正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■IATFに則った品質保証業務をお任せします。
IATFの基準通りに業務を運用できるよう仕組み化を推進中ですので、部長や他部署の関係者と一緒に運用体制の強化を図っていただきます。
【具体的には】
・品質保証部の毎月の実績をレポートにまとめる月報資料作り
・他部署との意思決定会議の出席と判断
・品質マニュアルの整備と、IATFに則った要領書へ落とすためのルール設計
・営業、開発(製品設計)、生産技術/製造/購買/企画/生産管理など全ての部門とのコミュニケーション連携
▼経験によってお任せしたいこと
・不具合が出た際に顧客への交渉を行っていくこと
・不具合の解析の知識を用いて必要項目の判断
■募集背景
中間層の強化を図り、今後の品質保証部を担っていく人材を募集
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 岡山県井原市西江原町 |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・IATFの知識(金属加工と樹脂成型の知識、電子部品でもOK))ソフト系はNG 【いずれか必須】 ・自動車メーカーへの不具合対策報告書の作成経験 ・APQP推進とPPAP(最終承認資料)の取り纏め 【歓迎要件】 ・ 不具合現品の詳細解析(SEM 解析など)の経験 ・顧客折衝経験 ・統計学の知識(QC検定) supplierの品質管理経験 ・ 英語力 ・IATF16949に関する知見 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 片山工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒715-8502 岡山県井原市西江原町1005-1 |
事業内容 | ■事業内容: 各種自動車用部品、農業用機械部品、建築用部品、各種専用機械の製造・販売および輸出入業務 ■製品: ・自動車用製品…外装、ボディ、エンジン、排気系など ・住宅福祉用製品、その他製品…手すり、田植え機車輪、建設機械用製品など ・自社オリジナル開発製品…使う人の事を徹底的に考え、操作性、利便性に配慮した設計、デザイン、あらゆる場面を想定した機能を採用した「ウォーキングバイシクル」、来客者へのもてなしの心、迎賓の心をあかりで演出し、玄関へと導く、新しい概念のエントランス演出照明「RAYSTREAM」 ■同社の特徴: 同社は1947年、初代社長が自動車用排気蛇管の製造・販売を開始して以来、自動車用燃料管など自主製品の開発に取り組んできました。その後、自動車用ドアサッシュやモールディングなどの外装部品をはじめ、ベローズ管やオイルリターンパイプの製造にも着手、今日では国内有数の自動車部品メーカーとして確固たる地位を築き上げています。また、自動車部品の開発で培われた独創技術を応用して、ウォーキングバイシクルやレイストリームの開発と販売、地域貢献のために宅配弁当事業の運営など多角化を推し進めています。 ■ビジョン: 日本の自動車産業は、いまや世界のモータリゼーションをリードするまでに発展し、同社も二代目社長が世界進出を積極的に行ってきました。1978年に韓国の会社との技術提携を皮切りに1988年には米国に子会社を設立、今では10ヶ国以上に海外生産拠点を持つまでになりました。同社では海外への生産拠点づくりや技術支援を通じて国際的な協調・分業体制の構築に貢献しています。また、世界に雄飛するグローバル企業にふさわしい企業風土の醸成に努力してきました。21世紀の企業社会は、単に業容拡大のみを追及するのではなく、より豊かな企業文化を創造して行かなければなりません。働きやすい職場環境の実現、ゆとりのある福利厚生の充実など、人間尊重の企業文化の中から、より良い製品、より高い生産性が生まれてくるものと確信しています。3つの理念を基本とした理念経営を実践することによって、取引先からの信頼を勝ち取り、永続的な企業活動を通じ地域経済に貢献することを同社の目的としています。 |
代表者 | - |
URL | http://katayamakogyo.jp/ |
設立 | 年1959年11月 |
資本金 | 96百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 514名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。