求人数448,890件(10/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【BEENOS株式会社】【在宅可】事業企画(韓国マーケット担当)◆グローバルEC展開の推進・企画/年休123日【転職支援サービス求人】(正社員)

BEENOS株式会社 求人更新日:2025年10月23日 求人ID:38941729
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)


【在宅可】事業企画(韓国マーケット担当)◆グローバルEC展開の推進・企画/年休123日


【グローバルEC企業/アジア、北米、ヨーロッパ等の越境ECの事業を0から立ち上げ/日本企業の海外進出支援事業を展開/フレックスタイム有、有給休暇取得率63%/土日祝休み】
■仕事概要:
・韓国商材のグローバル販売展開に向けた越境EC関連の事業企画 / 推進 / 運用最適化
・外部パートナーとの連携拡大、提携先の開拓
・各種情報のAPI / CSV連携やテスト設計、データチェックなど、システム運用プロセス管理
・既存サービスの拡大に留まらず、まったく新しい事業 / サービスを企画し、実行まで主導的に対応
・勤務地は韓国・日本問いません(在宅勤務可能)

■「Buyee」 (購入サポート事業)について:
お客様が日本やアメリカのECサイトから商品を購入するサポートをし、世界中にお届けするサービスです。通販サイトから「Buyee」内に商品データを取込み翻訳するため、日本語が読めない海外ユーザも商品の購入が可能になるのが特徴です。

■働く社員の声:
新規事業や新しい会社をつくるには、たくさんの人を巻込む熱量と説得力が必要です。だからこそ、自分が成し遂げたいことを強く想い続けること、チャンスは手を挙げた人にしか来ないので、自ら行動し、なんでも全力で掴みにいくことが大切です。

■「BeeCruise株式会社」について:
・BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みとIT技術を駆使し、既存事業の成長の加速化と新規事業の開発を行うBEENOSの子会社です。
・事業内容…日本企業の海外進出支援事業/新規事業の開発などのインキュベーション事業

■BEENOSグループの特徴:
・グローバル企業であるため、外国人メンバーが多いです。 全社横断の英会話ランチや台湾料理やインド料理を食べに行く会など、異文化コミュニケーションがとても盛んです。
・会社のカラーに合わせた制度づくりも盛んで、中国人メンバーが多い事業会社では旧正月休暇を設定したりと、多様性を尊重した職場づくりが進んでいます。
・toCビジネスの様々なノウハウの蓄積を活かし、全社横断の勉強会も盛んです。 各社のマーケターが集まって各社の成功ノウハウを共有したり、活発にディスカッションする勉強会の様子は、社内で頻繁に見られます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■契約期間:無期

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7F
勤務地最寄駅:JR線/五反田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
■リモート勤務あり

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
450万円~600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,888,000円~5,184,000円
固定残業手当/月:54,000円~72,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
378,000円~504,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※応相談
■年俸制(12分割)+賞与年1回(入社3か月以上が支給対象)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:・上限5万円(細則あり)
家族手当:・児童手当(1万円/月:1人につき小学校卒業まで)
社会保険:■社会保険完備

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
BEE-TechCamp(エンジニア合宿)、資格取得祝金制度

<その他補足>
■社員&スタッフ紹介謝礼金制度
■永年勤続休暇&お祝い金制度
■社内公募・FA制度、ビジネスチャレンジ制度
■持株会制度、確定拠出金制度、確定給付金制度、ストックオプション制度
■出産祝い金制度、結婚祝い金制度
■子供手当支給制度、時短・在宅制度
■定期健康診断
■ベビーシッター利用補助制度
■カフェワゴン、オフィスおかん、ラウンジでお酒(御殿山オフィスのみ)
■サークル制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■慶弔休暇、リフレッシュ休暇(年3日)、誕生日休暇(年1日)、永年勤続休暇、年末年始休暇
■有給休暇:入社月によって初回付与日数に変動があります。入社半年時点で11日以上付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・韓国語(ビジネスレベル以上)
・日本/海外マーケットプレイスや越境ECサービス関連のご経験
・販売実績など各種データの分析、改善経験(Excelスキル中級以上)

■歓迎条件:
・越境EC販売、物流、清算、オペレーションプロセスにおける全般的な理解力
・外部パートナーとの事業連携に向けた提案力/交渉力
・事業企画のプロジェクトマネジメント
・テストシナリオ設計/運用フロー策定など、システム運用の実務


<語学力>
必要条件:韓国語(ハングル)上級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 BEENOS株式会社
所在地 〒141-0031
東京都品川区西五反田8-4-13
五反田JPビルディング 7F
事業内容 ■企業概要:
Creating a Global Platform
国境のない、世界へ。
BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築しあらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。 

当社は日本と世界を繋ぐグローバルプラットフォーマーを目指して様々な事業を立ち上げ、M&Aして拡大を図ってきました。
1999年に「ネットプライス」として創業した同社は創業わずか5年でマザーズ上場。2014年に「BEENOS」へ社名変更後2016年に東証一部上場を果たしました。2023年9月30日現在、当社、子会社21社及び関連会社3社によって構成され、Eコマース事業、インキュベーション事業を主たる事業としております。
※2025年8月28日をもって上場廃止しております。

■各グループ会社の特徴:
・tenso(海外転送・代理購入事業):国内発送数No.1「転送com」運営。海外在住者が、海外から日本ECサイトから商品を買える仕組みを提供。連携サイト数2,000サイト、最大120の国と地域をトータルでサポートします。
・ショップエアライン(グローバルショッピング事業):世界最大級のオンラインマーケットプレイス「eBay」と連動したグローバルショッピングサービス「sekaimon」を運営。日本国内ユーザーの海外オンラインショッピングを手助けするサービスです。
・BEENOS Entertainment株式会社(エンターテインメント事業):某有名アイドルグループ、アーティストグループのグッズ販売や公式サイトの運営やグッズプロデュースをしています。
・Beecruis(新規事業の創造・育成):新規事業開発に特化した企業を2017年新しく立ち上げました。
代表者 代表取締役 執行役員社長兼グループCEO 直井 聖太
URL http://beenos.com/
設立 年1999年11月
資本金 300百万円
売上 25,008百万円
従業員数 438名
平均年齢 35歳
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ