数2,000サイト、最大120の国と地域をトータルでサポートします。 ・ショップエアライン(グローバルショッピング事業):世界最大級のオンラインマーケットプレイス「eBay」と連動したグローバルショッピングサービス「sekaimon」を運営。日本国内ユーザーの海外オンラインショッピングを手助けするサービスです。 ・BEENOS Entertainment株式会社(エンターテインメント事業):某有名アイドルグループ、アーティストグループのグッズ販売や公式サイトの運営やグッズプロデュースをしています。 ・Beecruis(新規事業の創造・育成):新規事業開発に特化した企業を2017年新しく立ち上げました。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |