正社員
橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当します。
※提供された設計図書について、設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性について照査し、製作承認願図を作成します。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 福島県郡山市西田町鬼生田字阿広木 |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■給与 322-700万円 ■給与補足 月給:230,000円~500,000円 ■就業時間 08:15 ~ 17:00 |
休日・休暇 | 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
応募資格 | ■必須条件: ・鋼構造物設計経験 ・土木施工管理技士(2級以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 矢田工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒963-0921 福島県郡山市西田町鬼生田字阿広木1 |
事業内容 | ■事業内容: 橋梁、水門、水管橋、鉄塔、鉄骨など鋼構造物の調査・設計・製作・現場施工その他付帯工事及び維持、補修工事 生活雑貨店『Pont Neuf(ポンヌフ)』、再生可能エネルギー事業 ■同社の技術、工法: ・ベント工法…橋体を仮に支えるベントと呼ばれる支柱を橋台又は橋脚間に設置し、このベントにより橋桁を支持して橋桁を架設する工法であり、最も一般的な架設工法です。 ・一括架設工法…橋桁の全体、または数ブロックに分割した橋桁を地上にて組立て大ブロックとし一気に架設する工法で、大ブロック工法とも言われます。 ・送出し工法…架設位置に隣接する場所においてあらかじめ橋体を組立て、手延機や架設桁、移動ベント等の機材設備を使用し橋体を架設する工法です。 ・片持ち式工法…別名キャンチレバー工法とも呼ばれ、橋桁をベント等で仮支持することなく部材を順次張り出しながら架設を進める工法です。 ・ケーブル工法…橋桁下にベント等の仮設備を設けることが出来ない深い峡谷等に用いられる架設工法です。 ※資機材…橋梁架設に使用する資材及び機材を自社保有しています。災害時等の緊急対応用資材としても活用できます(ベント材、H形鋼、手延べ機、トラベラークレーン、鉄塔設備、仮橋、自走台車等)。 ■施工事例: ・橋梁…売上げ比率の95%を占め、最も得意とする分野となります。小川を跨ぐ数mの橋から橋長が700mを超える長大橋まで顧客のニーズに的確に応え、日本全国に2,600橋を超える橋梁実績数を残してきました。 ・水門…創業以来、主力製品の一つとして位置付ける分野であり、日本全国に5,676門を超える施工実績を残してきました。 ・水管橋…橋梁の技術を活用し、パイプビーム形式、π型補剛形式、トラス補剛形式等、様々な形式の水管橋を製作し、現地据付を行ってきました。 ・その他鋼構造物…橋梁分野で培ってきた技術を活用し、鉄塔、スノーシェルター、ロックシェッド、鋼製昇降設備等、様々な鋼構造物の製作、現場据付を行ってきました。 ・メンテナンス…老朽化が進み、腐食、劣化等が生じてきている橋梁、水門等をはじめとした鋼構造物の維持補修工事及び耐震補強工事に取組んでいます。また、自社専用の橋梁点検車を導入し、橋梁の調査点検等も行っています。 |
代表者 | 成田 正樹 |
URL | https://www.yada-k.co.jp/ |
設立 | 年1949年1月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 7,217百万円 |
従業員数 | 134名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。